
第7回おおたスポーツ健康フェスタのプログラムを大田区チャンネルでご視聴できます
更新日:2020年12月7日
今年はオンライン配信!第7回おおたスポーツ健康フェスタ
令和2年11月29日(日曜日)にオンラインで配信したプログラムについては、大田区チャンネルでご視聴できます。URLは以下のとおりです。幅広い世代で楽しめる内容となっておりますので、ぜひ一緒に身体を動かしましょう!
なお、通信料はご視聴者様負担となりますので、PC・Wifi環境下でのご視聴を推奨いたします。
プログラム配信内容
【公開終了】なかやまきんに君のスペシャルエクササイズ(初心者・子ども向け)
運動不足を解消したい方、筋トレ初心者の方でもできる世界で一番楽な筋トレエクササイズ!
【公開終了】なかやまきんに君のスペシャルエクササイズ(中・上級者向け)
筋トレ&有酸素運動でたくさん汗をかいて全身を引き締めよう!
KaQiLa〜カキラ〜(ろっ骨エクササイズ)
「カ」…関節を意図的に動かし 「キ」…(身体の)機能を改善 「ラ」…(身体を)楽に
ろっ骨を動かし、むくみや冷えしらずの身体に!
呼吸力もUP!身体のかたい方や運動が苦手な方でも、誰でも楽しく参加できます。
親子ヨガ
親子で一緒に自分の身体と向き合おう。子どもの集中力UPや基本的な身体の使い方も習得できます。
育児でお疲れのママ、パパも自律神経を整えてリフレッシュしましょう!
かけっこ教室(1秒縮まるコツ!)
「速く」ではなく、「上手く」走るだけで1秒縮まるかけっこのコツ!教えます。
姿勢改善・ストレス解消エクササイズ
腰痛・肩こり、それって姿勢が原因かも?
正しい姿勢を覚えて身体の悩みを解決しましょう!
ピラティス
体幹を鍛えてしなやかな身体へ。身体本来の動きを知ることで自分を整えていく力をつけていきます。
はねぴょんとボッチャをやってみよう
東京2020パラリンピック競技大会の正式種目「ボッチャ」の魅力を、
はねぴょんと一緒に大田区スポーツ推進委員協議会がお伝えします!
アンケートのご協力について
以下のURLからwebアンケートのご協力をお願いいたします。
https://forms.gle/Nu6zva7qMKMZqL1V7(webアンケート)
また、以下の書式にご記入いただき、メールや郵送でのご回答でも受け付けております。
メール送付先:sports@city.ota.tokyo.jp
郵送先:大田区蒲田5-13-14 観光・国際都市部スポーツ推進課
(注釈1)メールで送付いただく際は、タイトルに「おおたスポーツ健康フェスタアンケート」とご記入ください。
スポーツ健康都市宣言
こちらからチラシのダウンロードができます(PDF:1,042KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
スポーツ推進課
電話:03-5744-1441
FAX :03-5744-1539
メールによるお問い合わせ


