
転出届(郵送)
更新日:2020年9月28日
申請書ダウンロード
転出届は郵送で行うことができます
転出届及び必要書類(下記参照)を下記届出先へ郵送してください。
到着後、転出証明書を発行します。
(国外に転出される方には転出証明書の発行はありません。)
【転出届にご記入いただく項目】「転出届」をダウンロードしない場合は、白紙(A4)に下記の内容をご記入ください。
(1)新住所と世帯主名
(2)旧住所と世帯主名
(3)転出予定日または転出日
(4)転出者全員(世帯主が転出の時は世帯欄にも記入)の氏名、生年月日、続柄
(5)申請者の住所、氏名(署名または記名押印)、昼間の連絡先電話番号
【必要書類等】
(1)本人確認書類(運転免許証(表、裏)、マイナンバーカード(表のみ)、住民基本台帳カード(写真付)(表、裏)、健康保険証(注釈1)等)のコピー
(注釈1)健康保険証のコピーを提出いただく際は、被保険者等記号・番号等をマスキングしてから同封してください。
(2)返信用封筒(宛名を記入し返信用切手を貼付)を同封してください。
届出できる方は、その住民票に記載されている本人または世帯主の方です。
届出先
〒144-8621 東京都大田区蒲田五丁目13番14号
大田区 戸籍住民課 郵送担当
住民基本台帳カード、又はマイナンバーカードをお持ちの方の郵送による転出届についてはこちらをご覧ください。
マイナンバーカードの受取について
マイナンバーカード(プラスチック製の顔写真つきのカード)は住民登録をしている自治体でなければ受け取ることができません。マイナンバーカードを申請した後、大田区から転出の手続きをする前に必ずマイナンバーカードをお受け取りください。また、2か月以内に区外に転出する方は、引っ越し先の自治体でカードを申請してください。
詳細はマイナンバーカードの交付に関するページをご覧ください。


大田区役所
アクセス・地図・開庁時間〒144-8621 東京都大田区蒲田五丁目13番14号 電話:03-5744-1111(代表)
