難病患者在宅レスパイト事業
ページ番号:585663398
更新日:2024年3月19日
在宅で人工呼吸器を使用している難病の方の在宅生活を支えている家族等の介護者が、自身の病気治療や休息等の理由により、一時的に在宅で介護等ができなくなった場合に、自宅に看護人を派遣します。
対象
 次のすべての条件を満たしている方
  (1)都内在住で難病医療費等助成対象疾病にり患している方
  (2)当該指定難病により、在宅で人工呼吸器を使用している方(呼吸器の種類、使用時間は問いません)
  (3)介護者の休息等の理由により、在宅での介護を受けることが一時的に困難となった方
利用時間
 利用は1時間単位で、原則として1月当たり4時間以内。
 年間(年度内)で合計48時間まで、複数回の利用が可能。
利用方法
 東京都難病ポータルサイトに掲載している「利用可能な訪問看護ステーションリスト」から、利用可能なステーションを選び、直接お問合わせください。
 詳細は、東京都難病ポータルサイトをご参照ください。
 東京都保健医療局 難病ポータルサイト 難病患者在宅レスパイト事業
東京都保健医療局 難病ポータルサイト 難病患者在宅レスパイト事業
お問合せ及び相談窓口
 本事業は東京都が東京都訪問看護ステーション協会に委託し、実施しています。事業に関する問合せ・相談は以下までご連絡ください。
 対応時間は、月曜日から金曜日(祝日を除く)の午前9時から午後5時までとなります。
 電話   03-5843-5930
 メール  info2023@tokyohoukan-st.jp 
  注)メールの件名には【在宅レスパイト問合せ】と記載してください。
    メールでの問合せには、回答まで数日かかる場合がありますので、ご了承ください。
お問い合わせ
電話:03-5744-1683
FAX :03-5744-1523




