おおた区報WEB版 令和2年9月21日号〔暮らしの情報箱など〕

更新日:2020年9月21日

暮らしの情報箱

はがきなどで申し込む場合の記入例

(1)催しなどの名称 (2)〒住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢(学年) (5)電話番号 (6)その他必要事項

(注釈)費用が記入されていない催しなどは原則無料です

新型コロナウイルス感染症の影響により、催しなどは中止・延期となる可能性があります。催しなどにご参加の際は、マスク着用などの感染症対策にご協力をお願いします。

福祉

歳末たすけあい運動の見舞金

 皆さまから寄せられた募金の一部を郵送でお届けします。
対象 令和2年12月31日時点で、区内在住・在宅で、次のいずれかに該当する方
(1)介護保険の要介護状態区分が要介護5の高齢者(65歳以上)を在宅で介護している家族(高齢者1名につき1件)
(2)身体障害者手帳1級・愛の手帳1度・精神障害者保健福祉手帳1級の方
申込方法 所定の申請書(問合先、地域包括支援センターで配布。問合先ホームページからも出力可)と必要書類を問合先へ郵送。11月10日必着
問合先 社会福祉法人 大田区社会福祉協議会 電話:03-3736-2023 FAX:03-3736-2030
歳末たすけあい運動の見舞金についての詳細はこちら

教育支援資金の貸付

 高校・専門学校・大学などの入学金・授業料などを無利子でお貸しします。初回の相談から貸付金交付までは、1か月以上かかります。詳細はお問い合わせください。
問合先 社会福祉法人 大田区社会福祉協議会 電話:03-3736-2026 FAX:03-3736-2030

健康に関する専門家の無料派遣

 地域のリハビリ専門職が健康講話や体力測定、技術指導を通じて、介護予防や健康増進の活動へのアドバイスを行います。
対象 区内で介護予防活動をしている団体
申込方法 地域包括支援センターへ来所か電話
問合先 高齢福祉課高齢者支援担当 電話:03-5744-1624 FAX:03-5744-1522

健康

特定保健指導が始まります

 生活習慣病発症のリスクが高い方を専門家が支援するプログラムです。特定健康診査で生活習慣改善が必要と判定された方へ、案内を郵送します。
問合先 健康づくり課健康づくり担当 電話:03-5744-1265 FAX:03-5744-1523

予防接種

[1]子どものインフルエンザ
 条件など詳細は区ホームページをご覧ください。
対象 1歳から15歳(中学3年生相当)

[2]高齢者のインフルエンザ
 対象の方へ9月下旬に予診票を郵送します。
対象 令和2年12月31日時点で、65歳以上になる方か法令で指定された方

[1][2]ともに
日時 10月1日から令和3年1月31日
会場 [1]協力医療機関[2]指定医療機関
費用 [1]自己負担額から2,000円の控除[2]今年度に限り自己負担免除

ロタウイルスワクチンの定期接種
 10月1日からロタウイルスワクチンが定期接種となります。対象となる令和2年8月1日以降生まれの方には、生後2か月になる前に予診票を郵送します。会場、費用などについては、予診票をご確認ください。
問合先 感染症対策課感染症対策担当 電話:03-5744-1263 FAX:03-5744-1524

こども

ひとり親医療証の新規申請・更新の手続き

 ひとり親などでお子さんを扶養している家庭に医療費の助成をします。医療証の交付を受けるには申請が必要です。
新規申請 詳細はお問い合わせください
更新手続 現況届の提出が必要です。該当する方(児童扶養手当受給者は除く)へ10月上旬に現況届を郵送します。10月30日までに提出してください
問合先 子育て支援課児童育成係 電話:03-5744-1274 FAX:03-5744-1525

傍聴

大田区高齢者福祉計画・介護保険事業計画推進会議

日時 10月9日(金曜日)午後1時30分から2時45分
会場 区役所本庁舎2階
定員 先着5名程度
申込方法 問合先へ電話。10月8日締め切り
問合先
高齢福祉課高齢者支援担当 電話:03-5744-1430 FAX:03-5744-1522
介護保険課介護保険担当 電話:03-5744-1732 FAX:03-5744-1551

都市計画審議会

日時 10月23日(金曜日)午後2時から
会場 区役所本庁舎2階
定員 先着20名
申込方法 当日会場へ
問合先 都市計画課都市計画担当 電話:03-5744-1333 FAX:03-5744-1530

求人

区立保育園のアルバイト

 保育士の補助(資格不要)。詳細は募集案内(問合先で配布。区ホームページからも出力可)をご覧ください。1年間登録し、欠員があり次第登録者の中で選考を行います。(注釈)登録は随時受け付け
申込方法 所定の申込書を問合先へ郵送か持参
問合先 保育サービス課保育職員担当 電話:03-5744-1278 FAX:03-5744-1715

募集

介護保険認定調査員

業務内容 区内全域での介護認定調査
選考方法 書類審査と面接
委託料  1件4,620円
対象 次の全ての要件に該当する方
(1)介護支援専門員の有資格者
(2)認定調査員研修を修了している
申込方法 履歴書、登録調査員申込書(問合先ホームページから出力可)、介護支援専門員証(携帯用)・認定調査員新規研修修了証書の写しを問合先へ郵送か持参
問合先 社会福祉法人 大田区社会福祉協議会(〒144-0051西蒲田7-49-2)
電話:03-5703-8233 FAX:03-3736-5590

介護保険認定調査員についての詳細はこちら

フードドライブご家庭にある未利用食品を募集

 いただいた未利用食品は、区内で支援を必要とする方や、こども食堂、施設に配布します。
日時 9月26日(土曜日)・27日(日曜日)正午から午後4時
会場 グランデュオ蒲田3階東西連絡通路
問合先 おおた地域共生ボランティアセンター 電話:03-3736-5555 FAX:03-3736-5590

お知らせ

中防不燃・粗大ごみ処理施設整備事業環境影響評価書案説明会と縦覧

 詳細は区ホームページをご覧ください。

中防不燃・粗大ごみ処理施設整備事業環境影響評価書案説明会と縦覧についての二次元コード[1]説明会
日時 10月10日(土曜日)午後1時30分から3時
会場 産業プラザ
定員 抽選で25名
申込方法 問合先ホームページから申し込み

中防不燃・粗大ごみ処理施設整備事業環境影響評価書案説明会と縦覧についての詳細はこちら

[2]環境影響評価書案の縦覧
縦覧期間 9月29日(火曜日)から10月28日(水曜日)
縦覧場所 環境計画課など
意見書提出期間 9月29日から11月12日消印有効
意見書の提出方法 事業名、氏名、〒住所、事業所の名称・所在地、環境保全の見地からの意見を記入し、問合先へ郵送か持参

問合先
[1]説明会:清掃一部事務組合建設部計画推進課 電話:03-6238-0912 FAX:03-6238-0930
[2]縦覧:東京都環境局環境政策課(〒163-8001東京都庁) 電話:03-5388-3406 FAX:03-5388-1377

違法な屋外広告物を除却します

 違法なはり紙・立て看板などを警察、地域団体、企業などと共同で除却します。
日時
(1)蒲田東口商店街:10月16日(金曜日)午後1時30分から3時
(2)大森駅東口周辺:10月21日(水曜日)午後2時から3時
問合先
(1)地域基盤整備第二課 電話:03-5713-2006 FAX:03-5713-2009
(2)地域基盤整備第一課 電話:03-5764-0629 FAX:03-5764-0633

ごみの収集ルートの変更

 安全で効率的な収集を行うため、10月から収集ルートを変更します。集積所によっては、収集時間が大幅に変更になる場合があります。収集日当日の朝8時までに資源とごみをお出しください。
問合先 清掃事業課清掃リサイクル担当 電話:03-5744-1628 FAX:03-5744-1550

龍子記念館の休館

日時 9月23日(水曜日)から10月16日(金曜日)
(注釈)展示替えのため
 電話:03-3772-0680 FAX:03-3772-0680

参加・催し

アートプログラム「水と風のひかり Water & Wind Lights」

 区内在住の現代美術作家・中島崇(なかじまたかし)による池と空を大きくつなぐインスタレーション作品の展示
日時 9月19日(土曜日)から10月4日(日曜日)
会場 洗足池公園ボートハウス
問合先 公益財団法人 大田区文化振興協会 電話:03-3750-1611 FAX:03-3750-1150

浅草海苔のふるさと大森を歩く

 浅草海苔の一大生産地だった面影を探し、大森東地域の史跡や寺社、今も続く海苔問屋などを訪ねます。
対象 小学5年生以上
日時 10月24日(土曜日)午後1時から4時
費用 100円
定員 先着6名
申込方法 問合先へ電話
会場・問合先 大森 海苔のふるさと館 電話:03-5471-0333 FAX:03-5471-0347

消費者講座「エンディングノートに残しておきたい情報 この情報だければ家族が困らない」

対象 区内在住・在勤・在学の方
日時 10月27日(火曜日)午後2時から4時
定員 先着30名
申込方法 問合先へ電話
会場・問合先 消費者生活センター 電話:03-3736-7711 FAX:03-3737-2936

再就職をめざす女性のための職業訓練Word・Excel基礎科(5日制)

対象 結婚・出産・育児・介護などで退職した、次の全てに該当する方
(1)ハローワークで求職登録している
(2)全日程参加可
(3)修了後ハローワークの職業相談を受けられる
日時 11月2日(月曜日)から6日(金曜日)午前10時から午後3時 (注釈)保育有り
会場 産業プラザ
定員 抽選で10名
申込方法 9月28日から10月9日に問合先へ申込書(ハローワークで配布、問合先ホームページからも出力可)を郵送
問合先 東京都産業労働局能力開発課
再就職をめざす女性のための職業訓練Word・Excel基礎科(5日制)についての詳細はこちら
電話:03-5320-4807

秋のロボットセミナープログラミングロボット作り教室

対象 区内在住・在学の小学5年生から中学2年生
日時 11月8日(日曜日)(1)午前10時から正午(午前9時45分から受け付け)(2)午後2時から4時(午後1時45分から受け付け)
会場 産業プラザ
費用 5,500円
定員 抽選で各15名
申込方法 一般社団法人 大田工業連合会ホームページから申し込み。10月7日締め切り
一般社団法人 大田工業連合会ホームページはこちら
問合先 産業振興課工業振興担当 電話:03-5744-1376 FAX:03-5744-1528

おおたこども日本語教室

 小中学校に入る前に日本語を教わる教室です。
対象 区内在住で、日本語が不自由な就学前の子ども(2005年4月2日から2015年4月1日生まれ。小学校入学6か月前から可)
日時
(1)蒲田教室:月曜日・火曜日・木曜日
(2)大森教室:月曜日・水曜日・木曜日
(注釈)いずれも午前9時から正午
会場
(1)micsおおた
(2)山王会館
申込方法
(1)micsおおた(電話:03-6424-8822 FAX:03-5710-6330)
(2)山王会館(電話:03-5709-1347 FAX:03-5709-1347)へ電話
問合先 一般財団法人 国際都市おおた協会 電話:03-6410-7981 FAX:03-6410-7982

若年性認知症の相談窓口

 10月1日から、若年性認知症の方の生活を支援する窓口を開設します。医療、介護、就労、社会参加、障がい福祉など、さまざまな分野の相談を通じて、一人ひとりの状況に応じた適切な支援を行います。

対象 区内在住の64歳以下で、認知症の方かその疑いがある方
日時 10月1日から、月曜日・火曜日・木曜日・金曜日午前9時から午後5時
会場 特別養護老人ホームたまがわ
問合先 大田区若年性認知症支援相談窓口(特別養護老人ホームたまがわ内) 電話:03-6459-8591 FAX:03-6459-8592

令和2年度「成人のつどい」開催方法変更

令和2年度「成人のつどい」開催方法変更についての画像 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、令和2年度の成人式は、これまでの1回限りの式典から、同日で時間帯を分けて開催し、あわせてオンラインによる配信を予定しています。新成人の皆さまには、案内状を送付します。会場など、詳細は案内状か区ホームページをご覧ください。

対象 平成12年4月2日から13年4月1日に生まれた方
日程 令和3年1月11日(祝日)
問合先 地域力推進課青少年担当 電話:03-5744-1223 FAX:03-5744-1518

おくやみ手続きガイドとおくやみコーナーの開設

 ご遺族の方へ、各種手続きをまとめた「おくやみ手続きガイド」を作成しました。また、「おくやみコーナー」ではご遺族の状況に応じた各種手続きのご相談をお受けします。
(注釈)特にご配慮が必要な方は、予約時にお申し出ください

日時 10月1日から、平日午前9時から午後4時 (注釈)1組30分まで
申込方法 問合先へ電話。9月23日から受け付け
会場・問合先 戸籍住民課戸籍住民担当(区役所本庁舎1階) 電話:03-5744-1185 FAX:03-5744-1513

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせについての二次元コード 大田区における新型コロナウイルス感染症対策については、区ホームページに最新情報を掲載しています。公共施設の休止・再開状況や区主催事業の中止・延期などの情報も随時更新しています。ご確認ください。

新型コロナウイルス感染症に関するお知らせについての詳細はこちら

相談窓口

症状がある・感染が疑われる方/新型コロナ受診相談窓口
大田区相談センター(平日午前9時から午後5時)
電話:03-5744-1360 FAX:03-5744-1524
東京都・特別区・八王子市・町田市合同電話相談センター (注釈)土曜日・日曜日、休日は終日
電話:03-5320-4592(平日(夜間)午後5時から翌午前9時)

感染への不安のある方
大田区保健所 感染症対策課(平日午前8時30分から午後5時)
電話:03-5744-1729 FAX:03-5744-1524
東京都新型コロナコールセンター(平日午前9時から午後10時)
(注釈)多言語(日・英・中・ハングル)による相談も可 (注釈)土曜日・日曜日、休日も受付
電話:0570-550571 FAX:03-5388-1396

《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツ

《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツについての画像

公益財団法人 大田区スポーツ協会の催し

問合先 公益財団法人 大田区スポーツ協会(〒143-0016大森北4-16-5)
電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789
公益財団法人 大田区スポーツ協会の催しについての詳細はこちら

子ども卓球大会(男女別個人戦)
対象 小学1年生から6年生
日時 11月3日(祝日)午前9時から午後4時
会場 大森スポーツセンター
費用 200円
定員 抽選で60名 (注釈)ラケット、上履き持参
申込方法 問合先へ電話かFAX(記入例参照。性別、学校名も明記)。10月16日締め切り
(注釈)新型コロナウイルス感染防止のため、試合会場へは選手のみの入室です
(注釈)保護者の引率は1名と限定し、保護者名での参加同意書の提出をお願いします

オリエンテーリング
対象 10歳以上で10キロメートル程度歩ける方(小中学生は保護者同伴。グループ参加可)
日時 11月8日(日曜日)午前7時30分に区役所本庁舎前集合
会場 都立小山田緑地(町田市)
費用 600円ほか交通費
定員 先着100名
申込方法 所定の申込書(問合先で配布)を問合先へ郵送かFAXかはがき(記入例参照。性別も明記)。10月23日必着

区民スポーツ大会
区民スポーツ大会についての画像申込先・期限など詳細は問合先ホームページをご覧ください

種目 開催日程 会場
ボウリング 10月18日(日曜日) 蒲田イモンボウル
タグラグビー 11月3日(祝日) ガス橋緑地球技場
アーチェリー 11月7日(土曜日) 平和の森公園アーチェリー場
ハンドボール 11月15日(日曜日) 大森スポーツセンター
  11月21日(土曜日) 大森スポーツセンター
インディアカ 11月22日(日曜日) 大森スポーツセンター

ゆいっつ(大田区青少年交流センター)スポーツ教室など

会場・問合先 ゆいっつ(大田区青少年交流センター)(〒143-0006平和島4-2-15) 電話:03-6424-5101 FAX:03-6424-5120

教室名 対象 開催日程 実施時間 定員
(先着)
費用
(1)スポーツと栄養(運動するジュニア世代に必要な栄養素とは) 小学生以下のお子さんの保護者 10月24日(土曜日) 午前10時から正午 5名 1,000円
(食事付)
(2)新スポーツ健康ゾーンを歩いてみよう 15歳以上 10月30日(金曜日) 午前10時から正午 20名 1,000円
(食事付)

申込方法 (1)10月20日(2)10月25日までに問合先へ電話か来館

大田区総合体育館のスポーツ教室など

会場・問合先 大田区総合体育館(〒144-0031東蒲田1-11-1)
電話:03-5480-6688 FAX:03-5703-1105
大田区総合体育館のスポーツ教室などについての詳細はこちら

アロマストレッチ45
 詳細はお問い合わせください。
対象 高校生以上
日時 10月15日から12月24日の木曜、午前10時30分から11時15分
(注釈)12月17日を除く
費用 1回800円
申込方法 当日会場へ(先着順、開始30分前から受け付け)

10月の個人開放 詳細はホームページをご覧ください。
費用 1利用区分(3時間)300円
定員 種目ごとに異なります(先着順)
申込方法 問合先へ電話
(注釈)中学生以下は保護者同伴

種目 開催日程 実施時間
午前 午後1 午後2 夜間
卓球 10月7日(水曜日) 有り 有り 有り 有り
バドミントン 10月14日(水曜日) 有り 有り 有り 有り
バスケットボール 10月19日(月曜日) 無し 無し 無し 有り

《スポーツ健康都市宣言》おおたdeスポーツについての二次元コード 区主催のスポーツイベントの実施に際し、新型コロナウイルス感染症対策のガイドラインを策定しました。皆さまに安心して参加していただくための指針です。詳細は区ホームページをご覧ください。

新型コロナウイルス感染症対策のガイドラインについての詳細はこちら

体を動かして健康長寿!シニア向け講座

体を動かして健康長寿!シニア向け講座についての画像 10月から令和3年3月まで行う講座の参加者を募集します。詳細はお問い合わせください。

対象 区内在住の65歳以上で、医師から運動制限を受けていない方
(注釈)マスク着用。タオル、飲み物持参
問合先 高齢福祉課高齢者支援担当 電話:03-5744-1624 FAX:03-5744-1522

[1]頭とからだの椅子ストレッチ(後期)

 椅子に座って映像を見ながらストレッチや体操を行います。
定員 抽選で各10名
申込方法 申込先へ電話。10月2日締め切り

会場 申込先 曜日 時間 初回開催日
シニアステーション東嶺町 電話:03-3753-3008 火曜日 午前11時から11時40分 10月13日
シニアステーション田園調布 電話:03-3721-1572 木曜日 午前11時から11時40分 10月15日
シニアステーション田園調布西 電話:03-3721-8066 木曜日 午前10時から10時40分 10月15日
東糀谷老人いこいの家 電話:03-3741-7970 金曜日 午前11時から11時40分 10月16日

[2]音楽にのせてフィットネス(後期)

 椅子に座って音楽に合わせながら体を動かします。
定員 抽選で各10名(六郷地域力推進センターとシニアステーション羽田は各20名)
申込方法 申込先へ電話。10月2日締め切り(六郷地域力推進センターは高齢福祉課へ往復はがき。記入例参照。生年月日も明記)

会場 申込先 曜日 時間 初回開催日
シニアステーション羽田 電話:03-6423-7220 月曜日 午前10時30分から11時30分 10月12日
シニアステーション田園調布 電話:03-3721-1572 火曜日 午後2時から3時 10月13日
六郷地域力推進センター 高齢福祉課
(〒144-8621大田区役所)
水曜日 午後1時30分から2時30分 10月21日
東糀谷老人いこいの家 電話:03-3741-7970 水曜日 午前11時から正午 10月14日
シニアステーション糀谷 電話:03-6423-7033 木曜日 午前10時30分から11時30分 10月15日
シニアステーション東嶺町 電話:03-3753-3008 土曜日 午後1時30分から2時30分 10月17日

お知らせ

10月1日から赤い羽根共同募金運動

寄せられた募金は地域の福祉活動支援に活かされます。ご協力をお願いします。
問合先 東京都共同募金会大田区協力会事務局 電話:03-3736-2023 FAX:03-3736-2030

スポーツ健康都市宣言記念事業大田区区民スポーツまつり

楽しいスポーツがギュッと詰まった1日!

スポーツ健康都市宣言記念事業大田区区民スポーツまつりについての二次元コード 詳細は、プログラム(問合先、特別出張所、図書館、文化センター、区民センターなどで配布。区ホームページでも閲覧可)をご覧ください。
(注釈)屋外会場は雨天中止。屋内会場は室内用運動靴を持参

日時 10月11日(日曜日)午前9時から午後3時 (注釈)イベントにより、開催時間が異なります
会場 大田区総合体育館、大森スポーツセンター、大森ふるさとの浜辺公園、多摩川緑地ほか
申込方法 当日会場へ(一部は事前申込制)
問合先 公益財団法人 大田区スポーツ協会 電話:03-5471-8787 FAX:03-5471-8789

スポーツ健康都市宣言記念事業大田区区民スポーツまつりについての詳細はこちら

スポーツ健康都市宣言記念事業大田区区民スポーツまつりについての画像

参加者へのお願い

 新型コロナウイルス感染症対策を徹底して行います。

  • 来場者の皆さまには、各会場の受付で同意書(区ホームページから事前に出力可)のご記入をお願いします。
  • 来場者全員に検温を行います。37.5℃以上の方はご参加いただけません。
  • マスクの着用をお願いします。
  • 3密を防ぐため入場制限を設ける場合があります。
  • プログラム変更などの最新情報は区ホームページをご確認ください。

安全なイベント運営にご理解・ご協力をお願いします。

10月11日(日曜日) 同日開催

はじめてのオンラインレッスン!についての二次元コードはじめてのオンラインレッスン!
 オンライン(Zoom(ズーム))で行います。初心者の方には、端末の操作をレクチャーしますので、お気軽にご参加ください。
(1)ヨガ教室 午前10時から10時50分
(2)歌ってのどトレ教室 午前11時から11時50分
(3)体幹教室 正午から午後0時50分
定員 先着各100名
申込方法 一般社団法人 田園調布グリーンコミュニティホームページから申し込み

はじめてのオンラインレッスン!についての詳細はこちら

科学を知る・見る・学ぶ!子ども科学教室

  講座名 対象 日時 定員(抽選)
[1] カラフル菊を作ろう 小学3・4年生と保護者 11月7日(土曜日)
午前10時~正午
各回
10組20名
[2] 七変化万華鏡、美しい世界を体験しよう 小学3・4年生と保護者 11月22日(日曜日)
(1)午前10時から正午
(2)午後2時から4時
各回
10組20名
[3] 電子楽器を作ろう 小学5年生から中学2年生 1月23日(土曜日)
午前10時から正午
10名

科学を知る・見る・学ぶ!子ども科学教室についての画像会場 池上会館
申込方法 往復はがき(記入例参照。学校名、保護者氏名、携帯電話番号も明記)を科学教育センター(〒146-0082池上1-33-8池上小学校内)へ。[1]10月5日[2]10月19日[3]12月18日必着
 電話:03-3753-3510 FAX:03-3753-3511

アプリコ・アートギャラリー「自然への畏怖」

 自然の美を描いた5枚の絵画をご紹介します。大地の荒涼さや、風雨の脅威などをぜひ感じてください。

アプリコ・アートギャラリー「自然への畏怖」についての画像

日時 9月24日(木曜日)から12月27日(日曜日)午前9時から午後10時
会場 アプリコ
申込方法 当日会場へ
問合先 公益財団法人 大田区文化振興協会 電話:03-5744-1600 FAX:03-5744-1599

大田区観光情報センターイベントおおたの魅力再発見!

大田区観光情報センターイベントおおたの魅力再発見!についての画像 歴史、食、文化、自然など、おおたの魅力は盛りだくさん。大田区観光情報センターでは、区内各地域の知る人ぞ知る楽しみ方をご紹介しています。新たな魅力を発見しに、大田区探訪へ出かけませんか?

第1弾「洗足池エリア探訪」

 勝海舟記念館開館1周年を記念した「学芸員が教える!記念館をより楽しむための裏ポイント」のご紹介や記念館限定グッズを特別販売します!
 また洗足池周辺の見どころ紹介に加え、スイーツやカフェで人気のドリップバッグなど、さまざまなお土産を期間限定で販売します。
 今まで行ったことがある方はもちろん、洗足池の新たな魅力を探してみてはいかがでしょうか。

日時 9月20日(日曜日)から10月4日(日曜日)午前9時から午後9時
会場 大田区観光情報センター(京急蒲田駅改札口すぐ)
問合先 観光課観光振興担当 電話:03-5744-1322 FAX:03-5744-1323

次号の区報は

10月1日号

【特集】スポーツで心も体も元気になろう!

10月1日号は、新型コロナウイルス感染拡大の状況を受け、町会配布を休止し、民間事業者によるポスティング配布を行います。

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ