HIV感染症(大田区HIV及び性感染症検査)

ページ番号:721815744

更新日:2025年8月1日

エイズってどんな病気

エイズはHIV(ヒト免疫不全ウイルス)によって引き起こされる病気です。HIVに感染すると免疫の力が弱くなり、普段なら何でもない病原体で病気になったりします。この発病した状態をエイズといい、HIVに感染し治療しないでいると、10年で約半数が発病するといわれています。

どうやって感染するの

HIVの主な感染経路は次の3つです。
(1)性的接触による感染
(2)母子感染
(3)血液による感染

 HIVは、性的接触以外の日常的な接触では感染しません。コンドームを適切に使用することで、HIVだけでなく、他の性感染症や望まない妊娠から体を守ることができます。

感染の心配があるときは

 HIV検査は、全国の保健所にて、匿名、無料で実施しています。

大田区HIV及び性感染症検査のご案内

大田区では、HIV検査を受検される方で希望者には梅毒、クラミジア、B型肝炎の検査も行っています。
(HIV検査を受検しない方は、梅毒、クラミジア、B型肝炎の検査を受検できません。)
(注1)HIV検査は、正確な結果を得るために、感染が心配な機会があった日から60日以上経過してから受けてください。
(注2)性器クラミジア検査は尿検査です。最後の排尿から1時間以上経過していることが望ましく、女性の場合生理期間中には正しい結果が得られないことがあります。
(注3)梅毒は、抗体を調べる検査のため、過去に感染したことがある場合は、治療が終了していても、検査結果が陽性になることがあります。
(注4)匿名検査のため、証明書・診断書などは発行できません。
検査はオンライン事前予約となります。
お待ちの方もいますので、ご都合が悪くなった場合には必ずキャンセルして下さい。
10月検査の予約は、9月1日オープン予定です。

HIV・梅毒即日検査

HIVと梅毒の夜間即日検査を、無料・匿名で実施します。検査後60~90分で結果がわかります。
HIVと梅毒は、検査を受けなければ感染しているかどうかわかりません。気になることがあれば、あなたと大切なパートナーのために、検査を受けてみましょう。

〇検査日時
令和7年9月5日(金曜日) 
第1部:17時30分 第2部:18時00分 第3部:18時30分(3部制)

〇場所
大田区役所本庁舎2階会議室
最寄駅:JR蒲田駅「東口」から徒歩1分、京急蒲田駅から徒歩10分

〇注意事項(必ずご確認ください)
(注1)感染が心配な機会があった日から90日以上経過してから受けてください。※経過していない場合、検査しても正確な結果がでません。
(注2)HIV検査が判定保留になった場合は、確認検査が必要なため、9月12日(金)に改めて来所していただく必要があります。
(注3)採血後、結果が判明するまで、1時間程度かかります。(目安)
(注4)匿名検査のため、証明書・診断書などは発行できません。
(注5)検査項目は、HIV検査が必須で、梅毒検査は希望で受けることができます。
(注6)予約時間を10分過ぎると、自動キャンセルとなります。
(注7)検査当日、咳や発熱などの症状がある場合は、検査できません。

〇予約方法
検査はオンライン事前予約制となります。※当日受付不可
下記リンク「HIV・梅毒即日検査予約はこちら」よりご予約下さい。

東京都新宿東口検査・相談室

HIV抗体検査及び梅毒検査を平日夜間、土曜日、日曜日に実施しています。
結果通知は1週間後です。
検査をご希望の方は、下記までお問合せください。

東京都新宿東口検査・相談室 03-6273-8512

全国HIV/エイズ検査・相談窓口情報サイト

東京都HIV検査等情報

“献血”は、HIV感染をしたかどうか心配な方が検査を受ける場ではありません。
検査を希望する方は、保健所で行っている無料・匿名での検査か、医療機関を受診して下さい。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

問合せ先

感染症対策課

電話:03-4446-2643
FAX :03-5744-1524
メールによるお問い合わせ
このメールはお問い合わせ専用のため検査の申込みはできません。
検査をご希望される方は、オンラインにてお申込みください。