
大田区保育補助員登録募集【保育サービス課】
更新日:2021年2月1日
大田区立(直営)保育園でのお仕事を補助していただける方(保育補助員)の登録を受け付けています。
業務の発生に応じて、登録された方にご連絡させていただきます。
保育園の仕事に興味がある方はぜひお申込みください。
保育補助員について
大田区保育補助員は、区立(直営)保育園で臨時的・一時的に発生する保育補助業務を担う職です。
採用選考は、業務の発生に応じて実施いたします。名簿登録された方で書類選考を行い、書類選考合格者に面接選考実施の連絡をさせていただきます。
(注釈)名簿登録された方が全て任用される制度ではありません。また、登録期間中に連絡がない場合もありますので、ご了承ください。
募集案内
勤務条件等の詳細については、「大田区保育補助員募集案内」をご確認ください。
職名 | 勤務時間数 | 日数 | 給与(月額) | |
---|---|---|---|---|
1 | 保育補助員 | 8時30分から17時15分 1日 7時間45分 |
週3日 | 107,712円 |
2 | 保育補助員 (配慮を要する児童対応等) |
8時30分から17時15分の間で 1日 6時間 |
週4日 | 111,186円 |
3 | 保育補助員 (特例・延長保育対応)午前 |
7時15分から12時30分の間で 1日 4時間 |
週5日 | 94,203円 |
4 | 保育補助員 (特例・延長保育対応)午後 |
13時から19時30分までの間で 1日 4時間 |
週5日 | 94,203円 |
(注釈)勤務時間が6時間以上の場合は、1時間の休憩が入ります。
職務内容
- 保育士の補助
- 清掃、保育用具等の準備と片付け
- 配慮を要する児童対応 等
勤務場所
大田区立保育園(民営園を除く、直営園のみ)
応募資格
応募にあたり、保育士資格等の特別な資格は必要ありませんが、地方公務員法で選考を受けることができないとされる者に該当する方は受験できません。
(注釈)「地方公務員法で選考を受けることができないとされる者」については、募集案内をご確認ください。
申込方法
提出書類
- 大田区保育補助員採用選考申込書
- 作文(申込書裏面)
申込方法
郵送または、持参
- 郵送の場合は、封筒の表に「保育補助員受験申込」と朱書き、裏に差出人の住所、氏名を明記してください。
- 持参の場合は、平日8時30分から17時の間にご来庁ください。土曜、日曜、祝日は受付けできません。
申込先
〒144-8621 大田区蒲田五丁目13番14号
大田区こども家庭部保育サービス課保育職員担当
(本庁舎3階21番窓口)
注意事項
- 名簿登録期間は、登録日から1年間です。選考の結果、採用に至らなかった場合は登録期間内に限り名簿登録を継続します。
- 合格発表後、申込書の記載事項が正しくないことが判明した場合、合格を取り消すことがあります。
- 採用はすべて条件付のものとし、採用後1か月間(採用後1か月間の勤務日数が15日に満たない場合には、その日数が15日に達するまで)を良好な成績で勤務したときに会計年度任用職員として正式採用となります。
- 記載されている給与額等は、特別区人事委員会勧告等の状況により変更が生じる可能性があります。
- 大田区他所属の会計年度任用職員の職との兼業はできません。
ファイルダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ


大田区役所
アクセス・地図・開庁時間〒144-8621 東京都大田区蒲田五丁目13番14号 電話:03-5744-1111(代表)
