大田区発達障がい児・者支援計画(平成26年度から平成29年度)
ページ番号:123366496
更新日:2018年3月19日
「大田区発達障がい児・者支援計画(平成26年度から平成29年度)」は、「おおた未来プラン10年(後期)」の発達支援に関する施策を推進するための計画です。
一括ダウンロード
大田区発達障がい児・者支援計画(平成26年度から平成29年度)(PDF:1,246KB)
分割ダウンロード
音声版
| タイトル | 17秒 | |
|---|---|---|
| 著作権処理に関する事項 | 13秒 | |
| 録音図書凡例 | 12秒 | |
| 用語例 | 1分38秒 | |
| 目次 | 2分55秒 | |
| 第1章 計画の策定にあたって | 5秒 | |
| 1 | 策定の背景と趣旨 | 2分39秒 |
| 2 | 計画の位置づけ | 1分22秒 |
| 3 | 計画の期間 | 27秒 |
| 4 | 計画策定の流れ | 2分46秒 |
| 第2章 発達障がいの現状と課題 | 5秒 | |
| 1 | 発達障がいの定義 | 4分33秒 |
| 2 | 発達障害の特性 | 2分26秒 |
| 3 | 大田区における発達障がい児・発達障がい者の現状 | 9分19秒 |
| 4 | 区政における課題 | 4分16秒 |
| 第3章 発達支援施策 | 4秒 | |
| 1 | 発達支援施策の基本理念と目標 | 57秒 |
| 2 | 発達支援施策の基本的考え方 | 22秒 |
| 3 | 計画の体系 | 1分59秒 |
| 4 | 計画のあらまし | 3秒 |
| (1) 早期発見・早期支援の推進 | 7分59秒 | |
| (2) ライフステージに応じた切れ目のない支援 | 12分50秒 | |
| (3) 地域支援力の向上と人材育成・啓発の促進 | 16分53秒 | |
| (4) 施策を推進する基盤整備 | 8分11秒 | |
| 第4章 計画の推進に向けて | 5秒 | |
| 1 | 計画の周知 | 17秒 |
| 2 | 計画の点検・評価 | 16秒 |
| 3 | 計画目標の達成に向けた取り組み | 3分15秒 |
| 資料 1 | 2秒 | |
| 発達障害者支援法 | 23分19秒 | |
| 発達障害者支援法施行令 | 4分51秒 | |
| 発達障害者支援法施行規則 | 1分15秒 | |
| 資料 2 | 1秒 | |
| 大田区発達障がい児・者支援計画懇談会委員 | 2分5秒 | |
| 発達障がい施策検討会の構成員(行政順) | 1分15秒 | |
| 奥付 | 36秒 | |
| 後枠 | 26秒 | |
- 「大田区発達障がい児・者支援計画(音声版)」のご目次をクリックすると、録音音声により、その内容をお聴きいただけます。
- ご視聴いただくには「Windows Media Player」が必要です。お持ちでない方は、次のマイクロソフト社のホームページからダウンロード(無償)してインストールしてください。
Windows Media Player ダウンロード
Windows Media Player は、米国 Microsoft Corporation の米国、およびその他の国における商標です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
お問い合わせ
電話:03-5744-1316
FAX :03-5744-1555
メールによるお問い合わせ




