9月及び10月は「行政相談月間」です
ページ番号:482907707
更新日:2025年9月1日
9月及び10月は「行政相談月間」です。
この月間は、行政相談(委員)制度を周知し、広く国民の皆様にこの制度を利用していただくために設けたものです。
大田区でも、総務大臣から委嘱された行政相談委員が次のとおり行政相談所を開設いたします。
行政相談とは、国の行政機関や特殊法人等の業務に対する要望等について、行政相談委員が相談を受付け、解決のための助言等を行うものです。
行政相談委員は、総務大臣から委嘱された民間有識者で、大田区では9名の委員が相談に応じています。
行政相談の詳細はこちらをご確認ください。
日時
(1)令和7年10月15日(水曜日) 午後1時30分~午後3時(受付時間)
(2)令和7年10月16日(木曜日) 午後1時30分~午後3時(受付時間)
混み具合によってはお待ちいただく場合もありますのでご了承ください。
場所
(1)京急蒲田あすと商店街
(2)大森銀座商店街
相談員
行政相談委員
相談内容
国など行政全般に関する要望、意見、苦情など
関連情報
次の所でも相談を受付けています。
総務省行政相談センターきくみみ東京「行政苦情110番」 電話:0570-090110 (IP電話の方は、03-3363-1100)
外部リンクへ接続の際は、新しいウィンドウが開きます。
よくある質問
お問い合わせ
電話:03-5744-1135
FAX :03-5744-1504
メールによるお問い合わせ
(ご注意)各種専門相談に係る具体的な相談内容についてのメールによるご相談にはお答えすることはできません。専門相談をご利用ください。