おおた区報WEB版 令和2年3月1日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2020年3月1日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記入例

①催しなどの名称  ②〒住所  ③氏名(ふりがな)  ④年齢(学年)  ⑤電話番号  ⑥その他必要事項

※費用が記載されていない催しなどは原則無料です。

◎間違い電話が多くなっています。今一度、番号をお確かめの上お問い合わせください。

福祉

機能訓練室でリハビリしませんか

 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などによる機能訓練。高次脳機能障がいにも対応。詳細はお問い合わせください。
対象=区内在住で、主治医から訓練が適当と判断されたおおむね18~64歳の方
問合先=さぽーとぴあ TEL03-5728-9433 FAX03-5728-9437

国保

土曜日に国民健康保険の手続きができます

 繁忙期のため、土曜日にも窓口を開設します。詳細は区HPをご覧ください。
日時=3月21日、4月4日(土)午前9時~午後5時
※窓口のみ。電話対応はしていません
会場=区役所本庁舎4階
取扱業務=加入・喪失届、保険証の再交付申請ほか
注意点=添付書類などの不備があると、お取り扱いできない場合があります。
問合先=国保年金課国保資格係 TEL03-5744-1210 FAX03-5744-1516

原動機付自転車、軽自動車などの廃車・変更手続きはお早めに

 4月1日現在、バイク、軽四輪車(660cc以下)、フォークリフトなどの小型特殊自動車を登録している方は軽自動車税(種別割)が課税されます。処分や譲渡をした方は、3月31日までに手続きを行わないと引き続き課税されます。盗難され警察へ盗難届を出した場合も、廃車申告が必要です。

種別 届け出・問合先
原動機付自転車(125cc以下)、小型特殊自動車 課税課課税担当 TEL03-5744-1192 FAX03-5744-1515
二輪車(125cc超) 東京運輸支局 TEL050-5540-2030
軽自動車(660cc以下の四輪車) 軽自動車検査協会 TEL050-3816-3100

ご利用ください!口座振替とクレジット納付

◆口座振替(住民税、軽自動車税)
 口座振替依頼書(特別出張所、問合先、区内金融機関で配布)を問合先か口座のある金融機関へ提出してください。

◆クレジット納付(軽自動車税)
 納付用ウェブサイトから納税できます。納付書1枚あたりの納付金額が1万円を超える場合のみ、決済手数料110円がかかります。詳細はお問い合わせください。

問合先=納税課収納推進担当 TEL03-5744-1205 FAX03-5744-1517

所得税・復興特別所得税、個人事業者の消費税・地方消費税の納付をお忘れなく

 納期限を過ぎると延滞税が課されます。金融機関に納付書がない場合、所轄の税務署へお問い合わせください。

税金の種類 納付書での納期限 口座振替での振替日
所得税・復興特別所得税 3月16日 4月21日
個人事業者の消費税・地方消費税 3月31日 4月23日

問合先
大森税務署 TEL03-3755-2111
雪谷税務署 TEL03-3726-4521
蒲田税務署 TEL03-3732-5151

都税事務所から

◆自動車の登録変更は3月31日までに
 自動車税種別割は、原則として4月1日現在、車検証に記載の所有者に課税されます。譲渡・廃車した場合は手続きが必要です。管轄の運輸支局か自動車検査登録事務所で手続きをしてください。
問合先=東京都自動車税コールセンター TEL03-3525-4066

◆個人事業税の申告は3月16日までに
 前年に事業主控除額を超える事業所得があった個人事業主の方は期限までに申告してください(所得税の確定申告書、住民税の申告書を提出した方を除く)。
問合先=品川都税事務所 TEL03-3774-6666

相談

空家総合相談会

 建築、法律、不動産、福祉の各専門家が空家のさまざまな相談に応じます。
日時=毎月第2木曜 午後2時~4時10分
会場=区役所本庁舎1階 ※個室相談も有り
定員=先着4組
申込方法=空家総合相談窓口へ電話かFAX TEL03-5744-1348 FAX03-5744-1558

募集

田園調布せせらぎ公園、田園調布せせらぎ館の指定管理者

 詳細は3月2日から区HPでお知らせします。
期間=11月1日~令和6年3月31日
説明会=(参加必須)
日時=3月24日(火)午後2時~4時30分
会場=田園調布せせらぎ公園休憩所
申込方法=3月18日までに問合先へFAX
問合先=道路公園課公園管理担当 TEL03-5744-1319 FAX03-5744-1527

田園調布せせらぎ公園公園計画ワークショップ参加者

QRコード 対象=調布地区にお住まいの18歳以上の方で次の全日程に参加できる方
日時=5月30日、7月18日、10月24日、12月19日(土) ※いずれも午前9時30分~午後0時30分
会場=田園調布せせらぎ公園休憩所
定員=抽選で20名程度
申込先=田園調布せせらぎ公園管理事務所、問合先
申込方法=申込用紙(申込先、嶺町・田園調布・鵜の木・久が原・雪谷・千束特別出張所で配布。区HPからも出力可)を申込先に持参か問合先へ郵送かFAX
問合先=建設工事課公園整備担当 TEL03-6436-8726 FAX03-6436-8732
◎詳細はコチラ
https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/park/denentyouhuseseragi.html

成人のつどいの運営委員

 令和3年「成人のつどい」を企画・運営する新成人を募集します。月1~3回、平日夜に企画会議を行います。
対象=区内在住で平成12年4月2日~13年4月1日に生まれた方
定員=先着10名程度
申込方法=地域力推進課青少年担当へ来所か電話。区HPからも申込可 TEL03-5744-1223 FAX03-5744-1518

大田の観光にぎわい創出事業補助金

 大田の観光資源を活用し、新たな地域のにぎわいを創出する次の事業に対し、費用の一部を補助します。補助額など詳細は区HPをご覧ください。
①新たな水辺のにぎわいを創出する事業
②新たな地域のにぎわいを創出する事業
③産業観光受入環境整備事業
申込方法=3月2日~4月6日に所定の申請書(区HPから出力可)を問合先に持参
問合先=観光課観光振興担当 TEL03-5744-1322 FAX03-5744-1323

お知らせ

マイナンバーカードをお持ちの方へ

 マイナンバーカードに搭載されている電子証明書の有効期限は、発行後5回目の誕生日までです。更新時期を迎えた方に「有効期限通知書」をお送りしています。詳細はコールセンター(平日午前9時~午後5時、TEL0570-03-3370)へお問い合わせください。
問合先=大田区マイナンバーカードセンター TEL03-6429-8901 FAX03-6429-9600

羽田空港周辺にお住まいの方へ~空調機器の取り替え~

 昭和52年4月2日時点に羽田空港周辺の航空機騒音対象区域に所在した住宅で、防音工事か更新工事により設置した空調機器(10年以上経過し、機能が失われているもの)が取り替えの対象です(3回まで補助。3回目は補助内容が異なります)。
※建て替えなどを行った場合や、防音工事についてはお問い合わせください

●令和2年度の工事予定

工事時期 申込締切
1期 7月中旬~9月上旬 4月10日
2期 12月中旬~1月下旬 9月18日

※申請多数の場合は次期工事となります

申込方法=申込書の配布・提出は、大森東・大森西・入新井・糀谷・羽田特別出張所か問合先へ。問合先のみ郵送可
問合先=環境対策課環境調査指導担当(〒144-8621大田区役所) TEL03-5744-1335 FAX03-5744-1532

エセナおおたの休館

日時
3月14日(土)/清掃のため
4月30日(木)/害虫駆除のため
TEL03-3766-4586 FAX03-5764-0604

参加・催し

親子でごきげん!~おもちゃであそぼ!~

 歌や手遊び、工作、読み聞かせなど。親子で楽しく過ごしましょう。
対象=区内在住・在勤・在学の保護者とそのお子さん
日時=毎月第4土曜、午後2時~4時
申込方法=当日会場へ
会場・問合先=エセナおおた TEL03-3766-4586 FAX03-5764-0604

さぽーとぴあスプリングコンサート

 ハープ、ヴァイオリン、チェロによるクラシック演奏会。障がいのある方もない方もどなたでも楽しめます。
日時=3月8日(日)午後2時~3時
定員=先着100名
申込方法=当日会場へ
会場・問合先=さぽーとぴあ TEL03-5728-9434 FAX03-5728-9438

区政功労者等表彰式

 区政の進展に尽力された方、区民生活の向上に貢献された方などを区政功労者として毎年表彰しています。
日時=3月15日(日)午後2時から
会場=大田区民プラザ
問合先=総務課総務係 TEL03-5744-1142 FAX03-5744-1505

コアジサシの営巣地整備

コアジサシの営巣地整備  絶滅の恐れのある渡り鳥「コアジサシ」が産卵や子育てをしやすい環境をつくります。誰でもできる簡単な作業です。
対象=小学5年生以上(小学生は保護者同伴)
日時=3月28日(土)・29日(日)午前9時30分~午後3時30分(半日単位で参加可)
会場=東京都下水道局森ヶ崎水再生センター東施設(大田区昭和島2-5-1)
費用=50円
申込方法=問合先へ往復はがき(記入例参照。参加希望日時も明記)。3月12日必着
問合先=環境対策課環境推進担当(〒144-8621大田区役所) TEL03-5744-1365 FAX03-5744-1532

工業関係の講座

[1]新入社員セミナー
対象=4月から区内の工業系企業に就職する方(中途採用も可)
日時=①セミナー/4月2・3・6日、午前9時30分~午後4時30分 ②フォローアップ研修/10月16日、午後1時~5時
会場=産業プラザ
費用=19,000円(①のみ参加は15,000円)
定員=抽選で40名

[2]CAD製図初級講座(3日制)
対象=区内在住・在勤で金属加工業や機械工業に従事し、業務上CADの基礎技能の習得を必要とする方
日時=6月13・20・27日(土)午前9時15分~午後4時30分
会場=都立城南職業能力開発センター大田校
費用=4,000円
定員=抽選で10名

◇[1][2]ともに◇
申込方法=(一社)大田工業連合会(TEL03-3737-0797 FAX03-3737-0799)へ連絡し、所定の応募用紙を入手しFAX。HP(http://www.ootakoren.com/)からも申込可。[1]3月18日[2]4月27日必着
問合先=産業振興課工業振興担当 TEL03-5744-1376 FAX03-5744-1528

健康ホットライン

地域健康課からのお知らせ

※申し込み・問い合わせは催しごとに記載の地域の地域健康課へ
※会場の記載がないものは、地域庁舎で ※費用の記載がないものは無料

大森(〒143-0015大森西1-12-1 TEL03-5764-0661 FAX03-5764-0659)

■ママのためのブラッシングレッスン~口元美人でママ元気~
 歯周病やむし歯予防のためのブラッシングレッスン。お子さんの仕上げ磨きも上手になります。
対象=乳幼児の保護者
日時=4月9日(木)①午前9時15分~10時15分②午前10時45分~11時45分
定員=先着各10名
申込方法=電話で

■ハッピーママ大森(4日制)
 イヤイヤ期に悩む方向けの子育て講座と座談会
対象=区内在住で、1歳6か月~3歳未満の乳幼児の母親
日時=4月10・17・24日、5月1日(金)午前9時30分~11時
定員=先着10名
申込方法=3月16日から電話。保育有り(未就学児先着15名)

調布(〒145-0067雪谷大塚町4-6 TEL03-3726-4145 FAX03-3726-6331)

■口から始める健康講座
 誤えん性肺炎予防の話と軽い体操
対象=65歳以上の方
日時=4月24日(金)午後2時~3時30分
会場=洗足区民センター
定員=先着30名
申込方法=当日会場へ

糀谷・羽田(〒144-0033東糀谷1-21-15 TEL03-3743-4161 FAX03-6423-8838)

■栄養講習会「妊産婦の食事の話と離乳食(実習つき)」
栄養講習会「妊産婦の食事の話と離乳食(実習つき)」  妊娠・授乳期の食事、離乳食実習など
対象=妊娠中の方
日時=4月21日(火)午後1時30分~3時45分
定員=先着20名
申込方法=電話で

土曜両親学級

土曜両親学級  講義「両親での子育て」、パートナーの沐浴体験など、出産・育児について学ぶ講座です。
対象=おおむね妊娠5~9か月で、パートナーと参加できる区内在住の方
日時・会場
 大森地域庁舎/4月11日(土)
 調布地域庁舎/4月18日(土)
 ※午前の部(午前9時30分~正午)、午後の部(午後1時30分~4時)
申込方法=区HPで QRコード

◎詳細はコチラ
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/hoken/shussan/ryousinngakkyuu1niti.html

健康便り

ぜん息などの方の水泳教室

ぜん息などの方の水泳教室 ①水泳健康教室
②水中リラックス教室
対象=区内在住で気管支ぜん息、ぜん息性気管支炎、慢性気管支炎、肺気腫のいずれかにり患している①小学生②おおむね75歳までの方
日時=5月15日~6月26日の金曜、午後3時30分~5時15分(全7回)
会場=平和島公園プール
定員=①70名(参加歴の少ない方を優先) ②先着15名
申込方法=申込書(問合先へ電話かFAXで請求)を問合先へ郵送かFAXか持参。3月16日必着(②は3月2日受付開始)
問合先=健康医療政策課健康政策担当 TEL03-5744-1246 FAX03-5744-1523

こころ、元気ですか?3月は自殺対策強化月間です

QRコード  大田区では毎年約100人の方が自殺で亡くなっています。自殺の背景には健康問題、経済問題などさまざまな要因が複雑に関係しています。問題が深刻になる前に専門機関などにご相談ください。地域健康課でも相談を受け付けています。
問合先=地域健康課
大森 TEL03-5764-0662 FAX03-5764-0659
調布 TEL03-3726-4147 FAX03-3726-6331
蒲田 TEL03-5713-1702 FAX03-5713-1509
糀谷 TEL03-3743-4163 FAX03-6423-8838
◎詳細はコチラ
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/hoken/kenko_dukuri/kokoro_joho/jisatsutaisaku.html

《喫煙者の方へ》4月1日から喫煙ルールが変わります

 喫煙マナーを守り、たばこを吸う人も吸わない人も気持ちよく過ごせる大田区を目指しましょう。

屋外での喫煙ルール(大田区屋外における喫煙マナー等に関する条例)

QRコード 屋外での喫煙ルール ●条例で定める主な内容
①歩行中や自転車などの運転中は、喫煙禁止
②公園は喫煙禁止
③吸い殻のポイ捨て禁止
④周りの人にたばこの煙を吸わせないように配慮する
問合先=環境対策課環境推進担当 TEL03-5744-1366 FAX03-5744-1532
◎詳細はコチラ

https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/kankyou/bika/tabako.html

飲食店などは原則禁煙に(東京都受動喫煙防止条例)

QRコード  多数の人が利用する施設は、原則屋内禁煙(基準を守った喫煙室でのみ喫煙可能)となります。施設の入り口に掲示されている標識で喫煙の可否を確認しましょう。

◎詳細はコチラ
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/hoken/kenko_dukuri/other_joho/tabaco/jyudoukituenboushitaisaku.html

標識の例

《事業者の方へ》説明会にご参加ください

 屋内禁煙化に伴う、区内での受動喫煙防止対策に関する施設管理者向け説明会を行います。
対象=区内にある飲食店、事務所、ビルなどの管理者
日時=3月10日(火)午後2時45分~4時
会場=池上会館
定員=先着100名
申込方法=問合先へ電話かFAX

問合先

受動喫煙防止対策相談窓口 TEL03-5744-1500 FAX03-5744-1523

ありがとうございます あたたかい善意

◆公共のために
○東邦ハウジング株式会社=道路用地

◆豊かな地域社会を築く区民活動を支えるために
○城南質屋協同組合=300,000円

◆福祉のために
○髙橋睦男=20,000円

◆社会福祉のために
○東京朝鮮第六幼初級学校チャリティーゴルフ実行委員会=車いす2台

◆障がい者福祉のために
○きらら祭実行委員会=車いす移動車1台
○アドバンストヘアーナカタニ・ナカタニOB会=冷温風機、安心テーブルなど18点

◆子ども生活応援基金へ
○大田区美術家協会=800,000円

◆日本赤十字社の災害義援金・救援金を受け付けています
○各災害義援金・救援金情報、寄付者の氏名・団体名などは区HPに掲載しています。

4月の健診と健康相談

事業名 日時(受付は15分前から)
両親学級*
(平日3日制)

講演ともく浴実習
大森 4月7・14・21日(火)午後1時15分~4時
調布 4月6・13・20日(月)午後1時15分~4時
蒲田 4月9・16・23日(木)午後1時15分~4時
糀谷・羽田 4月は実施しません
育児学級*
(7~8か月)

2回食への進め方、お口の発達とむし歯予防
大森 4月23日(木)午前10時~11時30分
調布 4月15日(水)午前10時~11時30分
蒲田 4月9日(木)午前10時~11時30分
糀谷・羽田 4月7日(火)午前10時~11時30分
ママとわたしの食育クラス*
(9~11か月)

ママの食事と離乳食(3回食)
大森 4月24日(金)午前10時~11時30分
調布 4月9日(木)午前10時~11時30分
蒲田 4月9日(木)午後2時~3時30分
糀谷・羽田 4月は実施しません
育児学級*
(1歳~1歳3か月)

幼児食への進め方とむし歯予防のポイント
大森 4月21日(火)午前10時~11時30分
調布 4月28日(火)午前10時~11時30分
蒲田 4月23日(木)午前10時~11時30分
糀谷・羽田 4月は実施しません
事業名 対象・内容
栄養相談* ○離乳食や幼児食などの相談
○肥満、血圧や血糖値が高めなどの食事相談
女性の健康専門相談
(女性の産婦人科医)
月1回
申込方法=健康づくり課(TEL03-5744-1683)へ電話
精神保健福祉相談* 思春期、認知症、アルコール依存症などで悩んでいる方とその家族
乳幼児 4か月児健康診査 令和元年12月生まれの方 ○該当者には通知します。3月末までに届かない方は、各地域健康課へお問い合わせを
○健康診査は、前月か翌月になる場合があります
○健康診査の内容は、乳幼児の発育状態などの診査、必要に応じ保健・心理・歯科・栄養相談を実施
1歳6か月児健康診査 平成30年9月生まれの方
3歳児健康診査 平成29年3月生まれの方
乳幼児歯科相談* 3歳未満 むし歯予防教室、歯科相談など

*は各地域健康課へ予約が必要です。
※健康に関する相談はいつでも受け付けています。

今から始める健康づくり キラリ☆健康おおた
Vol20.更年期と女性ホルモン

更年期と女性ホルモン 3月1~8日は「女性の健康週間」です。女性の身体は、女性ホルモンの影響でライフステージ(思春期・成熟期・更年期・高齢期)ごとに大きく変化していきます。健康で明るく充実した日々を過ごすためには、正しい知識を身に付け、上手にセルフケアをしていくことが大切です。
 特に変化の大きいのが「更年期」(閉経を挟んだ約10年間)で、女性ホルモン分泌量が急激に減少し、一気に生活習慣病のリスクが高まります。

女性ホルモンの働き

更年期と女性ホルモン 自分自身で女性ホルモンを増やすことはできません。女性ホルモンが減った部分は「良い生活習慣」で補うことにより健康を保つことができます。
 意識しておきたいのは、「運動」と「バランスよい食事」。特に運動は血液中の糖分と脂肪の両方が消費されるため、日常生活のちょっとした時間も意識して身体を動かすようにしましょう!

◎女性の健康生活を応援しています!詳しくはコチラ
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/hoken/kenko_dukuri/josei_joho/jyoseikenkosoudan.html

狂犬病の予防注射をお忘れなく

 狂犬病は全ての哺乳類に感染し、発症するとほぼ100%死に至る恐ろしい感染症です。狂犬病は世界各地に分布しているため、根絶は難しく、感染を拡大させないためには予防注射の接種が必要不可欠です。
 犬の飼い主は、毎年4~6月に狂犬病予防注射を犬に受けさせ、注射済票の交付を受けることが義務付けられています。必ず注射を受けさせてください。

「狂犬病予防定期集合注射」を実施します

「狂犬病予防定期集合注射」を実施します 日時=4月11日(土)~20日(月)
会場=指定動物病院(区内44か所)
費用=3,750円
 狂犬病予防注射と注射済票の交付が一度に受けられます。未登録犬の登録(手 数料3,000円)も受け付けます。
※区に犬の登録をしている方へ、3月下旬に申請書を郵送します。申請書がない場合でも、狂犬病予防注射の接種ができます

引っ越しをしたときは

●区内で転居、区へ転入したときは、地域健康課で住所変更などの手続きが必要です。
●区外へ転出したときは、大田区の鑑札を転出先の窓口に持参し、転入手続きを行ってください(大田区への届け出は必要ありません)。

問合先

生活衛生課環境衛生担当 TEL03-5764-0670 FAX03-5764-0711

ためていますか!? はねぴょん健康ポイント

アプリイメージ 日々歩いた歩数や、健康イベントへの参加でポイントがたまります。ポイントをためると、健康関連グッズや便利家電などが抽選で当たるかも!アプリはもちろん台紙(健康づくり課、地域健康課、特別出張所などで配布)でも参加できます。

対象=区内在住・在勤の18歳以上の方
問合先=はねぴょん健康ポイント事務局
 TEL0120-952-519(受付時間:午前10時~午後6時 土・日曜、休日、年末年始を除く)

QRコード◎詳細はコチラ
https://www.kirari-kenko-ota.hanepyon-point.jp

みる・きく・まなぶ 区民のひろば

掲載の催しは区の主催ではありません。ご自身の責任で参加してください。

【費】=参加費など、【申】=申込先か問合先 ※費用の記載がないものは原則無料

掲載申し込み=催し名、サークル名、日時、場所、講師名、費用、問合先の氏名・〒住所・電話番号を明記し、〒144-8621大田区役所広聴広報課「区民のひろば」係へ
締切=掲載月2か月前の15日必着
●開催日や申込締切日が1~9日までのものは開催前月の1日号、10日以降のものは開催月1日号に掲載します。
●掲載できないもの①営利目的や売名目的、講師が主催する教室と認められるもの②政治・宗教関係③同一の人物か団体で、前回の掲載から6か月経過していない催しなど
●紙面の都合ですべてを掲載できない場合があります。

◆不登校・ひきこもり無料相談会
3月10日(火)午前10時から、消費者生活センターで。先着20名。電話で【申】澤村TEL080-6783-5182

◆気軽に始めよう!ハワイアンフラ体験レッスン
レッスンスカート貸し出し有り。子連れ可。3月10・17日、午前10時~11時、大鳥居駅近くの会場で。先着各10名。電話で【申】山田TEL090-2566-1253

◆生き生き会氣功経絡体操 無料体験
3月10・17・24・31日、午前9時45分~正午、蒲田図書館で。電話で【申】東TEL090-4014-4690

◆はじめようたのしい吟詠池上 見学体験
3月10・24日、4月7日、午後1時30分~4時30分、池上文化センターで。当日会場へTEL090-1862-4637白田

◆手品 楽しく簡単に出来る教室
3月11日から全12回、午前9時30分から、エセナおおたで。はがきかFAX(〒住所、氏名、電話番号)で【費】8,000円(12回分)【申】〒143-0016大田区大森北4-7-15久保田TEL03-3768-3711 FAX03-3765-2324

◆俳句を楽しく味わいましょう
3月12日(木)午後1時~4時、西馬込駅近くの会場で。3月10日までに電話で【費】500円【申】五十嵐TEL080-6779-0387

◆男達の太極拳
3月13・27日、午前9時~10時、シニアステーション田園調布で。電話で【申】守井TEL090-3525-7415

◆春からスタート 子どもの成長を伸ばす「ハワイアンフラ」無料体験
パウスカート貸し出し。①3月16日、午後4時40分から(小学生以上)②3月21・28日、午前10時から(3歳以上親子クラス・年長~小学生)。①蒲田駅近くの会場②武蔵新田駅近くの会場で。先着各5名。電話で【申】後藤TEL090-6484-4577

◆健康麻雀初心者講習
①3月16・23日②3月17・24日、午後1時~3時、美原文化センターで。電話で【費】各1,000円(2回分)【申】山本TEL090-5525-0013

◆心に響く朗読会
3月17日(火)午後2時から、池上特別出張所で。先着40名。当日会場へTEL090-2485-7116西森

◆無料体験太極拳講習会
上履き持参。3月17・24日、午後2時~3時50分、馬込区民センターで。当日会場へTEL03-3772-5233高橋

◆英語を話したい人のための初級英会話
3月19日(木)午前10時~11時、大田区民プラザで。抽選で5名。電話で【費】1,000円【申】上野TEL090-4413-1921

◆詩吟体験教室
3月19・26日、4月9日、午前10時~正午、大田区民プラザで。先着各5名。電話かはがき(〒住所、氏名、電話番号)で。3月15日必着【申】〒146-0092大田区下丸子3-28-6落合TEL090-7832-1694

◆映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」上映会
3月20日(祝)①午前10時30分~午後0時15分②午後1時30分~3時15分。アプリコで。3月19日までに電話で【費】各1,000円【申】熊谷TEL03-3758-8622

◆武道体験会
3月22日(日)①午後1時30分~2時15分(子ども)②午後2時30分~3時30分(大人)、洗足区民センターで。先着各10名。電話で【申】深澤TEL090-2566-7325

◆シンフォニア・ズブロッカ演奏会
3月22日(日)午後2時開演、アプリコで。先着1,477名。当日会場へ【費】1,000円TEL070-6973-1812シンフォニア・ズブロッカ広報

◆混声合唱団GYC定期演奏会
3月22日(日)午後3時開演、大田文化の森で。先着250名。当日会場へTEL080-5467-9710佐藤

◆60歳からの琴・三味線サークル
①3月26日、午後1時から②3月30日、午後2時30分から、大田文化の森で。電話で【費】各2,000円【申】小林TEL080-5655-9556

◆出口の見える無料相談会
専門家チームによる相続や不動産などの相談会。3月28日(土)午前9時30分~午後3時50分、消費者生活センターで。先着20組。3月24日までに電話で【申】おおた助っ人TEL03-3753-0310

◆行政書士・司法書士・税理士・社労士合同無料相談会
3月29日(日)午前10時~午後4時、六郷集会室で。電話で【申】滑川TEL080-5025-8539

◆大正琴研究会「小さなおさらい会」
3月29日(日)午後2時から、北蒲広場で。当日会場へTEL090-3402-2166當間

◆社交ダンス基礎無料体験レッスン
4月2・9・16・30日、午後2時~3時、大田区民プラザで。電話で【申】河西TEL03-3766-0037

3月10日は「東京都平和の日」 3月10日は「東京都平和の日」
東京大空襲で犠牲となられた方々を追悼するため、1分間の黙とうを実施します

日時=3月10日(火)午後1時から
問合先=文化振興課文化事業担当 TEL03-5744-1226 FAX03-5744-1539

お知らせ

《羽田空港》新飛行経路による運用が開始されます

問合先=空港まちづくり課 TEL03-5744-1650 FAX03-5744-1528

 国は、首都圏の国際競争力強化や訪日外国人旅行者の受け入れなどのため、3月29日(日)から新飛行経路の運用を開始し、国際線を年間約3.9万回増便します。
 国際線は現在1日最大80便(昼間時間帯)ですが、1日50便増便となり、ロシアやインド、イタリアなど7つの国や地域に新たに就航します。(別表)

新飛行経路

 南風時(年間約4割)の15時~19時(実質3時間程度)では、大田区市街地への影響が考えられる着陸経路や羽田地区に近いB滑走路から離陸する経路などが設定されています。(別図)

区の対応

 区は、この経路が提案された当初から、騒音や落下物に対する不安の声などを踏まえながら、国に対して区民への丁寧な説明や情報提供を求めてきました。また、「騒音対策」や「安全対策」の徹底を要望したことで、国は低騒音機の導入促進などの騒音軽減策や落下物防止対策基準の制定などを行いました。
 引き続き、区民の生活環境を守る立場から国の対応や取り組み状況を注視するとともに、対策の強化と徹底を求めていきます。
※新飛行経路の詳細は国土交通省HP「羽田空港のこれから」でご確認いただけます QRコード
https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/

●新飛行経路に関する問合先
国土交通省「羽田空港のこれから」に関する電話窓口 TEL0570-001-160(IP電話からはTEL03-5908-2420)

●別表 昼間時間帯(6時~23時)の国際線新規就航等(1日あたり50便増便の内訳)

新規就航…ロシア(4便)、オーストラリア(4便)、インド(2便)、イタリア(2便)、トルコ(2便)、フィンランド(2便)、スカンジナビア(2便)
増便………アメリカ(24便)、中国(8便)

別図 南風 新飛行経路案 好天時(国土交通省資料より抜粋)

ヤングフェス-Oh!!盛祭 Vol.12-「Zero Story」

ヤングフェス-Oh!!盛祭 Vol.12-「Zero Story」  バンド演奏やダンスなどのライブステージ、中学生百人一首大会、中高生料理対決、手づくりあそび、模擬店など楽しい企画が満載です。
※出演や大会参加の応募は締め切りました
日時=3月15日(日)午前10時~午後4時
会場=大田文化の森
申込方法=当日会場へ
問合先=地域力推進課青少年担当 TEL03-5744-1223 FAX03-5744-1518

人権問題への理解を深めましょう

自分らしく生きるために~ジェンダー問題を考える~

自分らしい生き方って何だろう
 「自分らしい生き方」という言葉を耳にしたとき、どんな姿を想像しますか?
 仕事や家事に励む自分、趣味を楽しむ自分など、人それぞれ異なるのではないでしょうか。
 さまざまな「自分らしい生き方」がある一方、「男は外で働き、女は家事をする」といった「男だから」「女だから」という考え方が今もなお根強く残っています。

自分らしい生き方を阻むもの
 「男は外で働き、女は家事をする」など、社会的・文化的に形成された性別を「ジェンダー」といい、「女性は、男性は、こうあるべき」といった先入観をもつことを「ジェンダーバイアス」といいます。
 世の中には家事の得意な男性や仕事で活躍している女性がたくさんいます。最近では子育てを楽しむ男性をイクメン、家事に積極的な男性をカジダンと呼ぶなど、男性の家事や育児への参加が注目されるようになりました。また、女性の就業率も年々上昇しています。
 男性、女性に関係なく活躍の場はそれぞれ異なるにもかかわらず「女性は、男性は、こうあるべき」という考えを押し付けることはその人の「自分らしい生き方」を阻害することとなります。

大事なことは自分らしく生きること
 私たちは誰もが自分らしく生きる権利を持っています。「男性らしく」「女性らしく」という固定的な考え方にとらわれることなく「自分らしく」生きることが大切です。この機会にジェンダー問題について考えてみませんか?

問合先=人権・男女平等推進課人権・同和対策担当 TEL03-5744-1148 FAX03-5744-1556

育児休業明け入所予約制度(令和2年度・後期)の受付が始まります

 0歳児クラス(令和元年10月2日~2年4月1日に生まれたお子さん)の保育園の入所予約を行います。通常の入所とは別に申し込みが必要です。詳細は区HPをご覧ください。

育児休業明け入所予約制度(令和2年度・後期)の受付が始まります 対象=次の全てに該当する方
①申込時、お子さんと保護者ともに区内に住民票がある
②保護者が産後休暇から継続してお子さんの1歳の誕生日前日まで育児休業を取得している
③育児休業給付金の受給資格(予定を含む)がある
④お子さんが1歳になる月に入所を希望(パパ・ママ育休プラス制度利用の場合、1歳2か月まで)
⑤入所月の月末までに育児休業から復帰可能
定員=次の園で各1名
大森西、山王、馬込、わかば、田園調布二丁目、千鳥、雪谷、浜竹、萩中(2歳児クラスまでの在園)、志茂田、東蒲田、本蒲田
申込方法=4月1~20日に、問合先へ就労証明書(両親分)を持参
※来所時に申込書を記入いただきます。就労証明書は、申込日からさかのぼり3か月以内のもののみ有効(別手続きで有効期限内のものを提出済みの方は省略可)

問合先

保育サービス課保育利用支援担当 TEL03-5744-1280 FAX03-5744-1715

交通事故をなくそう

区内の交通事故発生状況

交通事故をなくそう  昨年は、一昨年に比べ交通事故件数が減少しました。引き続き交通ルールやマナーを守り、事故のない大田区にしていきましょう。

発生件数 死亡者数 重傷者数 軽傷者数 死傷者計
平成30年1月~12月末 1,445 10 56 1,572 1,638
平成31年1月~令和元年12月末 1,332 7 59 1,420 1,486
前年同期比 -113 -3 +3 -152 -152

事故に遭ってしまったら

 大田交通事故相談所(池上図書館1階 TEL03-3755-6596)で弁護士や相談員が相談をお受けします(午前8時30分~午後4時、土曜、祝日、年末年始を除く)。

問合先

都市基盤管理課交通安全・自転車総合計画担当 TEL03-5744-1315 FAX03-5744-1527

桜まつり

二十一世紀桜まつり

二十一世紀桜まつり 日時=3月29日(日)午前9時45分~午後3時
会場=大田区民プラザ

 舞台やイベントブース、模擬店、フリーマーケットなど、矢口地区のさまざまな団体が一丸となって絆を深め、地域を元気にするイベントです。 
※会場と桜の咲く多摩川ガス橋緑地を結ぶ無料のシャトルバスも臨時運行

申込方法=当日会場へ(フリーマーケット、舞台出演者の募集は終了しました)
問合先=矢口特別出張所 TEL03-3759-4686 FAX03-3759-1492

馬込文士村大桜まつり

馬込文士村大桜まつり 日時=4月5日(日)正午~午後4時30分
※雨天決行
会場=桜並木公園、馬込桜並木通り(南馬込4-48~6-11付近)

 流し踊り、阿波踊り、俳句大会のほか、郡上市明宝地区(岐阜県)の特産物の販売や模擬店も楽しめます。

申込方法=当日会場へ
問合先=馬込特別出張所 TEL03-3774-3301 FAX03-3774-4997


まるごと1日日本の伝統文化を楽しもう!おおた和の祭典

昨年の様子 日時=3月14日(土)午前10時開場
会場=大田区民プラザ

 人間国宝の箏曲家、米川文子さんによる演奏会のほか茶道、華道、日本舞踊、和太鼓のワークショップ(事前申込制)、和遊ひろばなど、日本の伝統文化を子どもたちや外国人の方でも楽しく気軽に体験できます。詳細は問合先HPをご覧ください。

申込方法=当日会場へ
問合先=(公財)大田区文化振興協会 TEL03-3750-1611 FAX03-3750-1150

人間国宝 米川文子さん(写真右)

大田区JHSウインドオーケストラ
春風コンサート

日時=3月29日(日)午後2時30分開演
会場=アプリコ

 大田区の中学生による吹奏楽コンサート

申込方法=当日会場へ
問合先=(公財)大田区文化振興協会 TEL03-3750-1611 FAX03-3750-1150
【第1部】大森第十中学校吹奏楽部、糀谷中学校吹奏楽部による単独演奏
【第2部】大田区JHSウインドオーケストラ(指揮:横島勝人)

大田区JHSウインドオーケストラ
春風コンサート

https://www.ota-bunka.or.jp/facilities/aprico/event/tabid/180/Default.aspx?itemid=665&dispmid=876

おおた観光通信 区内で花めぐり

 区内には梅や桜の名所・見どころスポットがたくさん!咲き誇る花々を愛(め)でながら、花めぐりはいかがでしょうか。

はねぴょん(c)大田区 大田区観光情報センターでは、「おおたの梅と桜」イベントを4月10日(金)まで開催中。本物の「桜」の装飾や、春らしいお花見スイーツの販売など、観光情報センターでもお花見気分を楽しんでいただけます。
 桜の開花状況やお花見スポットを掲載したパネルやチラシもご用意。お花見帰りに立ち寄れる飲食店などもご紹介していますので、ぜひ観光情報センターにお越しください。

問合先=大田区観光情報センター(京急蒲田駅改札すぐ) TEL03-6424-7288
営業時間=午前9時~午後9時 年中無休

まちかどNews

区内の博物館はほかにも!
詳細はコチラ 問合先=広聴広報課 TEL03-5744-1132

お花見がてら博物館で歴史と文化を学びませんか

◎詳細はコチラ
https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/hakubutsukan/index.html

勝海舟記念館(南千束2-3-1)

1月に館内の展示物を刷新。写真は海舟が大久保利通の15回忌に供えた和歌の草稿/ロッカーにデザインされた海舟の印章。展示室以外の場所にも注目してみてください【近くの桜スポット】洗足池、洗足流れ

 昨年9月7日にオープンした勝海舟記念館。来場者は既に2万人を突破!記念館では、幕末から明治という激動の時代を駆け抜けた勝海舟の一生を、資料や映像展示などで楽しく学ぶことができます。
 4月26日までは、企画展「海舟が見た19世紀の日本と国際社会」を開催中。日本を取り巻く各国の当時の動きや、外国人が見た日本の様子を示す資料を展示しています。また、企画展の開催に伴い1月に展示替えが行われ、1階の展示資料の多くが入れ替わりました。今後も定期的に展示替えが行われるため、初めての方はもちろん、リピーターの方も何度でも楽しめますよ。
 洗足池でお花見をした後は、勝海舟記念館にぜひ立ち寄ってみてください。

●開館時間 午前10時~午後6時 
※月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始を除く
●入館料 一般300円、小中学生100円(各種割引有り)
 TEL03-6425-7608 FAX03-6425-7610

記念館の外観。アールデコ調のデザインでまとめられた建物の装飾も見どころの一つ

大森 海苔のふるさと館(平和の森公園2-2)

海苔船の実物を展示。当時の映像をスクリーンでもご紹介/60年以上前に使われていた道具たち。その全てが実物です!【近くの桜スポット】平和の森公園

 来場者100万人を突破した「大森 海苔のふるさと館」。入り口を入ると大きな海苔船が。当時の海苔つけ場の再現展示は、タイムスリップして海苔づくりを間近で見ているような気分に浸れます。海苔づくりの歴史を楽しく学ぶことができる映像や展示もたくさん。海苔下駄の体験コーナーやクイズなどもあり、子どもも大人も楽しめますよ。海苔づくりの体験などのイベントも定期的に開催されています。

●開館時間 午前9時~午後5時 
※第3月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始を除く
●入館料 無料
 TEL03-5471-0333 FAX03-5471-0347

◆2月6日は海苔の日 おおたの海苔の歴史を学ぶ
 「ヌメヌメする」「こんなの海苔じゃない!」。2月6日、志茂田小学校で海苔の体験授業が行われました。講師は(株)守半總本舗の牧野さん。大田区が海苔の産地だったことや、海苔の作り方などを教えてくれました。生海苔を触ったり、目の前で焼いたパリパリの海苔を食べたり…「いつもよりおいしい!」「生海苔がこんなになるなんて」いつもと一味違う海苔に子どもたちは夢中になっていました。

みんな海苔が大好き/海苔の感触にびっくり

郷土博物館(南馬込5-11-13)

【近くの桜スポット】馬込桜並木

 大田区に関連のある考古・歴史・民俗資料などの文化遺産を展示しており、おおたの歴史をまるっと知ることができます。馬込文士村の文士たちの生い立ちを一挙に展示しているコーナー、さまざまなイベントや特別展なども。いつ来ても、新たな発見がありますよ。

●開館時間 午前9時~午後5時 
※月曜(祝日の場合は開館)、年末年始を除く
●入館料 無料
 TEL03-3777-1070 FAX03-3777-1283

馬込文士たちの作品が集う。文士村での交流が、互いの作品に影響したことを感じられます/区内各地域の伝統や文化が集まる郷土博物館の展示。おおたの昔を知り尽くそう!

多摩川台公園古墳展示室( 田園調布1-63-1)

【近くの桜スポット】多摩川台公園

 四~七世紀頃に造られた古墳という巨大な墓。古代人が造った当時のそのままの姿をレプリカで復元しており、多摩川台公園に保存されている現在の古墳の姿と見比べていただけます。古墳内には土器や埴輪などが展示されています。古代人になった気分で、古墳の中を探検してみましょう!

●開館時間 午前9時~午後4時30分
※月曜(祝日の場合は開室)、年末年始を除く
●入館料 無料
 TEL03-3721-1951

入り口を入ってすぐに姿を現すのは六世紀に造られた横穴式石室を持つ古墳のレプリカ/古墳内の展示では、当時の生活や文化などを感じることができます


◎区報3月21日号では、桜の散歩道特集をお知らせします!

インフォメーション

令和2(2020)年3月のガイド

アプリコお昼のピアノコンサート 出演:秋山紗穂5日(木)…世界一大きな絵2020 TOKYO(~6日(金)午前10時~午後9時※6日は午後5時まで、大田区総合体育館)
7日(土)…大田文化の森 はっぱまつり(大田文化の森、午前10時~午後4時)
18日(水)…アプリコお昼のピアノコンサート(アプリコ、午後0時30分開演)


Unique Ota
シティプロモーションサイト「Unique Ota」で大田区のさまざまな魅力を発信中!!
ぜひご覧ください!!
https://unique-ota.city.ota.tokyo.jp/

トピックス

将来のお悩みを聞きます~老いじたく相談~

将来のお悩みを聞きます
~老いじたく相談~ 遺言・相続などをはじめとした将来への不安や疑問に、司法書士などの専門家がお応えする無料の相談会。既に老いじたくに取り組んでいる方もこの機会に再点検してみませんか?

日時=4月20日(月)午前9時30分~午後0時30分
会場=区役所本庁舎2階
定員=先着6名 
申込方法=問合先へ電話
問合先=おおた成年後見センター TEL03-3736-2022 FAX03-3736-5590

区の世帯と人口(令和2(2020)年2月1日現在)

●世帯数・・・396,922世帯
●総人口・・・734,460人 
      日本人人口・・・709,084人(男・・・352,428人 女・・・356,656人)
      外国人人口・・・25,376人(男・・・12,117人 女・・・13,259人)
●面積・・・60.83km2

11ch シティーニュースおおた 3月

QRコード1~15日…小中学校での海苔の食育
16~31日…お花見スポット

●放送
ケーブルテレビのJ:COM大田とiTSCOMで毎日放送!
YouTubeでも配信しています。
https://www.youtube.com/user/cityota

今月の区報は

3月11日号 【特集】国際都市おおた
3月21日号 【特集】桜の散歩道

11日号・21日号は新聞折込か駅広報スタンド、区施設、公衆浴場、セブン-イレブンで配布。配送サービス(外出困難などの要件有り)も行っています。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ