大田区からのお知らせ一覧
ページ番号:273478784
お知らせ一覧
- 10月9日大田区田園調布区民農園(公設)開園予定のお知らせ
- 10月9日工事現場における作業員の死亡について
- 10月9日令和7年国勢調査
- 10月8日洗足区民センター等の建替えに関する説明会(令和7年10月)の開催について
- 10月7日第42回駅前放置自転車クリーンキャンペーン
- 10月7日区内の放射線の定点測定結果等について
- 10月7日大田区立図書館の休館日(10月から12月)
- 10月7日令和7年度大田区住まいの防犯対策緊急補助金
- 10月7日【プレスリリース】第42回大田区区民スポーツまつりを開催します
- 10月6日「はたちの献血」キャンペーン
- 10月6日洗足池周辺地区が「令和7年度都市景観大賞 特別賞」を受賞しました!
- 10月6日【プレスリリース】全国に誇る景観まちづくり!洗足池周辺地区が「令和7年度都市景観大賞特別賞」を受賞!!
- 10月3日親子で学ぶはじめての自転車教室
- 10月2日認証保育所、定期利用保育、家庭福祉員(保育ママ)欠員状況
- 10月2日年末年始の資源とごみ収集のお知らせ
- 10月2日「第9回ふる浜まつり」の開催について
- 10月1日子どもの歯と口の健康づくりセミナー(大田区公式チャンネル)
- 10月1日おおた区報 令和7年10月1日号(特集:令和10年春、誕生!みんなのニュー公園)を発行しました
- 10月1日大田区マイナンバーカードセンター移転のお知らせ
- 10月1日【令和7年10月1日開始】大田区べビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)
- 10月1日令和7年度 第2回大田区高齢者福祉計画・介護保険事業計画推進会議を開催します
- 10月1日大田区広報番組の最新動画 令和7年10月号(シティーニュースおおた、ユニークおおた)を配信開始!ぜひご覧ください
- 10月1日大田区地域包括支援センター運営協議会開催のお知らせ
- 9月30日軽自動車税(種別割)をキャッシュレス納付された方への「軽自動車税(種別割)納税証明書(継続検査用)」の発送を、令和7年度をもって終了いたします。
- 9月29日令和7年大田区平和都市宣言記念事業「平和のつどい」について
- 9月29日【プレスリリース】令和7年9月11日大田区豪雨で被災された方の個人住民税等の減免の申請要件を拡充します。
- 9月29日大田区の公園にキッチンカーがやってくる!!
- 9月29日【プレスリリース】第52回大田区生活展「生きる力を育てよう~環境に優しい生活を~」を開催します
- 9月29日【プレスリリース】第43回障がい者巡回パネル展を開催します!
- 9月25日【プレスリリース】ローカル5Gとアバター技術を活用した「遠隔区民サービス」の実証実験を行います!~昨年度の取り組みを発展させ、区内複数拠点への遠隔サービスを検証します~
- 9月25日「福祉のお仕事紹介セミナー」&「ふくしのしごと市」同日開催!【令和7年10月25日実施】
- 9月25日品川×大田 旧東海道でつながるまち WAKU☆WAKUラリーを開催します!
- 9月24日【プレスリリース】大田区と株式会社ハミングバードは「災害時における無人航空機による情報収集等に関する協定」を締結しました
- 9月24日大田区学校保健会60周年記念講演会を開催しました。
- 9月24日10月19日(日)環境フェア専用 デジタル乗車券の割引クーポン配付について
- 9月22日ウクライナ人道危機救援金の受付について(日本赤十字社大田区地区)
- 9月22日空家に関するご相談
- 9月19日【プレスリリース】「日本の空の玄関口」で繰り広げられる、知力と技術の空中決戦! 第21回全日本学生室内飛行ロボットコンテストを開催します
- 9月19日文化財映像上映会「懐かし映像でふり返る大田の祭りと民俗芸能」
- 9月19日東京文化財ウィーク2025企画事業 文化財講演会のご案内
- 9月19日「第80回おおた介護のお仕事就職相談・面接会」の実施について
- 9月18日大田区ナナハト学校(8時限目)開催します!
- 9月17日第43回障がい者巡回パネル展
- 9月17日【令和7年9月17日更新】大田区福祉人材育成・交流センター年間予定表
- 9月17日令和7年度福祉人材定着支援セミナー(メンタルヘルスのラインケア)【令和7年10月15日実施】
- 9月16日【プレスリリース】「おおたランニングフェスティバル2026」エントリー開始しました。
- 9月13日おおた健康経営事業所について【募集終了】
- 9月10日「おおた区報」をお手持ちのスマートフォンなどに配信しています
- 9月10日里親・養育家庭
- 9月9日仮称大田区立みらい学園の計画に関する説明会を開催しました。
- 9月8日大田区アルツハイマー月間イベント 「広げよう 優しいオレンジの輪 ~Paint it orange~」
- 9月8日【プレスリリース】[大森 海苔のふるさと館]60年以上前に行われた海苔づくりの風景を再現します
- 9月5日ふれあいはすぬま次期活用計画(2期)に関する説明会を開催しました。
- 9月5日【プレスリリース】[大田区立郷土博物館] 企画展「高橋松亭×川瀬巴水―日本の技と美―」を開催します
- 9月4日【プレスリリース】社会経済状況を踏まえた対応等のため、補正予算案を編成しました (子育て・教育施策の充実、物価高騰対策、経済対策等)
- 9月3日【連載中】大田ものづくりROOKIES(ルーキーズ)
- 9月2日年末年始における休日診療等のスケジュール
- 9月2日貸付奨学生の募集について(令和8年度大学等進学予定者対象)
- 9月2日仕事と介護の両立支援コーディネート事業について
- 9月2日【プレスリリース】東京・蒲田から<JAZZのいまとこれから>を発信 KAMATA JAZZ KAMATA JAZZ LAB
- 9月1日特定技能制度における地域の共生施策に関する連携について
- 9月1日区立公園での花火利用(手持ち花火のみ)試行実施について【終了】
- 9月1日9月及び10月は「行政相談月間」です
- 9月1日違法な屋外広告物を除却します
- 8月30日区が発注した公共工事現場における請負事業者の不適切行為について
- 8月28日【プレスリリース】23区初!「大田区と東京ガス株式会社との公民連携による 空家等対策の推進に関する基本合意書」を締結しました
- 8月28日【プレスリリース】[大森 海苔のふるさと館]企画展「海苔づくりの伝統と手わざを伝える人々-協力者会とはまどの会-」を開催中です。
- 8月25日令和7年度第2回大田区障がい施策推進会議を開催します
- 8月22日大田区ひきこもり支援室SAPOTA(サポタ)
- 8月22日みんなで行こう!!カムカム新蒲田「第4回マリーゴールドまつり」
- 8月22日【プレスリリース】[大田区立熊谷恒子記念館] かなの美展 「熊谷恒子と三大随筆―『枕草子』『徒然草』『方丈記』を中心に」を開催中です
- 8月20日マイナンバーカードによるコンビニ交付システムメンテナンスのお知らせ
- 8月20日【プレスリリース】国勢調査の歴史に触れる!大正9年の第1回国勢調査を紹介するパネル展を開催します!
- 8月20日独立行政法人 日本学生支援機構(JASSO)が発行する「ソーシャルボンド」の購入について
- 8月20日「公共施設に関する区民意識調査」にご協力ください
- 8月19日大田区の病院で働きたい方向け!「看護職・看護助手 就職相談会」開催のお知らせ
- 8月18日区内セブン-イレブン各店舗にAEDを設置しています
- 8月18日【実施済】下丸子駅周辺地区におけるまちづくりに向けた実証実験を開催しました
- 8月16日「資格確認書」もしくは「資格情報のお知らせ」を送付します
- 8月15日令和7年度 大田区災害時医療フォーラム(8月15日申込受付終了)
- 8月14日令和7年度第3回複合課題対応研修【令和7年9月24日実施】
- 8月12日令和7年度福祉人材育成スキル向上セミナー(リーダー・マネジャー層向け)【令和7年9月17日、11月26日実施】
- 8月12日米国関税措置に対する特別相談窓口について(8月13日更新)
- 8月12日結核について
- 8月6日マイナンバーカードにおける旧氏の取り扱いについて
- 8月4日【8月1日~15日】平和・原爆のパネル展
- 8月1日新空港線(蒲蒲線) メインページ
- 8月1日機能訓練室でリハビリしませんか
- 7月31日洗足区民センター等の建替えに関する説明会の開催結果について
- 7月29日(健康)熱中症対策に関する講座開催(令和7年度)【学校法人東邦大学】
- 7月29日大田区の熱中症対策に関する協力・提案いただける事業者を募集します
- 7月24日【プレスリリース】ソフトボール部が合同部活動として始動しました!~大田区立中学校の部活動地域連携・地域移行に向けた取組~
- 7月24日【プレスリリース】OTA BLACK(大田ブラック)のはねぴょんメッシュバッグ新発売!!8月1日から販売開始します!!
- 7月23日【プレスリリース】[大田区立龍子記念館] 名作展「時局と画家ー川端龍子の1930~40年代」を開催中です
- 7月22日【プレスリリース】世界は音楽でつながっている~アフリカに触れる1日~朝から晩までアフリカ音楽三昧!!
- 7月20日【プレスリリース】令和7年7月20日執行参議院議員選挙における投票用紙の交付誤りについて
- 7月18日「ファミリー・サポートおおた」提供会員の募集
- 7月16日SDGs学生応援企画「夏の自主学習スペース」の提供について(池上会館)7月19日開始
- 7月16日大きな地震が発生し、けがをしたら救護所へ!
- 7月15日【プレスリリース】電子申請サービスへの不正アクセス被害について