おおた区報WEB版 令和7年8月1日号〔トップページ・特集〕
更新日:2025年8月1日
特集
夜空に咲く、平和への願い。大田区平和都市宣言記念事業 平和祈念花火
戦後80年、平和について考えよう。
令和7年、終戦から80年という大きな節目を迎えた今、改めて「平和」について見つめ直す時が来ています。当たり前に過ごせる日々の尊さを、未来の世代へとつないでいくために。このまちに生きる私たち一人ひとりが、平和の担い手です。
平和祈念花火
日時:8月28日(木曜日)午後7時30分から7時55分
午後7時からステージプログラム(太鼓演奏・黙とうなど)
午後7時30分から花火打ち上げ
会場:西六郷四丁目地先(多摩川河川敷)
(注釈)駐車場はありません。車での来場はご遠慮ください
(注釈)六郷橋上・川崎側土手での観覧は大変危険なため、大田区側河川敷で観覧するようご協力をお願いします
公共交通機関をご利用ください。
電車:京浜急行線「六郷土手」駅下車徒歩約5分
バス:蒲田駅東口から、京急バス「羽田車庫」行き(六郷橋経由)で「六郷橋」下車徒歩約7分
(注釈)東急バス(蒲01)系統の運行は、「蒲田駅」午後4時22分発以降、「六郷土手」午後4時42分発以降は全て運休となります
当日の交通規制
図のとおり交通規制を行います。当日の状況により、交通規制時間が変わる場合があります。ご協力をお願いします。
安全・近隣に配慮して楽しみましょう
ポイント1 熱中症や急な天候悪化に十分ご注意ください
こまめな水分補給や休憩をして無理をしないようにしましょう。
ポイント2 危険物などは持ち込み禁止です
火気や危険物の持ち込みや無人航空機(ドローン)の飛行はできません。
ポイント3 開催日前の場所取りは禁止です
場所取りをしている敷物などを撤去する場合があります。
平和記念式典など
日時:8月15日(金曜日)
会場:アプリコ
大ホール
午後1時30分から4時30分(先着1,000名)
平和都市宣言文朗読
黙とう
合唱(東調布第三小学校)
映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」上映
展示室・小ホール
午前10時から午後6時
平和パネル展
戦争体験者などの話
お絵かき風鈴(先着500名)
みんなで折り鶴など
平和について考えてみませんか?
大田区長 鈴木 晶雅
今年も大田区平和都市宣言記念事業「平和のつどい」を開催し、平和の尊さを確かめ合い、若い世代に語り継ぎます。笑顔とあたたかさあふれる、平和な大田区であり続けるよう願いを込めて、夏の夜空に大輪の花火を打ち上げます。
未来をつくるおおたアクション!
尊い平和を、未来へ。「大田区平和都市宣言」
昭和59年8月15日に、世界の恒久平和と人類の永遠の繁栄を願い行われた「平和都市宣言」。関連事業として、児童館での「平和の映画キャラバン」や区役所本庁舎での「平和・原爆のパネル展」(日時:8月1日(金曜日)から15日(金曜日))など、毎年さまざまな記念行事を行っています。今年は平和記念式典と平和祈念花火(花火打ち上げ)の日程を分けて開催します。共に祈り、夜空に希望の花火を描きましょう。
お問い合わせ
広聴広報課
電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ(広聴広報課広報担当)