指差しコミュニケーションシートを作成しました!

ページ番号:136891545

更新日:2025年11月14日

東京2025デフリンピックの開催により、
大田区内には選手・選手のサポーター・大会関係者など多くの方がいらっしゃいます。

その際に、店舗で役立てていただく
「指差しコミュニケ―ションシート」を作成しました。

飲食店編、小売店編、支払い編の3種類がありますので
ダウンロードし、ご自由にお使いください。

デフリンピックとは

デフ(Deaf)とは、英語で「耳がきこえない」という意味です。
デフリンピックは国際的な「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」を指します。

デフリンピックは、国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)が主催し、
4年毎に開催されるデフアスリートを対象とした国際スポーツ大会です。

1924年にフランスのパリで第1回大会が開催され、
東京2025デフリンピックは、100周年の記念すべき大会であり、日本では初めての開催になります。

東京2025デフリンピック

正式名称:第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025(25th Summer Deaflympics Tokyo 2025)
会期:2025年11月15日から26日まで(12日間)
競技数:21競技
大田区内の競技会場:大田区総合体育館 - バスケットボール
 大森ふるさとの浜辺公園 - ビーチバレーボール

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

産業振興課 産業振興担当(商業)
大田区南蒲田一丁目20番20号 大田区産業プラザPiO 4階
電話:03-5744-1373