
鳥インフルエンザについて
更新日:2020年12月16日
現在の状況について
現在、全国の対応レベルは「レベル3(国内複数箇所発生)」となっています。(令和2年11月5日から継続中)
鳥インフルエンザの人への感染について
鳥インフルエンザウイルスは、感染した鳥との濃密な接触等の特殊な場合を除いて、通常では人には感染しないと考えられています。日常生活においては過度に心配する必要はありませんが、以下のことに注意してください。
- 野鳥などの野生動物の排泄物等に触れた場合には、しっかりと手洗い、うがいをしてください。
- 野鳥の糞が靴の裏や車両に付くことにより、鳥インフルエンザウイルスが他の地域へ運ばれるおそれがありますので、野鳥に近づきすぎないでください。特に、靴で糞を踏まないように十分注意してください。
- 野鳥を追い立てたり、つかまえようとしないでください。
死亡した野鳥を見つけたら
- 死亡した野鳥を素手で触らないようにしてください。
- 死亡した野鳥に触れる場合は、手袋、マスクを着用してください。
- 野鳥の死体の発見場所に応じて、下表の連絡先まで連絡をお願いします。
死体発見場所 | 連絡先 | 電話番号 | |
---|---|---|---|
区道・ 区立公園 |
大森地区 | 地域基盤整備第一課 | 5764-0629 |
調布地区 | 調布地域基盤整備事務所 | 3726-4300 | |
蒲田地区 | 地域基盤整備第二課 | 5713-2006 | |
糀谷・羽田地区 | 糀谷・羽田地域基盤整備事務所 | 3741-3169 | |
都道 私有地 |
大森清掃事務所 | 3774-3811 | |
調布清掃事務所 | 3721-7216 | ||
蒲田清掃事務所 | 3732-5545 | ||
国道 | 国土交通省東京国道事務所品川出張所 | 3799-6315 | |
その他 | 防災危機管理課 | 5744-1236 | |
夜間、土曜日、日曜日 祝日の場合の連絡先 |
大田区役所宿直室(夜間、休日等受付) | 5744-1112 |
関連情報
- 環境省のホームページ(環境省自然環境局野生生物課外来生物対策室)
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/bird_flu/index.html
- 東京都環境局のホームページ(東京都環境局自然環境部計画課鳥獣保護管理担当)
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/nature/animals_plants/birds/bird_flu_report.html
お問い合わせ
野鳥に関する鳥インフルエンザについて
東京都環境局自然環境部計画課鳥獣保護管理担当
電話:03-5388-3505
このホームページについて
防災危機管理課
電話:03-5744-1236
FAX:03-5744-1519


大田区役所
アクセス・地図・開庁時間〒144-8621 東京都大田区蒲田五丁目13番14号 電話:03-5744-1111(代表)
