大田区保育支援員・調理支援員募集(令和6年4月1日採用)
ページ番号:966042893
更新日:2023年11月20日
令和6年4月1日採用の大田区立保育園で勤務する保育支援員・調理支援員(会計年度任用職員)を募集いたします。
(注釈)会計年度任用職員とは、一会計年度(4月1日から翌年3月31日まで)を超えない範囲で置かれる一般職の非常勤のことです。
保育士資格・調理師資格は必要ありません。
選考案内、選考申込書はこのページの一番下にあります。
職種によって、様式が異なりますのでご注意ください。
応募締切は令和5年12月18日(月曜日)必着です。
詳細は、下記によりご確認ください。
募集職名、採用予定数、給与等
(1)保育支援員
勤務内容
乳幼児の保育補助
(子どもの見守り、保育用具の準備・片付け等)
採用予定数
30名程度
給与
月額9万9,591円(地域手当含む)
(備考)期末手当、通勤手当は別途支給
受験資格
地方公務員法で選考を受けることができないとされる者に該当しない方
(注釈)保育士資格は不要です。
(2)調理支援員
勤務内容
調理業務の補助
(食材の下処理、食器洗い、配膳等)
採用予定数
若干名
給与
月額9万5,628円(地域手当含む)
(備考)期末手当、通勤手当は別途支給
受験資格
地方公務員法で選考を受けることができないとされる者に該当しない方
(注釈)調理師資格は不要です。
任用期間
令和6年4月1日から令和7年3月31日まで
勤務場所
保育支援員:大田区立保育園(区立民営化園を除く23園)
調理支援員:大田区立保育園(区立民営化園および調理委託園を除く15園)
(備考)配属園は合格後に決定いたします。
(注釈)敷地内禁煙です。
勤務条件等
(1)保育支援員
勤務時間
午前7時15分から午後0時30分又は午後1時から午後7時30分までの間で1日実働4時間
勤務日
月曜日から金曜日(週5日)
週休日
日曜日及び土曜日
(2)調理支援員
勤務時間
午前8時30分から午後5時までの間で1日実働4時間
勤務日
月曜日から金曜日(週5日)
週休日
日曜日及び土曜日
休日及び休暇
休日
(1)国民の祝日に関する法律に規定する休日
(2)年末年始の休日(12月29日から翌年1月3日までの日。ただし、(1)を除く。)
(3)国の行事が行われる日で規則で定める日
(注釈)週休日と休日が重なった場合は、その日は週休日となり、直近の勤務日を休日とする(ただし、年末年始の休日を除く。)。
休暇(年度内)
(1)年次有給休暇 初年度10日
(2)夏季休暇 3日(有給。7月1日~9月30日の間に取得可)
(3)その他 慶弔休暇(有給)、妊婦出産休暇(有給)等
(注釈)各休暇等の付与については、会計年度任用職員の勤務時間、休日、休暇等に関する規則(令和元年規則第41号)及び職員の育児休業等に関する条例施行規則(平成4年規則第38号)によります。
社会保険の適用
健康保険、厚生年金保険、労働者災害補償保険及び雇用保険の適用あり
(注釈)健康保険は東京都職員共済組合(短期給付)に加入となります。
留意点
(1)記載されている報酬額等については、令和6年度の予算編成に関する議決を経て確定するものであること、また、特別区人事委員会勧告等の状況により報酬額を含む勤務条件等に変更が生じる可能性があることにご留意ください。
(2)採用はすべて条件付のものとし、採用後1か月間(採用後1か月間の勤務日数が15日に満たない場合には、その日数が15日に達するまで)を良好な成績で勤務したときに会計年度任用職員として正式採用となります。
(3)地方公務員法の分限・懲戒及び服務に関する規定の適用となります。
(4)営利企業への従事等の制限の対象からは除外されており、兼業することができます。
選考日、選考方法等
採用選考は以下のとおり筆記(作文)および面接により行い、その結果を総合的に判定し、合否を決定します。
(1)筆記選考
選考方法
作文課題「あなたが保育園で働く上で大切にしたいこと(200字程度)」
(注釈)所定用紙に手書きで記述したものを事前に提出していただきます。
(注釈)申込書類は返却いたしませんので、ご了承ください。
(2)面接選考(筆記選考の申込者全員に実施)
選考日
令和6年1月9日(火曜日)から令和6年1月19日(金曜日)までの間の指定された1日(予定)
場所
大田区役所本庁舎
選考方法
個別面接
(注釈)申込期間終了後、面接選考の日時をお知らせします。
申込方法
所定の選考申込書(その1、その2)に必要事項を記入し、 下記申込先へ郵送または持参してください。 |
(備考)ホームページからの申込み受付は行っていません。
郵送 | 持参 | |
---|---|---|
申込方法 | 下記申込先に郵送してください。封筒の裏に 必ず自分の住所・氏名を記入してください。 |
下記申込先の窓口にてお申し込みください。 |
申込期間 | 令和5年11月20日(月曜日)から 令和5年12月18日(月曜日)まで(必着) |
令和5年11月20日(月曜日)から 令和5年12月18日(月曜日)まで (午前8時30分から午後5時00分まで) |
申込先 | 〒144-8621 大田区蒲田五丁目13番14号 大田区こども家庭部保育サービス課 保育職員担当 |
持参の受付は土曜日・日曜日・祝日を除きます。
提出書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。
選考案内、選考申込書
詳細は募集案内をご覧ください。
以下のリンクからご覧いただけます。
また、上記申込先等でも配布しています。
(1)保育支援員
選考申込書(その2)作文課題(保育支援員)(PDF:68KB)
(2)調理支援員
選考申込書(その2)作文課題(調理支援員)(PDF:69KB)
たくさんのご応募をお待ちしております。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ
保育職員担当
電話:03-5744-1278