講座レポート

ページ番号:608315381

更新日:2025年11月11日

 「深める・つながる講座」は、多様なテーマで年間約20講座を実施しています。
 実施した講座の様子をお伝えします。
 各講座名をクリックすると、生涯学習ウェブサイト「おおたまなびの森」に移動します。

令和7年度講座

【講座ガイダンス】生涯学習のススメ(春期)
【講座ガイダンス】生涯学習のススメ~100年人生を楽しく学ぼう~(秋期)
【東京衛生学園専門学校提携講座】未病(健康と病気のあいだ)~東洋医学の知恵から学ぶ~(全3回連続)
【東京科学大学提携講座】不確実な時代:科学技術は道を照らせるか~情報社会を生きる~(全3回連続)
【リベラルアーツ】スマホを教える仲間になろう(全4回連続)
【リベラルアーツ】気楽に楽しもう!草木染のふしぎ(全4回連続)
【じんけんカフェ】共に生きる。違いを力に、みんなで創る「まち」(全4回連続)
【リベラルアーツ】分身(アバター)は私?~新しい時代、自分らしく生きるには~(全4回連続・公開講座あり)
【リベラルアーツ】「スマホを教える仲間になろう」講座参加者による初心者向け体験会~LINEはねぴょんアプリを使ってまちに出よう~(全2回連続) 
【リベラルアーツ】人生おり返し地点のデスカフェ~ゆったり「生と死」を語り合う場~(全3回連続)
【講座企画会】「障がい」を考える講座を企画しよう(全7回連続)

令和6年度講座

令和5年度講座

お問い合わせ

地域力推進課 区民協働・生涯学習担当
本庁舎6階28窓口
電話:03-5744-1443
FAX :03-5744-1518