
休養村とうぶ
更新日:2021年4月14日
源泉ポンプの故障に伴う日帰り温泉の営業休止について
日頃より大田区休養村とうぶをご利用いただき、誠にありがとうございます。
源泉ポンプの故障により、展望風呂・大風呂に温泉を供給できないため、
令和3年3月2日現在、上水を沸かして対応しております。
そのため、日帰り入浴については受け入れを休止させていただいております。
(宿泊のお客様については、温泉ではございませんが、
展望風呂・大風呂にご入浴いただけます。)
再開時期については未定ですが、故障の原因が分かり次第、早急に復旧作業を進めてまいります。
なお、復旧に関する進捗については、休養村とうぶHPまたは、
休養村とうぶからご宿泊内容について確認のお電話を(ご宿泊日の約10日〜1週間前)をする際に
改めてご説明させていただきます。
お客様にはご迷惑、ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますよう
宜しくお願い申し上げます。
都民・区民の皆様へのお願い
東京都の一部地域を対象とした新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置の適用を受けて、
以下のとおりお願いさせていただきます。
都民・区民の皆様には御一読お願いいたします。
区立保養施設(休養村とうぶ・伊豆高原学園)の利用自粛のお願い(Word:13KB)
施設利用に際してのお願い
施設における感染症対策について
休養村とうぶでは、お客様に安心して施設をご利用いただけますよう、感染症予防対策を徹底しております。詳しくは、休養村とうぶのHPをご覧ください。
休養村とうぶ全景
所在地
長野県東御市
電話番号
電話:0268-63-0261 FAX:0268-63-0264
(受付時間:午前7時から午後10時)
休養村とうぶ本棟全景
休養村とうぶ中庭
アクセス
- 電車の場合 北陸新幹線上田駅温泉口から送迎バス(予約制)で約30分。しなの鉄道田中駅からタクシーで約20分。
- お車の場合 関越自動車道藤岡ジャンクション経由上信越自動車道東部湯の丸インターチェンジから7キロ。
送迎バスは、事前予約制です。ご利用の際は、「休養村とうぶ」までご連絡ください。なお、送迎バスのご利用は、宿泊のお客様のみに限らせていただいております。(予約が無い場合は、送迎バスの運行はありません。)
施設紹介
雄大な自然に囲まれた信州・東御市。高山植物の宝庫でもあり、春から夏にかけてはハイキングや登山。冬はスキーライフが楽しめるアウトドアリゾートです。また、ひなびた風情を持つ名湯や江戸時代の文化財も多く、歴史やロマンに触れることができます。
緑豊かな木々に囲まれ、遠くには美ケ原、北アルプスが望めます。敷地内に湧く天然温泉と和洋折衷の会席料理で心地よい癒しの時をお過ごしください。
テニスコート、多目的グラウンド、キャンプ場、ホール(体育館)、大広間、会議室、調理室などを備えています。研修などにもご利用ください。
またこの施設は大田区立小学校の6年生の自然体験活動「移動教室」にも利用されています。施設周辺の自然や歴史について、児童が事前の学習や現地での学習の際に、使用している「学習ガイド」の一部をご覧ください。
休養村とうぶは以下のとおり外壁改修工事を予定しています。
工事期間中は、日中の時間帯(8時半〜18時頃まで)に工事音が発生する可能性がございます。
また、施設の一部からの眺望が制限されます。
<工事概要>
施設北側の外壁及び木製ルーバーの補修、塗装、建具金物交換等を行います。
<工事期間> 令和3年5月上旬から令和3年9月下旬(予定)
<工事場所> 休養村とうぶ 本棟北側(3〜4階)
<眺望に影響のある宿泊室等>
301〜306号室
401〜405号室
展望風呂(男・女)
レストラン(ちくま・信濃)
(注釈) 期間については天候等の影響により変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
詳しくは、休養村とうぶまでお問い合わせください。
学習ガイド(土地の様子・交通と産業・星の観察など)(PDF:2,314KB)
学習ガイド(東御市でみられる動物)(PDF:4,131KB)
お部屋
3人部屋、4人部屋、5人部屋、6人部屋、定員30人の別棟があります。
別棟は「戸隠」「川中島」の2棟あります。
3人部屋は、2室あります。
4人部屋は、3室あります。
5人部屋は、6室あります。
6人部屋は、17室あります。
温泉
源泉名
泉質 ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
展望風呂です。
大風呂です。
料金
客室の料金は、1室、1棟あたりの料金となります。(ルームチャージ制)
客室 | 様式 | 金額(1室、1棟あたり) | 客室数 |
---|---|---|---|
3人部屋(注釈1) | 洋室 | 11,400円 | 2部屋 |
4人部屋(注釈2) | 和洋室 | 16,000円 | 3部屋 |
5人部屋 | 和室 (広縁付) |
17,000円 | 6部屋 |
6人部屋 | 和室 | 12,000円(4人までの利用) 14,000円(5人で利用) 16,000円(6人で利用) |
17部屋 |
別棟 (定員30人) |
旧民家風 | 25,000円(10人までの利用) 11人以上の利用では、1人につき1,500円増額します。 |
2棟 |
注釈1:3人利用の場合、1人は補助ベットを使用します。
注釈2:ベット2台、布団2組を使用します。
- 未就学児の利用は、1人までを定員外とします。ただし、寝具を使用する場合は、定員内1人として計算します。また、未就学児2人以上の場合は、2人を定員内1人として計算します。
- 大田区内在住、在勤、在学の方及びその親族以外の方が利用する場合、使用料は上記の2割増です。
地域力推進課・特別出張所・図書館・区民センター・池上会館に設置してあるパンフレットをPDFファイル化したものです。
大田区休養村とうぶパンフレットに添付している利用案内(料金等一覧)です。
関連リンク
令和元年10月20日、長野県東御市に国内初となる高地トレーニング用プールを備えた、陸上・水泳の高地トレーニングを行うことができる施設「GMOアスリーツパーク湯の丸」がオープンしました。
大田区民の方も利用可能です。お問い合わせ・ご予約についてはリンク先をご参照ください。
・空き状況情報リンク先は、大田区休養村とうぶの指定管理を協定している指定管理者が提供するサイトとなります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ


