おおた区報WEB版 平成29年5月11日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2017年5月11日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記載例

[1]催しなどの名称  [2]〒住所  [3]氏名(ふりがな)  [4]年齢(学年)  [5]電話番号  [6]その他必要事項

(注意)費用が記載されていない催しなどは原則無料です。

間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お問い合わせください。

こども

児童育成手当(育成・障害手当)現況届の提出と新規申請

現況届の提出
 児童育成手当を引き続き受給するには、6月1日現在の状況について届け出が必要です。該当する方へ現況届の書類を郵送しますので、6月30日までに提出してください。

新規申請
 平成28年中の所得が限度額未満の方が申請できます。戸籍謄本などを持参の上、申請してください。詳細はお問い合わせください。
問合先:子育て支援課児童育成係 電話:03-5744-1274 FAX:03-5744-1525

健康

保健所HIV検査(即日)

 検査当日に結果を伝えます。偽陽性、陽性は後日来所が必要です。
対象:HIV(エイズ)感染に不安があり、感染の機会から90日以上経過した方
日時:6月2日(金曜日)、午後5時30分から7時
会場:区役所本庁舎2階
定員:20名程度
申込方法:問合先へ電話予約(当日受付可)
問合先:感染症対策課感染症対策担当 電話:03-5744-1263 FAX:03-5744-1524

ぜん息キャンプ

 デイキャンプを通して療養生活上の指導を行います。館山さざなみ学校へはバスで移動します。
対象:区内在住で気管支ぜん息にかかっている小学1年から中学3年生
日時:7月26日(水曜日)、午前7時30分から午後6時30分
会場:館山さざなみ学校(千葉県館山市)
定員:抽選で50名
申込方法:6月9日までに問合先へ所定の申込書(電話かファクシミリで問合先へ請求)を提出
問合先:健康医療政策課公害保健担当 電話:03-5744-1246 FAX:03-5744-1523

住民税課税(非課税)証明書・納税証明書の土・日曜の発行を一部休止します

 区役所本庁舎1階戸籍住民課窓口で行っている土・日窓口サービスでの証明書の発行を休止します。 
(注意)郵送請求は可(課税課管理係 電話:03-5744-1192 FAX:03-5744-1515)
発行休止日:5月20・21日
問合先:戸籍住民課戸籍住民担当 電話:03-5744-1185 FAX:03-5744-1513

傍聴

障がい者施策推進会議

日時:5月30日(火曜日)、午後1時30分から3時30分
会場:さぽーとぴあ
定員:先着20名
申込方法:当日会場へ (注意)手話通訳希望は5月25日までに問合先へ申し込み
問合先:障害福祉課障害者支援担当 電話:03-5744-1700 FAX:03-5744-1555

景観審議会

日時:6月8日(木曜日)、午後6時から
会場:消費者生活センター
定員:先着20名
申込方法:当日会場へ
問合先:都市計画課都市計画担当 電話:03-5744-1333 FAX:03-5744-1530

募集

登録しませんか? 子育てすくすくネット

 会員数は現在882人。児童館・おおたっ子ひろばなどで、子どもと家庭を地域で見守り応援する会員を募集します。
おもな活動内容:できることをできる時間にできる範囲で。
[1]子どもたちの登下校や生活の見守り
[2]イベントの企画運営、児童館で子どもたちの話を聞くこと
[3]子どもたちやその保護者と顔見知りになり、子育てを支えること
申込方法:活動を希望する児童館へお問い合わせください。会員登録後、児童館ごとのバッジ、ステッカーをお渡しします。登録後は、登録児童館へ自由に来館できます。
問合先:子育て支援課子育て支援担当 電話:03-5744-1273 FAX:03-5744-1525

自転車等駐車対策協議会委員

 自転車などの駐車・交通安全対策に関する重要事項を審議します。
対象:区内在住、在勤か在学の18歳以上の方で、年間2回程度平日昼間に開催する会議に出席できる方
任期:7月1日から平成31年6月30日までの2年間
申込方法:詳細は区のホームページをご覧ください。5月26日必着
問合先:都市基盤管理課交通安全対策担当 電話:03-5744-1315 FAX:03-5744-1527

災害時協力井戸の登録

 井戸水は生活用水として利用します。平成27・28年度に登録した方は登録の必要はありません。26年度に登録した方は、今回再度の登録が必要です。 
対象:次のすべてに該当する方
[1]日常的に井戸水を使用し、近隣の方にも利用しやすい場所に井戸がある
[2]災害時に近隣の方へ無償で井戸水を提供できる
[3]井戸所有の事実を災害対策上、必要な範囲で自治会などへ事前に公表できる
登録期間:3年間
(注意)登録した井戸は、原則として年に1回、区が簡易水質検査(一般細菌・大腸菌・六価クロム化合物など)を実施します。
申込方法:問合先へはがきかファクシミリ(記載例参照。「災害時協力井戸登録希望。井戸の所有に関する情報提供に同意します」と明記)。5月31日消印有効
問合先:防災危機管理課管理担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1235 FAX:03-5744-1519

魅力あるお店づくり!集客力をUP!(繁盛店創出事業)

 お店の診断と助言を行い、改善費用を一部助成します。
対象:区内で商業店舗を営んでいるか、開業予定の個人か中小企業者
定員:先着40件
申込方法:問合先へ所定の申込用紙(問合先ホームページから取り出せます)をファクシミリ。7月3日必着
問合先:(公財)大田区産業振興協会 電話:03-3733-6401 FAX:03-3733-6459

求人

視覚障がい者ガイドヘルパー

対象:次のすべてに該当する方
[1]同行援護従業者養成研修一般課程を修了している
[2]介護職員初任者研修か訪問介護員養成研修2級課程修了
業務内容:外出のサポート、情報支援など
募集人数:面接で若干名
申込方法:問合先へ電話の上、履歴書(写真貼付)、登録ヘルパー申込書(問合先ホームページから取り出せます)、修了証明書の写しを問合先へ郵送か持参
問合先:大田区社会福祉協議会自立支援担当(〒144-0051西蒲田七丁目49番2号) 電話:03-3736-5560 FAX:03-3736-5590
 https://www.ota-shakyo.jp/

お知らせ

保育人材情報サイト「おおた ほいく・ぽ~と」を活用ください

 区内の保育人材の求人サイト。求人情報のほか、新規施設や各種研修などの情報を発信。
対象:私立認可保育所、小規模保育所、認証保育所、定期利用保育室への就職をお考えの方
問合先:保育サービス課保育サービス基盤担当 電話:03-5744-1277 FAX:03-5744-1715

マイナンバー通知カードの受取期限

 平成27年12月に送付した通知カードの区役所での保管期間は、29年5月31日までです。受け取りをしていない方は、問合先にご相談ください。
受取場所:区役所本庁舎1階マイナンバーカード交付窓口
受取時間:平日 午前8時30分から午後7時。土・日曜(第3週を除く) 午前9時から午後5時
問合先:戸籍住民課戸籍住民担当 電話:03-5744-1185 FAX:03-5744-1513

平成28年度包括外部監査結果報告書が閲覧できます

テーマ:保育事業の執行について
閲覧場所:区政情報コーナー、特別出張所、図書館、大田文化の森(情報館)、区のホームページ
問合先:総務課総務係 電話:03-5744-1142 FAX:03-5744-1505

平成29年1月1日現在の地価公示価格が閲覧できます

 区政情報コーナー、図書館、特別出張所、問合先で閲覧できます。
(注意)国土交通省のホームページでもご覧になれます。
問合先:経理管財課土地対策担当 電話:03-5744-1166 FAX:03-5744-1508

認知症サポーター養成講座を特別出張所で開催しています

 認知症の人や家族を地域で温かく見守る応援者が認知症サポーターです。認知症の基礎知識や、認知症の人と接するときの心構えなどを学びます。詳細は区のホームページか問合先へお問い合わせください。
問合先:高齢福祉課高齢者支援担当 電話:03-5744-1250 FAX:03-5744-1522

区立児童館の運営委託について

 平成30年4月1日より、新井宿・東六郷・西蒲田児童館を運営委託し、区立民営児童館となります。
問合先:子育て支援課子育て支援担当 電話:03-5744-1273 FAX:03-5744-1525

休館のお知らせ

入新井図書館
 5月29日から6月3日は、特別整理期間のため休館します。
 電話:03-3763-3633 FAX:03-3763-3781

大森スポーツセンター
 6月7日は、施設の保守点検のため休館します。受付業務も行いません。
 電話:03-5763-1311 FAX:03-5763-1314

参加・催し

図書館の催し

特別展示 池上梅園茶室「清月庵」の起源
日時:5月12日から6月7日、午前9時から午後7時
申込方法:当日会場へ
会場・問合先:池上図書館 電話:03-3752-3341 FAX:03-3752-9749

読み聞かせボランティア講座・ステップアップ(3日制)
[1]「赤ちゃん向けおはなし会」 [2]「紙芝居講座」
対象:読み聞かせボランティア経験がおおむね2年以上で全日程出席できる方
日時:[1]6月2・9・16日 [2]6月12・26日、7月10日、時間はいずれも午後2時から4時
会場:[1]大田図書館 [2]馬込図書館
定員:抽選で各20名
申込方法:往復はがき(記載例参照。希望講座名・番号と希望順位、経験年数も明記)。5月22日までに大田図書館(〒145-0076田園調布南25番1号)へ 
(注意)[1][2]同時申し込み可
 電話:03-3758-3051 FAX:03-3758-3625

参加型朗読会「馬込文士村朗読講座入門編」(3日制)
日時:6月10・17・24日、午後2時から3時30分
定員:先着15名
申込方法:問合先へ電話か来館
会場・問合先:馬込図書館 電話:03-3775-5401 FAX:03-3775-5841

暮らしの衛生パネル展

 ネズミ・衛生害虫などの防除方法、室内空気環境の管理、動物愛護、食中毒の注意喚起・予防対策など紹介します。
日時:5月19から23日(19日は午後1時から、23日は午後3時まで)
会場:大田文化の森
問合先:生活衛生課環境衛生担当 電話:03-5764-0694 FAX:03-5764-0711

洗足区民センターの催し

[1] いまのアートの世界をのぞいて見ようPART2(3日制)
対象:高校生以上
日時:5月20日、6月17日、7月22日。午後3時から4時30分
定員:先着20名

[2] 土曜文化講座第19回深大寺釈迦如来像国宝指定記念講演「白鳳仏のほほえみ」
対象:高校生以上
日時:5月20日(土曜日)、午後6時から7時30分
定員:先着70名

[3] 東工大サイテク科学工作「春」 ホーホーホイッスル 
対象:小学生
日時:5月27日(土曜日)、午後2時から3時30分
費用:100円(材料費)
定員:先着30名

[4] 浴衣の着付教室 所作もワンポイントアドバイス (3日制)
対象:高校生以上
日時:5月28日、6月3・10日。午後2時から3時30分
定員:先着10名
(注意)浴衣、帯借用可(クリーニング代800円)

[1]から[4]いずれも
申込方法:問合先へ電話か来所
会場・問合先:洗足区民センター 電話:03-3727-1461 FAX:03-3727-1462

友好都市 東御市パネル展 雷電の偉大な足跡をたどる 

友好都市 東御市パネル展 雷電の偉大な足跡をたどる  東御市出身で大相撲史上最強といわれる雷電為右衛門の生誕250周年記念展。
日時:5月23から25日 
会場:区役所本庁舎1階
問合先:文化振興課文化事業担当 電話:03-5744-1226 FAX:03-5744-1539

大田区&東松島市「絆音楽祭」

 被災地支援ボランティア活動をきっかけに出会った大田区と東松島市のメンバーによる音楽祭です。
日時:5月27日(土曜日)、午前10時30分から午後4時
会場:東京工科大学・日本工学院専門学校3号館地下1階大講義室
問合先:地域力推進課区民協働担当 電話:03-5744-1204 FAX:03-5744-1518

スポーツ奨励事業

自転車走行会(ロードサイクリング)
対象:小学3年生以上(小学生は保護者同伴)
日時:5月28日(日曜日)、午前9時集合
(注意)雨天時は6月11日
コース:ガス橋下広場(集合場所)→東高根森林公園→多摩川水道橋→ガス橋下広場の約25km
費用:200円
定員:先着50名
申込方法:当日集合場所へ
(注意)自転車、昼食、飲料水、雨具は各自用意。大田区サイクリング連盟の走行証をお持ちの方は持参。当日の問い合わせは事務局(電話:03-3728-8753木藤)へ

大田区玉入れ競技
 1チーム10名でタイムを競います。
対象:区内在住・在勤・在学の方
日時:5月28日(日曜日)、午前9時から午後3時
会場:大森スポーツセンター
費用:100円
申込方法:当日会場へ(個人での参加可)
事務局(電話:080-8877-4406森)
問合先:(公財)大田区体育協会 電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789

環境マイスター養成講座(10日制)

 地域の環境活動で中心的役割を担う「環境マイスター」を養成する連続講座
対象:区内在住で環境に関心のある方
日時:初回6月6日(火曜日)、午前10時から午後4時(2回目以降の詳細は区のホームページをご覧になるかお問い合わせください)
会場:池上会館ほか 
定員:抽選で20名
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照)。電子申請も可。5月25日必着
問合先:環境計画課計画推進担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1625 FAX:03-5744-1532

生活支援サービス養成講座・地域を支える有償ボランティアの募集(3日制)

 掃除、洗濯、買い物同行などを援助する「大田区絆サービス」の担い手を養成
対象:次の全日程に参加できる区内在住の方
日時:6月6・13・20日、午後1時15分から4時15分(後日同行訪問研修有り)
会場:消費者生活センターほか
定員:先着20名 
申込方法:高齢福祉課高齢者支援担当へ電話 電話:03-5744-1624 FAX:03-5744-1522

みんなをハッピーにするぷち起業のススメ  自分を大切にする働き方 

 起業事例をもとに、想いをカタチにするヒントを学びます。
対象:区内在住で起業に興味のある女性
日時:6月6日(火曜日)、午前10時から正午
定員:抽選で25名
申込方法:問合先へファクシミリかEメール(記載例参照。保育(1歳以上の未就学児15名。1人600円)希望はお子さんの名前、年齢も明記)。5月28日必着
会場・問合先:エセナおおた 電話:03-3766-4586 FAX:03-5764-0604 Eメールescena@escenaota.jp

おおた・子育てわいわいフェスタ

 スタンプラリー、工作、劇、ママの輝きコーナー、パパのイクメン講座など、家族全員が楽しめるイベントです。
日時:6月11日(日曜日)、午前10時から午後4時
会場:エセナおおた、キッズな大森、入新井第一小学校、グリーンベルトほか
申込方法:当日会場へ
問合先:子育て支援課子育て支援担当 電話:03-5744-1272 FAX:03-5744-1525

子ども科学教室 「暗やみで光るキーホルダー」

対象:小学5年から中学2年生
日時:6月17日(土曜日)、午前10時から正午
会場:清水窪小学校 
定員:抽選で24名
申込方法:問合先へ往復はがき(記載例参照。学校名、保護者氏名も明記)。5月20日必着
問合先:教育センター(〒146-0082池上一丁目32番8号) 電話:03-5748-1306 FAX:03-5748-1390

自然観察会 「大森ふるさとの浜辺公園で自然体験ゲーム!」

 自然観察、自然とふれあうゲームなど
日時:6月18日(日曜日)、午前10時から正午
会場:大森ふるさとの浜辺公園
定員:抽選で30名
申込方法:環境対策課環境推進担当(〒144-8621大田区役所)へ往復はがき(記載例参照)。電子申請も可。6月2日必着
 電話:03-5744-1365 FAX:03-5744-1532

スポーツバイキング

 卓球、バドミントン、フライングディスク、ボッチャ、玉入れを体験できます。
対象:小学生以上(1・2年生は保護者同伴)
日時:6月18日(日曜日)、午前9時から午後3時30分
会場:大森スポーツセンター 
費用:1人200円
申込方法:6月9日までに(公財)大田区体育協会へ電話かファクシミリ(記載例参照。学校名、学年も明記)
 電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789

日本赤十字社の講習

[1] 幼児安全法ワンポイント講習
 子どもに起こりやすい事故の予防と手当(お子さん同伴可)
日時:6月26日(月曜日)、午前10時から正午
費用:160円
定員:抽選で25名
申込期限:6月14日必着

[2] 幼児安全法「支援員養成講習」(2日制)
 子どもに起こりやすい事故の予防と怪我の手当、かかりやすい病気の対処法、心肺そせい、AEDなど
対象:15歳以上の方
日時:7月15・16日、午前9時30分から午後5時30分
費用:2,000円
定員:抽選で25名
申込期限:6月24日必着

[3] 救急法「基礎講習」
 心肺そせい・AEDの使い方
対象:15歳以上の方
日時:7月17日(祝)、午前10時から午後4時
費用:1,700円
定員:抽選で40名
申込期限:6月26日必着

[1]から[3] いずれも
会場:大森赤十字病院講堂
申込方法
[1]は問合先ホームページか電話
[2][3]は問合先ホームページか往復はがき(記載例参照。受講日、会場名、生年月日、性別も明記)。
問合先:日本赤十字社東京都支部救護課(〒169-8540) 電話:03-5273-6746 https://www.jrc.or.jp/chapter/tokyo/

友好都市秋田県美郷町「ふる郷体験ツアー」

 美郷町で、農作業や食事などを体験。
対象:区内在住・在勤・在学の方
日時:7月15から17日(2泊3日)
(注意)JR大曲駅(秋田県)集合
費用:15,000円(交通費別)
定員:先着20名(最少催行人員8名)
(注意)申し込み期限、申し込み方法など詳細は区のホームページをご確認ください。
問合先:文化振興課文化事業担当 電話:03-5744-1226 FAX:03-5744-1539

平和島ユースセンター
夏季期間(7月20日から8月31日)の宿泊利用受け付け

 夏季期間中の宿泊利用は通常の申込方法と異なります。

利用できる団体 大田区の社会教育関係団体に登録している団体(詳細は区のホームページか問合先にご確認ください)
利用宿泊数 1団体2泊3日まで 
利用時間 入所日の午前11時から退所日の午前10時 
使用料 詳細は区のホームページをご覧ください
食事 自炊
宿泊定員 80名
申込方法 時間内に受け付けた団体で申し込み順位の抽選を行い予約を受け付けます。
受付日時
 6月4日(日曜日)、[1]少年育成団体・大田区の社会教育関係団体に登録している青少年団体(少年団体を含む):午前9時30分から10時 [2]上記以外の大田区の社会教育関係団体に登録している団体:午前11時45分から正午
(注意)少年育成団体、社会教育関係団体は登録証を必ずお持ちください。希望の日程がとれないこともありますので、第2・3希望日も予定してください。抽選に参加される方(2名以内)でお越しください
申込場所 蒲田地域庁舎 (注意)駐車場は利用できません。
問合先:地域力推進課青少年担当 電話:03-5744-1223 FAX:03-5744-1518

【出展者募集】おおた商い(AKINAI)・観光展2017

おおた商い(AKINAI)・観光展201710月14・15日、午前10時から午後5時(15日は午後4時まで)
産業プラザ

 商店や観光関連などを中心に出展者を集めて、来場者に大田区の魅力を再発見していただくイベントです。おしゃれ感や高級感を演出したコーナー、販売戦略試験や創業体験をできるブースも用意しています。

出展募集分野
 区内外の商店、レストラン、ホテル・旅館、工芸品日用品製造販売業、観光・交通関連業、グループ、自治体、海外企業・団体、創業予定者(応募多数の場合、区内の申込者を優先)

出展料
[1]プレミアム小間:47,520円
[2]パッケージ小間 区内企業:23,760円、区外企業:47,520円
[3]ミニ小間(区内企業のみ):5,400円
[4]販売戦略試験小間(区内企業、区内創業予定者のみ):11,880円

募集小間数
先着100小間(審査あり)

申込期限
7月20日 (注意)詳細はホームページ(http://www.pio-ota.jp/a-fair/2017/)をご覧ください。

問合先:(公財)大田区産業振興協会 電話:03-3733-6401 FAX:03-3733-6459

区民スポーツ大会 アーチェリー

詳細はお問い合わせください。

日時:6月3日(土曜日)
会場:平和の森公園アーチェリー場 
申込方法:当日午前9時までに会場へ 電話:03-3759-7610(水野)
問合先:(公財)大田区体育協会 電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789

お知らせ

twitter ツイッターで大田区からのお知らせを発信しています
 【アカウント名:@city_ota】
大田区公式PRキャラクター はねぴょん

自転車駐車場の開設・廃止

 京浜急行線梅屋敷駅、雑色駅に有料制の自転車駐車場を6月1日開設します。
 これに伴い、無料制梅屋敷駅自転車駐車場と登録制雑色駅前自転車駐車場は6月1日をもって廃止します。同時に、梅屋敷駅と雑色駅周辺の放置禁止区域を拡大します。

開設する自転車駐車場

  梅屋敷駅 雑色駅
駐車場名
梅屋敷駅自転車駐車場
(大田区大森西六丁目15番先)
雑色駅高架下自転車駐車場
A(大田区仲六郷二丁目40番先)
B(大田区仲六郷三丁目7番先)
定期利用料金
(月額)
2階:1,800円 A1階:2,000円 A2階:1,800円
B1階:1,700円 B2階:1,500円
1階は原則一時利用スペース A1階は一時利用と兼用
一時利用料金 12時間100円(利用開始から2時間無料)
定期利用受付日時・場所
(注意)自転車での来場はできません。
5月20日午前8時から受け付け
(先着順)
梅屋敷駅自転車駐車場管理室
5月20日午前8時から正午まで受け付け(先着順)
六郷地域力推進センター駐車場
(注意)同日午後2時から下図Aに場所を変えて、受け付け(先着順)
問合先 地域基盤整備第一課自転車対策担当
電話:03-5764-0630 FAX:03-5764-0633
地域基盤整備第二課自転車対策担当
電話:03-5713-2004 FAX:03-5713-2009

 

梅屋敷駅 雑色駅

《ご存じですか》自転車ナビマーク・ナビライン

 自転車ナビマークと自転車ナビラインは、皆さんに車道における自転車の通行場所や進行方向をお知らせするものです。自転車はこれらのマークの上を矢印の方向に走行しましょう。また、信号のない交差点では一時停止・左右確認をするなど、交通ルール・マナーを守りましょう。

自転車ナビマーク・ナビライン

問合先:都市基盤管理課交通安全対策担当 電話:03-5744-1315 FAX:03-5744-1527

大田区クリーンキャンペーン 5月22から31日

 区と地域や事業者の方が協力して、放置自転車の防止と喫煙マナーの向上を呼びかけます。
 放置自転車、ポイ捨て・歩きたばこのない清潔で安全なまちをつくりましょう。

大田区クリーンキャンペーン 5月22から31日

問合先
放置自転車の防止について 都市基盤管理課交通安全対策担当 電話:03-5744-1315 FAX:03-5744-1527
喫煙マナーの向上について 環境対策課環境推進担当 電話:03-5744-1366 FAX:03-5744-1532

地球温暖化防止講演会
お天気キャスター木原実の2050年!地球未来予報

日本テレビお天気キャスター 木原 実6月10日(土曜日)、午前10時30分から正午(午前10時開場)
東京工科大学・日本工学院専門学校3号館地下1階大講義室

対象:区内在住・在勤・在学の方
講師:日本テレビお天気キャスター 木原 実
定員:抽選で300名
申込方法:問合先へはがき(記載例参照。(注意)複数名の申し込みも可。申込者全員の氏名、年齢、代表者の〒住所・電話番号も明記)。電子申請も可。5月26日必着
問合先:環境計画課地球温暖化対策担当(〒144-8621大田区役所) 電話:03-5744-1362 FAX:03-5744-1532

民生委員制度は創設100周年を迎えます
5月12日は「民生委員・児童委員の日」

東京都民生委員・
児童委員キャラクター
「ミンジー」民生委員・児童委員はあなたの身近な相談相手です
 民生委員・児童委員は、生活の不安や福祉サービス、子育てや家庭のことなど、幅広く区民の皆さんの相談に応じています。相談を受け、解決ができるよう、必要な支援へつなぐ「橋渡し役」をしています。

秘密は厳守します
 民生委員・児童委員には、民生委員法により守秘義務が課せられ、相談内容などを他人にもらすことはありません。安心してご相談ください。

活動紹介パネル展開催
日時:[1]5月31日まで [2]5月12から17日 
会場:[1]特別出張所・地域庁舎 [2]区役所本庁舎1階
問合先:福祉管理課援護係 電話:03-5744-1245 FAX:03-5744-1520

花火の協賛金にご協力ください

 昭和59年に行った平和都市宣言を記念し、毎年8月15日に多摩川河川敷で開催する「花火の祭典」は今回で30回目を迎えます。今年も区民の皆さんからお寄せいただいた協賛金で、平和への祈りを込めた花火の打ち上げを行います。

花火の協賛金にご協力ください

協賛金額
[1]個人 3,000円以上
[2]法人など 10,000円以上
募集期限:8月7日(7月6日受付分まで、パンフレットに氏名を掲載)
申込方法:郵便振替で
払込取扱票配布場所:消費者生活センター、老人いこいの家、特別出張所、区民センター、文化センター、図書館、問合先
問合先
(公財)大田区文化振興協会 電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150
文化振興課文化事業担当 電話:03-5744-1226 FAX:03-5744-1539

アプリコ&プラザ・催し物案内

詳細は情報誌「Art Menu」をご覧ください。
特別出張所や図書館、文化センターなど区内の主な施設や駅で配布しています。
特記事項のない公演への未就学児の入場はご遠慮願います。

チケット予約専用電話(午前10時から午後8時)⇒電話:03-3750-1555
チケットはホームページからもお求めいただけます
http://www.ota-bunka.or.jp/

(注意)発売初日の午後3時から公演前日午後8時まで下記問合先でもチケットをお求めいただけます。

大田区民プラザ 電話:03-3750-1611
アプリコ 電話:03-5744-1600
大田文化の森 電話:03-3772-0700

問合先:(公財)大田区文化振興協会 電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150

MYSTERY NIGHT TOUR 2017
稲川淳二の怪談ナイト  怪談古希 四半世紀連続公演 

MYSTERY NIGHT TOUR 2017 稲川淳二の怪談ナイト  怪談古希 四半世紀連続公演 25周年を迎える稲川淳二の“ミステリーナイトツアー”。今年はアプリコで開催!
出演
 稲川淳二

8月13日(日曜日)午後5時開演
アプリコ大ホール 全席指定
前売り5,500円 当日券6,000円
(注意)当日券は残席がある場合のみ販売
主催:チッタワークス、(公財)大田区文化振興協会
企画制作:オフショアー 協力:ユニJオフィース

【発売日 5月17日(水曜日)】

 

ものまねエンターテインメント
コロッケコンサート 笑う“顔”には福来たる

ものまねエンターテインメント
コロッケコンサート 笑う“顔”には福来たるザ・キング・オブ・ものまね“コロッケ”のステージを観て、暑い夏を思いっきり“笑って”吹き飛ばそう!

8月27日(日曜日) 昼の部:午後2時30分開演 夜の部:午後6時開演
アプリコ大ホール 全席指定
各回 S席5,500円 A席5,000円 B席3,000円

【発売日 5月18日(木曜日)】

大田区民プラザ定期公演(小ホール、全席自由)

下丸子JAZZ倶楽部『エルマノス・バジェ キューバン・ナイト』 <好評発売中>

下丸子JAZZ倶楽部 『エルマノス・バジェ キューバン・ナイト』出演 ペドロ・バジェ(サックス、フルート、コーラス)、ルイス・バジェ(トランペット、コーラス)、カルロス・セスペデス(ギター、ヴォーカル)、ルドゥウィグ・ヌニェス(ドラム、ティンバレス、コーラス)、津垣博通(ピアノ)、小泉哲夫(ベース、コーラス)、伊波 淑(コンガ)

5月18日(木曜日) 午後7時開演 2,500円
残席がある場合は2,800円で当日販売します。

下丸子らくご倶楽部『志ら乃・馬るこ・松元ヒロ』 <好評発売中>

出演 立川志ら乃、鈴々舎馬るこ
ゲスト 松元ヒロ
若手バトル 柳家花ん謝、立川志の太郎

5月26日(金曜日) 午後6時30分開演 2,000円
残席がある場合は2,300円で当日販売します。

下丸子らくご倶楽部『志ら乃・馬るこ・松元ヒロ』

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ