おおた区報WEB版 平成29年5月11日号〔トップページ・特集〕

更新日:2017年5月11日

特集

あっ、雨だ!
情報で減らせます! 風水害の被害

あっ、雨だ!
情報で減らせます! 風水害の被害 近年、台風や集中豪雨によって思わぬ災害が発生しています。昨年8月には多摩川が氾らん注意の水位に到達しました。また近くに河川がない地域でも、都市型の浸水被害が多くなっています。
 大雨が降ると予想以上の速さで水かさが増したり、がけが崩れたりする可能性もあります。急な豪雨や台風の進路など、区からの情報や気象情報に注意し、被害を最小限に抑えましょう。

《チェックしましょう!》 身近な情報ツール

登録してるかな?区民安全・安心メール
 気象情報や防災行政無線の内容をはじめとする、地域の防災・防犯情報などをメールでお送りします。空メールを送信してください。

QRコード

 

大田区公式Twitter
 災害発生のおそれが高まった時には緊急情報を中心にお知らせします。アラート機能もご使用ください。

 アカウント名:@city_ota

 

テレビリモコンの「dボタン」
 気象情報や現在発表中の注意報・警報・避難情報をご自宅のテレビで知ることができます。
 昨年8月に発生した台風10号によって、岩手県岩泉町の高齢者施設が被災しました。これを教訓に、避難情報などの名称が変更されています。

 

大田区の気象情報ページで見られる画像ホームページなど
 区のホームページのほか、雨の接近を知らせるさまざまな民間のメールサービスもあります。日頃から登録しておきましょう。

【多摩川の水位を知るには?】→国土交通省 京浜河川事務所

「多摩川 ライブカメラ」と検索

【呑川の水位を知るには?】→大田区の気象情報(水防監視カメラ)

「水防 呑川」と検索

避難情報などの名称が変わりました!

避難情報が発令されていなくても、危険を感じる場合は明るいうちに避難を開始しましょう。 昨年8月に発生した台風10号によって、岩手県岩泉町の高齢者施設が被災しました。これを教訓に、避難情報などの名称が変更されています。

避難準備情報 ⇒ 避難準備・高齢者等避難開始
 高齢者、障がいのある方、小さいお子さんのいる方などは避難を開始してください。避難場所までの移動が困難な場合は、近くの安全な場所に避難してください。それ以外の方も気象情報に注意し、危険だと思ったら早めに避難してください。

避難勧告 ⇒ 避難勧告 ※名称変更なし
 速やかに避難を開始してください。外が危険な場合は、屋内の高いところに避難してください。

避難準備情報 ⇒ 避難指示(緊急)
 緊急に避難してください。外が危険な場合は、屋内の高いところに緊急に避難してください。

日頃の点検が大切です!

日頃の点検が大切です!日頃の点検が大切です!道路やベランダの排水溝にごみなどが詰まっていませんか。
雨どいに落ち葉などが詰まっていませんか。
地下・半地下の部屋の排水設備を点検していますか。
停電に備えて懐中電灯やラジオを準備していますか。

がけや擁壁の相談について
建築審査課構造審査担当 TEL03-5744-1389 FAX03-5744-1557

擁壁工事の助成について
防災まちづくり課耐震改修担当 電話:03-5744-1349 FAX:03-5744-1526

もし防災行政無線が聞き取れなかったら?

もし防災行政無線が聞き取れなかったら? 危険が迫った場合には区の防災行政無線でお知らせしますが、聞き取りにくい場合は電話で放送内容を確認できます。

防災行政無線電話応答サービス
電話:0180-993-993

大田区・第二消防方面 合同水防訓練

5月14日(日曜日) 午前9時30分から正午
多摩川大橋緑地河川敷(大田区多摩川二丁目17番地先)

大田区・第二消防方面 合同水防訓練 区、消防署、消防団、自治会・町会などの水防訓練の見学のほか、土のう・水のう作成などの浸水防止体験ができます。

問合先:都市基盤管理課計画調整担当 電話:03-5744-1304 FAX:03-5744-1527

問合先

防災危機管理課普及担当 電話:03-5744-1611 FAX:03-5744-1519

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ