おおた区報WEB版 平成30年12月11日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2018年12月11日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記入例

①催しなどの名称  ②〒住所  ③氏名(ふりがな)  ④年齢(学年)  ⑤電話番号  ⑥その他必要事項

※費用が記載されていない催しなどは原則無料です。

◎区報作成時点で元号が改められていないため、元号表記を平成のまま用いています。

後期高齢者医療・税

後期高齢者医療保険料の納め忘れにご注意ください

 保険料の納め忘れは、制度の運営に支障をきたします。特別な理由もなく保険料を滞納している場合は、有効期限の短い被保険者証の交付や財産の差し押さえを行うことがあります。納期限までに納めることができない場合は、ご相談ください。
問合先=国保年金課後期高齢者医療収納担当 TEL03-5744-1647 FAX03-5744-1677

給与支払報告書の提出を忘れずに

 平成30年中に給与を支払った方は、給与支払報告書(問合先へ請求。区HPからも出力可)を1月31日までに提出してください。電子申告システム(eLTAX)でも受け付けています。
提出先=給与受給者が31年1月1日に住所を有する区市町村
問合先=課税課 FAX03-5744-1515(共通)
大森地区 TEL03-5744-1194
調布地区 TEL03-5744-1195
蒲田地区 TEL03-5744-1196
eLTAXについて/税務事務調整係 TEL03-5744-1193

福祉

3月に特別養護老人ホーム入所の優先度評価を行います

 特別養護老人ホームの入所は、要介護度や介護者の状況などを考慮し、年2回の優先度評価に基づき決定しています。
優先度評価を希望する方はお申し込みください。9月に評価を受け、要介護度や介護者の状況に変更がない方は、申し込み不要です。既に特別養護老人ホームに入所している方は申し込みできません。
対象=区内在住で要介護度が原則3以上の認定を受けている方か、常に介護を必要とし、自宅で介護を受けることが困難な次のいずれかに該当する方①入所を初めて申し込む②既に申し込んでいるが要介護度や介護者の状況が変わった③今年3月以前に評価を受けたが、入所できていない ※要介護1・2でも特例入所の要件に該当すれば申し込み可
申込期限=2月28日
申込書配布・提出先=地域包括支援センター、地域福祉課、問合先。区HPからも出力可 ※申込書の「介護支援専門員等意見書」欄はケアマネジャーなどに記入を依頼してください。
申込方法=申込書を申込先へ持参。問合先へのみ郵送可
問合先=介護保険課介護サービス担当(〒144-8621大田区役所) TEL03-5744-1258 FAX03-5744-1551

健康

特定健康診査・長寿健康診査を受けましょう

 生活習慣病の予防・早期発見が目的です。対象の方へ受診票を郵送しています。
対象=特定健康診査/大田区国民健康保険に加入の40~74歳の方、長寿健康診査/後期高齢者医療制度に加入の方 
※社会保険などに加入の方(被扶養者を含む)は、加入している健康保険か勤務先にお問い合わせください。
受診期限=3月31日
健診項目=問診、診察、身体計測、血圧測定、血液検査、尿検査など
受診場所=区内健康診査実施医療機関
問合先=国保年金課 
特定健康診査/国保保健事業担当 TEL03-5744-1393 FAX03-5744-1516
長寿健康診査/後期高齢者医療給付担当 TEL03-5744-1254 FAX03-5744-1677

傍聴

都市計画審議会

日時=1月10日(木)午前10時から
会場=区役所本庁舎2階
定員=先着20名
申込方法=当日会場へ
問合先=都市計画課都市計画担当 TEL03-5744-1333 FAX03-5744-1530

大田区子ども・子育て会議

日時=1月18日(金)午後6時30分から
会場=区役所本庁舎2階 先着20名程度
申込方法=当日会場へ ※保育・手話通訳希望は1月10日までに連絡
問合先=子育て支援課経営計画担当 TEL03-5744-1272 FAX03-5744-1525

募集

登録調査員(介護保険要介護認定調査員)

対象=次の要件に該当し、要介護認定調査が可能な方
①介護支援専門員の有資格者
②認定調査員研修を修了している
業務内容=区内全域での要介護認定調査
募集人数=面接により10名程度
委託料=1件4,536円
申込方法=登録調査員申込書(問合先HPから出力可)、履歴書(写真貼付)、介護支援専門員証(携帯用)・認定調査員新規研修修了証書の写しを問合先へ郵送か持参
問合先=(社福)大田区社会福祉協議会 TEL03-5703-8233 FAX03-3736-2030

大田区報編集業務の委託事業者

 広報紙「おおた区報」の編集業務の委託事業者(候補)を募集します。申込方法など詳細は区HPをご覧ください。
募集期間=12月18日まで
問合先=広聴広報課広報担当 TEL03-5744-1132 FAX03-5744-1503

求人

子ども家庭相談員(非常勤職員)

 子どもや家庭の抱える問題や悩みなどについて①電話・窓口相談対応②子育てひろばで関わりながらの相談対応
対象=次のどちらかを有し、子育てに関する相談業務の経験がある方
◎臨床心理士資格
◎心理学に関する修士以上の学位
採用日=平成31年4月1日
勤務日・時間、月額報酬(予定)など=月15日。月~土曜、午前9時30分~午後6時15分の間で実働7時間45分。月額228,180円(社保適用) ※報酬額は30年度実績。交通費別途支給
勤務場所=キッズな(大森か洗足池か蒲田)
募集人数=①②ともに若干名
選考方法=書類審査後、面接
申込方法=履歴書(写真貼付)と資格を証明する書類の写し、作文(課題は区HPをご覧ください)を子ども家庭支援センター地域子育て推進係(〒143-0016大森北4-16-5)へ郵送か持参。1月11日午後5時必着
 TEL03-5753-1153 3763-0199

お知らせ

大森駅西口都市基盤施設整備に関するオープンハウス型説明会

日時=12月19日(水)~21日(金)午後1時~7時、12月22日(土)午前11時~午後5時 
※時間内出入り自由
会場=大森まちづくり推進施設5階
申込方法=当日会場へ
問合先=都市開発課都市開発担当 TEL03-5744-1339 FAX03-5744-1526

医療従事者の年末届を忘れずに

対象と届出先=①医師・歯科医師・薬剤師の免許をお持ちの方/住所か就業地を管轄する保健所②保健師・助産師・看護師・准看護師・歯科衛生士・歯科技工士で12月31日時点で業務に従事している方/就業地を管轄する保健所
届出方法=問合先へ届出用紙(問合先へ請求)を持参か郵送 ※1月15日必着
問合先=生活衛生課医薬担当(〒143-0015大森西1-12-1) TEL03-5764-0692 FAX03-5764-0711

工場認可を受けていますか

 区内で工場を経営・建て替え・移転するには、東京都環境確保条例に基づく認可が必要です。認可を受けることは、条例を順守して操業していることを証明し、近隣と公害などのトラブルを未然に防止する役割もあります。該当する工場には認可取得の案内を郵送します。詳細はお問い合わせください。
問合先=環境対策課環境調査指導担当 TEL03-5744-1369 FAX03-5744-1532

大田区文化振興プラン(素案)

[1] 閲覧・募集
期間=12月17日~1月7日
閲覧場所=区HP、問合先、区政情報コーナー、特別出張所、図書館、郷土博物館、文化センターなど
意見の提出方法=問合先へ持参か郵送かFAXかEメール

[2] 区民説明会
日時=12月19日(水)午後6時30分~8時
会場=区役所本庁舎2階 
定員=先着50名程度
申込方法=当日会場へ 
※手話通訳希望は12月13日までに連絡

◇[1][2] ともに◇
問合先=文化振興課文化計画担当 TEL03-5744-1627 FAX03-5744-1539

大田区シティプロモーション戦略(素案)

閲覧・募集期間=12月21日まで受付中
閲覧場所=問合先、区HPなど
意見の提出方法=問合先へ持参か郵送かFAXかEメール
問合先=広聴広報課シティプロモーション担当 TEL03-5744-1132 FAX03-5744-1503

郷土博物館の休館

日時=12月25日(火)~1月5日(土) 
※展示替えのため
 TEL03-3777-1070 FAX03-3777-1283

東京都は受動喫煙防止条例を制定しました

 受動喫煙による都民の健康への悪影響を、未然に防止するためのものです。
問合先=東京都受動喫煙防止対策相談窓口 TEL0570-069690(月~金曜、午前9時~午後5時45分)

参加・催し

明るい選挙ポスター展

 区内在住・在学の小学~高校生の作品
日時=①12月13~19日②12月20~25日
※平日のみ。19日は午後3時まで
会場=区役所本庁舎①1階②3階
問合先=選挙管理委員会事務局庶務・開票担当 TEL03-5744-1462 FAX03-5744-1540

洗足池 冬のバードウオッチング

 冬の洗足池に集まる野鳥を観察します。※小学生以下は保護者同伴
日時=1月13日(日)午前10時~正午 
会場=洗足池公園
定員=抽選で30名
申込方法=環境対策課環境推進担当(〒144-8621大田区役所)へ往復はがき(記入例参照)。電子申請も可。1月4日必着
 TEL03-5744-1365 FAX03-5744-1532

池上本門寺はしご乗りと池上七福神めぐり

日時=1月14日(祝)①池上七福神めぐり(自由散策)/午前10時~午後4時②はしご乗り/午後1時~2時30分
会場=①池上駅周辺②池上本門寺
申込方法=当日会場へ。①は当日池上駅前と池上本門寺階段下(イベント会場)でマップを配布
問合先=(一社)大田観光協会 TEL03-3734-0202 FAX03-3734-0203

出前講座「親子で遊ぼう!」

対象=おおむね1~3歳のお子さんと保護者
日時・会場=①1月15日(火)/六郷地域力推進センター②2月22日(金)/大森スポーツセンター
※いずれも午前10時~11時30分
定員=先着各30組
申込方法=キッズな大森へ電話かFAX(記入例参照)。②は1月21日受付開始
 TEL03-5753-1153 FAX03-3763-0199

日本赤十字社の講習

[1] 救急法「資格継続研修」
対象=救急法救急員の認定者で、資格有効期限までの期間が1年未満の方
日時=1月17日(木)午後1時~5時30分

[2] 救急法「基礎講習」
 心肺蘇生・AEDの使い方など
対象=15歳以上の方
日時=1月24日(木)午前10時~午後4時

◇[1][2] ともに◇
会場=大森赤十字病院講堂
費用=[1]1,000円 [2]1,700円
定員=抽選で各40名
申込方法=問合先HPから申し込み
※申込期限 [1]12月20日 [2]1月3日
問合先=日本赤十字社東京都支部救護課 TEL03-5273-6746 https://www.jrc.or.jp/chapter/tokyo/

記念館講座「馬込文士村の交友~尾﨑士郎と川端康成~」

日時=1月19日(土)午後2時~3時30分
会場=大田文化の森
定員=抽選で50名
申込方法=問合先へ往復はがきかFAX(記入例参照。2名まで記名可)。1月7日必着
問合先=龍子記念館(〒143-0024中央4-2-1) TEL03-3772-0680 

足腰らくらく水中ウォーク

対象=65歳以上で医師から運動制限を受けていない区内在住の方
日時=1月23日、2月27日、3月27日(水)午後1時30分~2時30分
会場=平和島公園温水プール
定員=先着各50名
申込方法=当日会場へ ※水着・水泳帽・飲み物持参
問合先=高齢福祉課高齢者支援担当 TEL03-5744-1624 FAX03-5744-1522

子育てママのためのメイクアップ&ビジネスマナーセミナー

対象=ハローワークで求職申し込み(当日可)をした区内在住の子育て中の方
日時=1月25日(金)午後1時30分~4時30分
会場=エセナおおた
定員=抽選で12名
申込方法=1月15日までに問合先へ電話。保育有り
問合先=ハローワーク大森 TEL03-5493-8612

区民による区民のための連携講座

[1] 初心者向け茶道体験 喫茶去(きっさこ)
日時=1月25日(金)午後7時~8時30分
会場=大田区民プラザ

[2] 今日は“馬込文士村”の参観日!(3日制)
日時=2月2・16日、3月2日(土)午前9時30分~午後0時30分
会場=郷土博物館

[3] 短歌を楽しみませんか?−創作と鑑賞−
日時=2月17日(日)午後1時30分~4時30分
会場=雪谷文化センター

[4] 歩いて踊れる脳と体の若返りダンス
日時=2月19日(火)午後2時~4時
会場=消費者生活センター

◇[1]~[4] いずれも◇
対象=区内在住・在勤・在学の方
費用=[1]1300円 [2]2500円
定員=抽選で[1][3]各15名 [2][4]各30名
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照)。電子申請も可。1月4日必着
問合先=地域力推進課区民協働・生涯学習担当(〒144-8621大田区役所) TEL03-5744-1443 FAX03-5744-1518

聴覚障がい者理解啓発講座(3日制)

対象=区内在住・在勤・在学の方
日時=2月3・10・17日(日)午後2時~4時
定員=先着30名
申込方法=問合先へ往復はがきかFAXかEメール(記入例参照)
会場・問合先=さぽーとぴあ(〒143-0024中央4-30-11) TEL03-5728-9355 FAX03-6303-7171 Eメールota@tokyo-shuwacenter.or.jp

地域ボランティア講座

 男性・女性脳の違い、ボランティアに生かすことのできるコミュニケーション術
対象=区内在住の方
日時=2月6日(水)午後1時30分~4時
会場=大田区社会福祉センター
費用=500円
定員=先着30名
申込方法=問合先へ電話かFAXかEメール(記入例参照)
問合先=おおたボランティアセンター TEL03-3736-5555 FAX03-3736-5590 Eメールvoc@ota-shakyo.jp

ジャパンデイ

 茶道、盆景、畳ワークショップなどの日本文化体験。国際都市おおた大使との交流も予定 ※一部は事前申込制
対象=主に区内在住の外国人(日本人も可)
日時=2月24日(日)午前10時~午後3時
会場=池上梅園 ※入園料(100円。6~15歳は20円、65歳以上無料)がかかります。
費用=参加費がかかる体験有り
申込方法=問合先HPをご覧ください。
問合先=(一財)国際都市おおた協会 TEL03-6410-7981 FAX03-6410-7982 https://www.ota-goca.or.jp/

区営自転車等駐車場(駐輪場)の4月からの定期利用者募集

 下表の区営駐輪場の定期利用者を募集します。

利用期間=平成31年4月1日~32(2020)年3月31日
利用者の決定=募集台数を超える応募があった場合は、抽選となります。その場合、次のいずれかに該当する方を優先します。
①身体に障がいがあり、日常生活で自転車などの利用が欠かせない方(申請書に、身体障害者手帳の氏名・障がい名が確認できるページの写しか、医師により自転車利用の必要性が明記された3か月以内の診断書の原本を添付)
②区内在住で駐輪場の最寄り駅から優先距離以上離れた場所に居住している方
●詳細は募集パンフレットをご覧ください。

問合先=地域基盤整備各課自転車対策担当
第一課(大森地区) TEL03-5764-0630 FAX03-5764-0633
第一課(調布地区) TEL03-6450-0700 FAX03-5764-0633
第二課(蒲田・糀谷・羽田地区) TEL03-5713-2004 FAX03-5713-2009

所定の申請書で申し込みが必要な区営自転車等駐車場(駐輪場)

駐車場名 所在地 優先
距離
(m以上)
利用料金(円) 問合先
自転車 原付 地域基盤
整備各課
自転車
対策担当
大森山王小前 山王1-26先 800 年額 3,000 4,000 第一課
(大森)
大森駅東口 ◆ 大森北1-1・12先 月額 1,000
1,800
1,400
2,000
大森駅西口 ◆ 山王2-8 1,200
西馬込駅前 ○◆ 西馬込2-20 600 1,500 1,800
北千束駅前 北千束2-15先 600 年額 3,000 第一課
(調布)
長原駅交番横 上池台1-7先
洗足池駅前 ◆ 東雪谷1-1・27先
石川台駅一の橋 東雪谷2-11先
雪が谷大塚駅前 ◆ 南雪谷2-17先、
雪谷大塚町8・9先
多摩川台公園下 田園調布1-56
沼部駅前 田園調布本町28
鵜の木駅前 鵜の木2-4
鵜の木駅前交番横 鵜の木1-16
大岡山駅前地下◎◆ 北千束3-27先 月額 2,000 3,000
石川台駅前◎◆ 東雪谷2-24
石川台駅線路脇 東雪谷2-4・6先 1,700 3,000
蒲田呑川右岸 ◆ 蒲田5-3・4・5・6先 1,000 年額 3,000 第二課
蒲田あやめ橋 蒲田5-27先
京急蒲田呑川緑道 ◆ 蒲田4-2・3・9先 800
蒲田駅東口 ◆ 蒲田5-12先 1,000 月額 1,000 2,000
蒲田交差東口 ◆ 蒲田5-3先 1,200
蒲田駅西口 ◆ 西蒲田8-1先 1,000 2,000
蒲田駅西口御園 ◆ 西蒲田7-70先 1,200
蓮沼(抽選は原付・自動二輪車のみ)◆ 西蒲田7-38先 600 3,000

※蓮沼の自動二輪車は、募集台数:15台、利用料金:月額6,000円です。蓮沼の自転車のお申込みは直接、蒲田駅西蒲田公園の管理人室(TEL03-3737-3432)で手続きをしてください。

【表の見方
・表中の「原付」は、原動機付自転車(白ナンバーの50cc以下に限る)を表します。
・利用料金が年額の駐輪場は、表記の金額を一括で納めます。
・◆印の駐輪場は抽選時に駐輪場所を指定します。
・○◎印の駐輪場は地下構造です。安全確保のため夜間は閉鎖します。
(○印=午前0時30分~5時30分、◎印=午前1時~5時)

申し込みの流れ

 現在利用中の方、補欠の方、新規に利用を希望する方いずれも、申し込みが必要です。

申請書の配布場所・申込先=駐輪場(申し込みは管理人室のある駐輪場のみ)、問合先、都市基盤管理課交通安全対策担当
※申請書は区HPからも出力可。地域別になっています。
申込方法=申込先へ所定の申請書を郵送か持参。1月31日消印有効
※申し込みは1人につき申請書1枚、駐輪場1か所に限ります。重複申し込みや事実を偽った記載、記載内容に不備・記入もれがあった場合は無効です。
結果通知=2月下旬に郵送します。
※上表のほか、駐輪場の管理室へ直接申し込む先着受付の駐輪場もあります。区HPか募集パンフレットをご覧ください。

利用上の注意 各駐輪場は工事などのため、年度途中で利用できなくなる場合や、区が指定した駐輪場所を変更していただくことがあります。

平成30年9月30日現在の区の財政状況をお知らせします

(表内の数値は各表示単位未満を四捨五入)

一般会計予算執行状況

予算現額 収入済額 収入率 支出済額 執行率
2,970億4,875万円 1,258億4,614万円 42.4% 1,175億7,767万円 39.6%

特別区債現在高

現在高 250億3,001万円

区有財産

区分 数量 金額 内容
土地 2,643,954m² 8,449億4,466万円 庁舎、学校、公園など
建物 1,246,472m² 839億7,141万円 庁舎、学校など
工作物 86億8,737万円 公園、児童遊園の施設など
動産 10個 浮標、浮桟橋
無体財産権 54件 著作権など
有価証券 4,020万円 株券
用益物権 1,326m² 地上権
出資による権利 13件 9億4,784万円 大田区土地開発公社出えん金など
物品 85,290点 236億2,710万円 庁舎、学校などの備品など
債権 14件 125億9,786万円 大田区土地開発公社貸付金など
基金 16件 1,308億29万円 積立基金及び運用基金

※詳細は区HPをご覧ください。

問合先

財政課 TEL03-5744-1126 FAX03-5744-1502

図書館だより

はねぴょん(c)大田区http://www.lib.city.ota.tokyo.jp/

催し物(★は要事前申込) 対象・定員(費用) 日時 会場・問合先図書館
[1] 大人のための紙芝居「昭和のお薬」ほか ★ 中学生以上
先着40名
12月15日(土)
午後2時~3時30分
大森南
TEL03-3744-8411  
[2] クリスマスパーティー!  小学生以下※
先着60名
12月19日(水)
午後3時30分~4時30分
羽田
TEL03-3745-3221
[3] 古今亭今いちさんと初笑い はねだ寄席 小学生以上
先着60名
1月12日(土)
午後2時~4時
[4] 冬休み子ども映画会「にせものばんざい」ほか 小学生以下※
先着20名
12月22日(土)
午後2時~2時30分
大森東
TEL03-3763-9681
[5] 講座「大森にあったまち工場」 ★  中学生以上
先着20名
2月10日(日)
午後2時~4時
[6] クリスマスおたのしみ会 ★ 小学生以下※
抽選で100名
12月22日(土)
午後3時~4時
馬込
TEL03-3775-5401  
[7] 講座「今日から使えるフェイクニュースの見分けかた」 ★ 中学生以上
先着70名
1月12日(土)
午後2時~3時40分
会場=入新井集会室
問合先=入新井
TEL03-3763-3633  
[8] 講座「山村竜也が語る 続・江戸の暮らしに学ぼう」 ★ どなたでも
先着80名
2月9日(土)
午後2時~3時40分
[9] 面白い文字を書こう。大筆で書く「一筆龍」 ★ 小学生以上
先着20名
費用=200円
(汚れてもいい服装で)
1月20日(日)
午前10時~正午
蒲田
TEL03-3738-2459
FAX03-3736-9782
[10] 映画会「被災地の水産加工業 経営者たちの戦いの記録」 ★ どなたでも
先着50名
1月24日(木)
午後2時30分~4時
会場=消費者生活センター
問合先=蒲田駅前
TEL03-3736-0131
[11] 東京子ども図書館出張おはなし会 ★ 高校生以上
先着30名
1月26日(土)
午後2時~3時30分
久が原 TEL03-3753-3343

※未就学児は保護者同伴
<★印[1][5][6][7][8][9][10][11]>申し込み=問合先へ電話か来館([6]12月16日締切、[8]12月15日受付開始、[9]はFAXも可。記入例参照)

お知らせ

ゆず湯

ゆず湯

日時=12月22日(土)※一部の浴場で実施日が異なります。
会場=区内の公衆浴場 費用=460円

はねぴょん(c)大田区

【受講者募集】おおた区民大学

 各講座の詳細はパンフレット・チラシ(特別出張所、文化センター、図書館で入手可)か区HPをご覧ください。

対象=区内在住・在勤・在学の方 
申込方法=往復はがき(記入例参照。保育、手話通訳、要約筆記希望の方はその旨も明記)を地域力推進課区民協働・生涯学習担当(〒144-8621大田区役所)へ。1月4日必着。電子申請も可
 TEL03-5744-1443 FAX03-5744-1518

[1] 【産業技術大学院大学提携講座】
つながると面白い!これからのものづくり~大田区の異業種連携への取り組み~

日時=1月12・19日(土)午後2時から
会場=産業プラザ
定員=抽選で各50名

[2] 【若者企画講座】
これからの新たな人生、私たちのまちをデザインしよう@大田区(4日制)
<保育有り(1歳6か月以上の未就学児)>

日時=1月26日、2月9日、3月2・16日(土)午後1時30分から ※3月16日は午前11時から
公開講座=“時代が求めるシンガーソングライター” 清貴と考える、私たちの生き方(1月26日、午後2時から。16歳以上)
会場=大森スポーツセンターなど
定員=抽選で30名(公開講座は90名) ※20~39歳の方が対象です。

[3] 【生涯学習人材育成講座】
生涯学習相談員になってみよう!(5日制)

日時=2月1日~3月1日の金曜、午後1時30分から
会場=消費者生活センター
定員=抽選で20名 ※これまでの生涯学習人材育成講座を修了した方が対象です

[4] 【じんけんカフェ①】
生活によりそう民俗学~無意識の中の意識~
<保育有り(1歳6か月以上の未就学児)>

日時=2月7・14日(木)午後2時から
会場=消費者生活センター
定員=抽選で各30名

[5] 【放送大学提携講座】
人生のマルチステージでの学び方
<保育有り(1歳6か月以上の未就学児)>

日時=2月16日(土)午後1時30分から
会場=消費者生活センター
定員=抽選で70名

[6] 【はじめての区民大学】
むかし遊びで世代間交流・地域交流を楽しもう

日時=2月23日(土)午後2時から
会場=池上会館
定員=抽選で50名

[7] 【じんけんカフェ②】
じんけんってなあに?~世界人権宣言70周年~(2日制)

日時=2月28日・3月7日(木)午後2時から
会場=消費者生活センターなど
定員=抽選で30名

【おおた生涯学習のつどい】大田区の社会教育・生涯学習の未来を語ろう
<保育有り(1歳6か月以上の未就学児)>

日時=1月28日(月) 展示/午前9時30分から、ワークショップ/午後1時から 
会場=区役所本庁舎2階
定員=先着30名(ワークショップ)

区立小中学校への就学(指定校の変更)について

区立小中学校への就学
(指定校の変更)について  区は、住所によって就学する小中学校を決める指定校制度を採用していますが、下記の申請対象理由のいずれかに該当する場合は、指定校変更申請ができます。

●申請対象理由
①入学から1年以内に希望校の通学区域へ転居予定②通学距離が最も近い③定期的に通院治療を要する疾病があり、希望校への通学が望ましい④希望校に兄姉が在籍している⑤下校後の保護先に都合がよい(小学生のみ)⑥性格的に配慮を要するため友人と同じ学校に入学したい⑦指定校にはない部活に入部希望(中学生のみ) ※申請理由により優先度があります。詳細は区HPで

●申請の受け付け(受け入れ可能人数を超えた場合は抽選になります)
日時=12月14・17・18・19・25・26・27日、1月5・6日、午前9時30分~午後3時30分
会場=ニッセイアロマスクエア5階(1月5・6日は区役所本庁舎2階)
※受付日に申請できない方はお問い合わせください。

●平成31年度 新1年生指定校変更の学校別対応

希望校 受け入れ可能人数(抽選)
小学校 山王、梅田、池雪 受け入れできません
千鳥、清水窪、西六郷、東六郷、新宿 65名
大森第四、大森第三、池上、田園調布 95名
開桜、徳持、東調布第一、雪谷、矢口西 110名
馬込第三、嶺町、久原、松仙、小池、高畑 130名
中学校 大森第二、大森第四、雪谷 150名
大森第八、大森第三、東調布 190名

※1月11日までの申請数に基づき、抽選の有無を判断します。1月14日以降の申請者は抽選の対象となりません。各小学校は受け入れ可能人数を変更することがあります。
※池雪小学校は、児童数が増加し受け入れ人数の上限に近づいています。このため、通学区域在住のお子さんが指定校変更を希望し、その学校が抽選となる場合、優先的に取り扱います。

※そのほかの区立小中学校も、受け入れ可能人数を超えた場合は抽選となります。

問合先=学務課学事係 TEL03-5744-1429 FAX03-5744-1536

区民農園 利用者募集

区民農園名 募集区画数
①個人・グループ利用 ②小区画利用 ③団体利用
西馬込 67 12 2
田園調布 49 21 2
千鳥 117 21 2
南馬込 40
梅の木★ 12

利用面積と年間利用料金=①約10、24,000円(★はウメの栽培体験と約7が利用できます) ②約5、12,000円 ③約20、48,000円
利用期間=平成31年4月1日~33(2021)年2月末日
対象=区内在住の方
申込方法=問合先へ往復はがき。詳細は区HPか募集チラシ(特別出張所・図書館で入手可)をご確認ください。1月7日消印有効
問合先=産業振興課商業振興担当 TEL03-5744-1373 FAX03-5744-1528

ご家庭に眠る未利用食品大募集!

ご家庭に眠る未利用食品大募集! 福祉団体・施設などに寄付します。対象・禁止品目は区HPか区施設にあるチラシでご確認ください。

日時=1月16日(水)~24日(木)午前9時~午後4時30分(土・日曜、祝日を除く)
会場・問合先=環境計画課計画推進・温暖化対策担当

アプリコ&プラザ・催し物案内

詳細は情報誌「Art Menu」をご覧ください。
特別出張所や図書館、文化センターなど区内の主な施設や駅で配布しています。
★特記事項のない公演への未就学児の入場はご遠慮願います。

■チケット予約専用電話(午前10時~午後8時)⇒TEL03-3750-1555
◎チケットはホームページからもお求めいただけます ※HPからの購入は5%相当割引。別途手数料有り。
http://www.ota-bunka.or.jp/

※発売初日の午後3時から公演前日午後8時まで下記問合先でもチケットをお求めいただけます。

●大田区民プラザ TEL03-3750-1611
●アプリコ TEL03-5744-1600
●大田文化の森 TEL03-3772-0700

問合先=(公財)大田区文化振興協会 TEL03-3750-1611 FAX03-3750-1150

絵本時代劇読み語りコンサート「痛快!ねぎぼうずのあさたろう」

(c) 福音館書店鮮やかな色使いと大胆でユニークな画風の絵本「あさたろう」。作家本人による読み語りコンサート

●語り 飯野和好(絵本作家)、平野文(声優)
●音楽・演奏 雅楽三昧中村さんち

3月21日(祝)午前11時30分開演
大田区民プラザ大ホール 全席指定
大人2,000円 中学生以下1,000円

※0歳から入場可。4歳以上要チケット(3歳以下は膝上1名無料)

【発売日 12月12日(水)】

絵本時代劇読み語りコンサート「痛快!ねぎぼうずのあさたろう」

国際エンターテインメント公演 True Act2019 ~超現実を、知覚せよ~

国際エンターテインメント公演 True Act2019 ~超現実を、知覚せよ~世界のショーエンターテインメントの第一線で活躍するアーティストが日本に集結。話題沸騰中の大型公演です。

2月16日(土)午後7時、17日(日)午後2時開演
アプリコ大ホール 全席指定
S席5,500円 A席3,800円 B席2,500円 C席1,000円

※4歳から入場可

【発売日 12月12日(水)】

大田区民プラザ定期公演(小ホール、全席自由)

下丸子らくご倶楽部《12月の公演はお休みです》

12月の公演はお休みです

下丸子JAZZ倶楽部『近藤淳&Just Friends Live』<好評発売中>

下丸子JAZZ倶楽部『近藤淳&Just Friends Live』●出演 近藤 淳、森丘ヒロキ、村石篤重、和田弘志、丹 寧臣

12月20日(木)午後7時開演 2,500円

次号の区報は

12月21日号

【特集】本当に大丈夫?その修理、その契約…

11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、公衆浴場、区施設で配布。
配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ