羽田イノベーションシティで夏祭が開催されます

ページ番号:352000595

更新日:2025年7月14日

夏祭

「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)」(以下、HICity(エイチアイシティ))にて2025年7月19日(土曜日)から8月31日(日曜日)まで恒例の「夏祭」が開催されます。
今回の目玉は何といっても7月19日20日21日の3日間開催される「NO BORDER BONODORI」。熱い夏を彩るHICityの盆踊りは、いよいよ新たなフェーズに登りつめました!
今まで誰も見たことがない盆踊り。文化に先端が融合したHICityそのものを具現化した進化系盆踊り。
思いっきりはじけて楽しんで、みんなに自慢しちゃいましょう!!!
同日には台湾好包(ハオパオ)miniフェスや音楽ライブ、ダンスショーもあります。夏休みの先陣を切って暑い夏をさらに灼熱のステージにヒートアップさせるHICityの夏祭りを体感しに集まりましょう!。
事前予約が必要となるコンテンツがありますので、詳細はHICityの公式ホームページをご確認の上お越しください。

画像:チラシ・(表面)
ちらし表面

画像:チラシ・(裏面)
ちらし裏面

主なコンテンツ

NO BORDER BONODORI×台湾好包(ハオパオ)miniフェス

羽田イノベーションシティからエンタ-テインメントの新しい時代が始まります。
台湾miniフェス、音楽ライブ、ダンスショー、怪談など楽しさのてんこ盛りです。
そしてなんといっても、HICity担当者渾身のNO BORDER BONODORI!!!
日本の夏はこれがないと始まりません!!!
19日と21日にははねぴょんも駆けつけます!!(予定)
日時:7/19(土曜日)・20(日曜日)・21(月・祝)詳細は公式HPへ
場所:イノベーションコリドーほか

画像:チラシ・(台湾好きフェス)盆踊り×台湾好包

カワサキロボットエンジニアになろう!

小学3年生~6年生を対象に普段なかなか見ることのできない産業用ロボットの操作・プログラミング体験ができるイベント。川崎重工の本物の産業用ロボットについて学び、動かせる大チャンス
日時:7/20(日曜日)・7/21(月・祝)・7/26(土曜日)・7/27(日曜日)・8/2(土曜日)・8/3(日曜日)・8/9(土曜日)・8/10(日曜日)
 8/11(月・祝)・8/16(土曜日)・8/17(日曜日)
参加費:操作編:500円 プログラミング編:3500円
場所:ZONE B(2階)
(注釈1)詳細、お申込みにつきましては公式HPへ。

光る星座のフォトフレームを作ろう!

蓄光材を使ってフォトフレームやうちわに自分だけの星座を描きましょう。星座の見方などの星空に関する豆知識も学べます。夏休みの自由研究もこれでばっちり!
日時:7/20(土曜日)・7/21(月・祝)受付時間は10:00-15:30
   所要時間は一人あたり30~60分
対象:小学生~中学生とのその家族
場所:PiO PARK(ZONE K 2階)
(注釈1)予約不要  

写真:光る星座を作りましょう光る星座を作りましょう

SPOT操作体験

最近あちこちで見かける四足歩行ロボットの操作を体験できます。なかなか無いチャンスですのでぜひ!
日時:7/19(土曜日)・7/21(月・祝)各日10:30~整理券配布
場所:ZONE B エントランス前
(注釈1)参加無料

写真:操作してみよう!操作してみよう!

空港課題の研究開発拠点

ここterminal.0は様々な企業が集まって空港施設のブラッシュアップ研究をする施設です。普段は入れないエリアで開催されるこども向けのワークショップです。
日時:7/19(土曜日)10:00-16:00
場所:ZONE C 2階
(注釈1)参加無料

写真:ターミナルゼロterminal.0

お問い合わせ

大田区南蒲田一丁目20番20号 大田区産業プラザPiO5階
産業振興課産業振興担当
電話:03-5744-1641
FAX :03-6424-9955