区民活動支援施設蒲田(micsおおた)

ページ番号:848864348

更新日:2025年9月8日

区民活動支援施設蒲田は、区民活動団体を総合的に支援する施設として平成22年9月1日に開設しました。
愛称は「micsミックスおおた」です。
大田区の中心拠点のひとつである蒲田に設置され、さまざまな区民活動団体の交流を創出する場となっています。(注釈1)「micsミックス」とは、Multilingual Information and Collaboration Squareマルチリンガルインフォメーションアンドコラボレーションスクウェアの頭文字の「m」と「i」と「c」と「s」をとった造語です。
ご利用には、 大田区区民活動情報サイト(オーちゃんネット)への登録が必要となります。

施設概要

〒144-0052 大田区蒲田五丁目13番地26-101号(消費者生活センター内)
電話 03-6424-8972
FAX 03-5710-6330

開館時間 

午前9時から午後9時30分まで
施設使用申請・印刷機の使用は午後9時まで

区民活動に関する相談

午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日はお休み)

休館日

年末年始(12月29日から1月3日まで)
消費者生活センター生活展の期間(準備・撤収含む)
また、毎月第4月曜日の定期清掃日の午前と午後は、教室及び多目的スペースをご利用いただけません。

交通アクセス

JR蒲田駅東口から徒歩5分(大田区役所前から川崎方向に約300メートル)
(注意)micsおおた用の駐車場はございません。大田区役所の駐車場(有料)をご利用ください。ただし、障がいをお持ちの方など大田区役所の駐車場の利用が困難な方は専用スペースを利用いただけます。
専用スペースの利用を希望の方は、スタッフまでご相談ください。
 
自転車駐車場の改修工事に伴い、消費者生活センター横自転車駐車場全域が利用不可となります。
詳細については、消費者生活センター横自転車駐車場の改修工事についてをご覧ください。

相談交流室

区民活動に関する相談を一緒になって考えます。また、区民活動に関するチラシの掲示や、区民活動に関する情報提供をしています。
予約なしで利用できる、区民活動に関する打合せなどができるコーナー(無料)やコピー機(有料)もありますので、気軽にお立ち寄りください。

多目的スペース

区民活動団体の方々が、打合せ等を行うためのスペース(無料)です。利用する際には、大田区区民活動情報サイト(オーちゃんネット)への登録、使用申請書の提出が必要です。
定員:20人

教室

区民活動に関する講座・セミナー等の利用に適した、教室型の会議室(有料)です。利用する際には、大田区区民活動情報サイト(オーちゃんネット)への登録、使用申請書の提出が必要です。
定員:40人
その他、作業スペースには有料の印刷機があります。(ただし紙は持参してください。)

施設使用料

施設使用料金表
  午前 午後 夜間
9時から12時 13時から16時30分 17時30分から21時30分
多目的スペース 無料 無料 無料
教室 1,200円 1,800円 2,700円

使用方法

使用申請方法等については、利用案内をご覧ください。

大田区区民活動支援施設に関する法令

お問い合わせ