コミュニティサイクル
ページ番号:238336440
更新日:2022年6月15日
【感染症対策へのご協力をお願いします】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、自転車ご利用の前後に手洗いもしくは消毒を行いましょう。
【大田区役所本庁舎前サイクルポート】
K1-23.大田区役所本庁舎前のサイクルポートについて、駐輪可能台数は10台までです。ご利用後には、整理して駐輪してください。そのほか、台数制限のあるサイクルポートは下記のニュース欄に記載しています。
1 ニュース
2022.4.13
【サイクルポート】K1-127.第二石井ビル OPEN!
2022.4.6
【サイクルポート】K1-125.池上駅南口第1 OPEN!
【サイクルポート】K1-126.池上駅南口第2 OPEN!
2022.3.30
【サイクルポート】K1-122.東急新丸子駅駐輪場 OPEN!
【サイクルポート】K1-123.東急新丸子駅(東)駐輪場 OPEN!
(注意)このポートの相互乗り入れは、東京広域連携エリア(大田区、千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、江東区、品川区、目黒区、渋谷区、中野区、杉並区)に限ります。川崎市では、貸出・返却は出来ません。
2022.3.29
【サイクルポート】K1-124.矢口2丁目 OPEN!
2022.3.12
【サイクルポート】K1-121.東京広域ポート(川崎LiSE) OPEN!
(注意)このポートの相互乗り入れは、東京広域連携エリア(大田区、千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、江東区、品川区、目黒区、渋谷区、中野区、杉並区)に限ります。川崎市では、貸出・返却は出来ません。
2022.01.19
【サイクルポート】K1-120.蒲田駅消費者生活センター横自転車駐車場(屋上部) OPEN!
(注意)サイクルポートは屋上部にあります。
2018.03.01
【お知らせ】 4月から、都心部との広域相互利用が始まります!
台数制限のポートについて
一部サイクルポートでは、駐輪可能台数に制限があります。
現在、台数を制限されているポートは以下になります。
ポート名 | 駐輪可能台数 |
K1-23.大田区役所本庁舎前 | 10台 |
K1-62.ローソン大森東五丁目店 | 7台 |
K1-80.大森北6丁目 | 4台 |
K1-101.小池公園 | 5台 |
K1-102.上池台4丁目公園 | 7台 |
K1-106.ファミリーマート上池台夫婦坂店 | 10台 |
K1-113.ファミリーマート上池台四丁目店 | 7台 |
K1-119.シーンズ大森パークサイド | 4台 |
K1-125.池上駅南口第1 | 3台 |
K1-126.池上駅南口第2 | 3台 |
2 コミュニティサイクルってなに?
一定の地域内に設置されたサイクルポート(駐輪場所)であれば、どこでも自転車を借りることができ、返却することができるシステムです。
都市の新たな移動手段として、世界各国でも普及が進んでおり、国内でも多くの都市で導入が始まっています。
快適
コミュニティサイクルの自転車は、すべて電動アシスト付き。
ちょっと遠出しても疲れず、急な坂も軽々と登ることができます。
便利
サイクルポート(駐輪場所)がいろいろな場所に設置されているので、
ちょっとした移動だけでなく、通勤や通学にもとても便利です。
印象的
コミュニティサイクルの自転車は、真っ赤でスタイリッシュ。
街なかを走っていても、職場・学校でも注目の的になります。
経済的
もしも電動アシスト付自転車を自分で購入したら、高い購入費に加え、維持・管理費がかかります。
そのほか、バッテリーの充電や日々のお手入れなど、いろいろな手間もかかります。
でもコミュニティサイクルなら、近くのサイクルポートからいつでも乗車可能です。
3 サイクルポート
(1)区内全域マップ
最新の情報は、運営事務局ホームページをご覧ください。
(2)特別出張所別マップ
各特別出張所周辺マップです。
ご自由にダウンロードしてご利用ください。
各特別出張所にも用意をしております。
田園調布特別出張所(2022.4)(PDF:1,026KB)
(3)サイクルポート一覧
No. | サイクルポート名 | 住所 |
---|---|---|
K1-01 | 大森海苔のふるさと館 | 平和の森公園二丁目2番 |
K1-02 | 平和の森公園 | 平和の森公園二丁目1番 |
K1-03 | 池上会館 | 池上一丁目32番8号 |
K1-04 | 京急蒲田駅東口 | 南蒲田一丁目20番 |
K1-05 | 平和島公園プール | 平和島四丁目2番2号 |
K1-06 | 大森駅入新井自転車駐車場 | 大森北四丁目27番 |
K1-08 | セブン-イレブン 大田区東蒲田キネマ通り店 | 東蒲田二丁目16番1号 |
K1-09 | セブン-イレブン 大田区西蒲田2丁目店 | 西蒲田二丁目5番26号 |
K1-10 | セブン-イレブン 大田区西糀谷1丁目店 | 西糀谷一丁目10番18号 |
K1-11 | ファミリーマート かわだ多摩川二丁目店 | 多摩川二丁目15番16号 |
K1-14 | 大森地域庁舎 | 大森西一丁目12番1号 |
K1-15 | セブン-イレブン 大田区西蒲田店 | 西蒲田五丁目3番20号 |
K1-16 | ファミリーマート タケウチ矢口店 | 矢口二丁目16番2号 |
K1-21 | 六郷特別出張所 | 仲六郷二丁目44番11号 |
K1-22 | 矢口特別出張所 | 矢口二丁目21番14号 |
K1-23 | 大田区役所本庁舎前 | 蒲田五丁目40番 |
K1-24 | 東糀谷防災公園 | 東糀谷四丁目5番1号 |
K1-25 | 鶴渡公園 | 大森西六丁目12番1号 |
K1-26 | 大森諏訪公園 | 大森西三丁目3番10号 |
K1-27 | 六郷文化センター | 西六郷四丁目1番5号 |
K1-28 | 鵜の木特別出張所 | 南久が原二丁目30番5号 |
K1-29 | 萩中文化センター | 萩中一丁目7番30号 |
K1-30 | テクノFRONT森ヶ崎 | 大森南四丁目6番15号 |
K1-31 | テクノWING | 本羽田二丁目12番1号 |
K1-32 | 石川町文化センター | 石川町一丁目3番8号 |
K1-33 | ヴォーガコルテ千鳥町 | 千鳥三丁目13番12号 |
K1-35 | セブン-イレブン 大田区西六郷2丁目店 | 西六郷二丁目29番7号 |
K1-36 | セブン-イレブン 大田区南雪谷5丁目店 | 南雪谷五丁目20番16号 |
K1-37 | 東京サーハウス前 | 下丸子二丁目13番 |
K1-38 | ネクストサイト蒲田ビル | 蒲田本町一丁目2番5号 |
K1-39 | 東京モノレール 流通センター駅前 | 平和島六丁目1番2号 |
K1-40 | 大田文化の森 | 中央二丁目10番1号 |
K1-41 | 郷土博物館 | 南馬込五丁目11番13号 |
K1-42 | 馬込西公園 | 西馬込二丁目8番15号 |
K1-43 | 北馬込わくわく公園 | 北馬込一丁目7番9号 |
K1-44 | 中馬込貝塚公園 | 中馬込一丁目19番3号 |
K1-45 | たぬき山公園 | 南馬込一丁目13番6号 |
K1-46 | 池上駅前自転車駐車場 | 池上六丁目8番 |
K1-47 | NTT雪ヶ谷ビル | 石川町二丁目1番7号 |
K1-48 | ファミリーマート大田上池台三丁目店 | 上池台三丁目46番3号 |
K1-49 | ローソン仲池上一丁目店 | 仲池上一丁目20番20号 |
K1-50 | テクノポートカマタ第1 | 南蒲田二丁目16番 |
K1-51 | テクノポートカマタ第2 | 南蒲田二丁目16番 |
K1-52 | 大田区総合体育館 | 東蒲田一丁目11番1号 |
K1-53 | セブン-イレブン田園調布郵便局前店 | 南雪谷二丁目19番1号 |
K1-54 | ファミリーマート久が原五丁目店 | 久が原五丁目2番1号 |
K1-55 | カバヤビル | 中央七丁目3番1号 |
K1-56 | NTT馬込ビル | 南馬込三丁目1番2号 |
K1-57 | 池上本門寺 | 池上一丁目1番1号 |
K1-58 | ローソン新蒲田一丁目店 | 新蒲田一丁目21番18号 |
K1-59 | 京急梅屋敷第1駐車場 | 蒲田二丁目26号 |
K1-60 | 京急平和島第1駐車場 | 大森西二丁目34番1号 |
K1-62 | ローソン大森東五丁目店 | 大森東五丁目10番20号 |
K1-63 | 池上自動車教習所 | 大森南五丁目5番5号 |
K1-64 | 多摩川グリーンスクエア | 南六郷二丁目31番1号 |
K1-65 | 下丸子3丁目 | 下丸子三丁目3番13号 |
K1-66 | 昭和島二丁目公園 | 昭和島二丁目3番1号 |
K1-67 | 京浜島防災広場 | 京浜島二丁目10番1号 |
K1-68 | ART FACTORY城南島 | 城南島二丁目4番10号 |
K1-69 | 京急平和島第2Bバイク駐輪場 | 大森北二丁目22番 |
K1-70 | ローソン大田西嶺町店 | 西嶺町20番7号 |
K1-71 | ファミリーマート大田大森南店 | 大森南二丁目3番16号 |
K1-72 | ファミリーマート大森西四丁目店 | 大森西四丁目10番2号 |
K1-73 | サイクルポイントナカネ | 山王三丁目9番3号 |
K1-74 | 大田スタジアム | 東海一丁目2番10号 |
K1-75 | 三井不動産インダストリアルパーク羽田 | 羽田旭町10番1号 |
K1-76 | グリーンベルト | 大森北一丁目33番先 |
K1-78 | 城南鋳物団地協同組合 | 京浜島二丁目19番8号 |
K1-79 | Tマークシティホテル東京大森 | 大森本町一丁目2番10号 |
K1-80 | 大森北6丁目 | 大森北六丁目20番13号 |
K1-81 | コーナン本羽田萩中店 | 本羽田二丁目3番1号 |
K1-82 | 西蒲田公園 | 西蒲田八丁目6番12号 |
K1-83 | 北千束北児童公園 | 北千束一丁目19番12号 |
K1-84 | 佐伯山緑地 | 中央五丁目30番15号 |
K1-85 | 大田区青少年交流センター ゆいっつ | 平和島四丁目2番2号 |
K1-86 | IMPREST STAY TOKYO KAMATA | 西糀谷四丁目31番3号 |
K1-87 | 羽田イノベーションシティ | 羽田空港一丁目1番4号 |
K1-88 | 大田区久が原西郵便局 | 久が原四丁目1番17号 |
K1-89 | ファミリーマート大田千鳥三丁目店 | 千鳥三丁目12番16号 |
K1-90 | ファミリーマート大田仲池上一丁目店 | 仲池上一丁目9番10号 |
K1-91 | 穴守稲荷神社 | 羽田五丁目2番7号 |
K1-92 | 蒲田駅西口自転車駐車場 | 西蒲田八丁目1番先 |
K1-93 | 六間堀仲羽公園 | 羽田四丁目8番12号 |
K1-94 | 昭和島駅前 | 昭和島二丁目2番 |
K1-95 | 城南島海浜公園 | 城南島四丁目2番2号 |
K1-96 | 西馬込駅前自転車駐車場 | 西馬込二丁目20番1号 |
K1-97 | トミンタワー多摩川二丁目 | 多摩川二丁目24番26号 |
K1-98 | 鵜の木松山公園 | 鵜の木一丁目6番1号 |
K1-99 | 東原くすのき公園 | 田園調布本町1番6号 |
K1-100 | 多摩川台公園 | 田園調布一丁目63番1号 |
K1-101 | 小池公園 | 上池台一丁目36番1号 |
K1-102 | 上池台四丁目公園 | 上池台四丁目41番5号 |
K1-103 | 雪谷特別出張所 | 東雪谷三丁目6番2号 |
K1-104 | 六郷BASE | 南六郷三丁目10番16号 |
K1-105 | 東糀谷二丁目児童公園 | 東糀谷二丁目5番13号 |
K1-106 | ファミリーマート上池台夫婦坂店 | 上池台四丁目2番6号 |
K1-107 | 馬込駅A2出口 | 東馬込一丁目23番 |
K1-108 | 仲江名公園 | 西糀谷一丁目17番19号 |
K1-109 | 萩中公園プール駐輪場 | 萩中三丁目26号 |
K1-110 | 萩中集会所裏 | 萩中三丁目25号 |
K1-111 | 本羽田公園 | 本羽田三丁目23番10号 |
K1-113 | ファミリーマート大田上池台四丁目店 | 上池台四丁目40番8号 |
K1-114 | 下丸子公園 | 下丸子四丁目21番2号 |
K1-115 | 旧呑川緑地(大森中三丁目) | 大森中三丁目7番 |
K1-116 | 旧呑川緑地(大森東五丁目) | 大森中五丁目37番 |
K1-117 | 安詳寺 | 久が原二丁目16番 |
K1-118 | 久が原3丁目 | 久が原三丁目34番2号 |
K1-119 | シーンズ大森パークサイド | 大森北四丁目25番25号 |
K1-120 | 蒲田駅消費者生活センター横自転車駐車場(屋上部) | 蒲田五丁目13番 |
K1-121 | 東京広域ポート(川崎LiSE) | 神奈川県川崎市川崎区殿町三丁目25番13号 |
K1-122 | 東急新丸子駅駐輪場 | 神奈川県川崎市中原区新丸子町766 |
K1-123 | 東急新丸子駅(東)駐輪場 | 神奈川県川崎市中原区新丸子町921 |
K1-124 | 矢口2丁目 | 矢口二丁目1番20号 |
K1-125 | 池上駅南口第1 | 池上六丁目3番10号 |
K1-126 | 池上駅南口第2 | 池上六丁目3番10号 |
K1-127 | 第二石井ビル | 蒲田四丁目47番5号 |
(4)1日パス販売窓口一覧
No. | 1日パス販売窓口名 | 住所 |
---|---|---|
K1-17 | サイクルショップオギヤマ東馬込店 | 東馬込二丁目19番9号 |
K1-18 | サイクルショップオギヤマ大森山王店 | 山王三丁目6番27号 |
K1-19 | クライミングジムワン | 東糀谷一丁目13番4号 |
K1-73 | サイクルポイントナカネ | 山王三丁目9番3号 |
以下の場所でも1日パスを購入いただけます。
水上タクシーサービス“TOKYO WATER TAXI”船内
全国のセブン-イレブンおよびファミリーマート
詳しくは、運営事務局ホームページをご覧ください。
4 利用方法・利用料金
(1)利用方法
ご利用には、会員登録が必要です。ご登録は運営事務局ホームページから。
パソコン・携帯電話(スマートフォンなど)からご利用できます。
会員登録で必要なもの
- 通話とメール受信可能な携帯電話(スマートフォンなど)
- クレジットカード
ICカードを鍵として使用する場合
- 交通系ICカード
- おサイフケータイ
- 専用ICカード
1日パス購入で必要なもの
有人窓口
- 現金
- 通話可能な携帯電話
- 本人確認書類
無人登録機
- クレジットカード もしくは 交通系ICカード
- 通話可能な携帯電話
(2)利用料金
プラン | 基本料金 | 利用料 | |
---|---|---|---|
料金体系 | 1回会員 | - | 最初の30分 165円 |
超過30分毎 165円 | |||
月額会員 | 月2,200円 | 最初の30分 0円 | |
超過30分毎 165円 | |||
法人プレミア会員 | 月4,400円 | 1回のご利用につき最初の4時間まで追加料金なし 4時間経過後は30分につき/165円 |
|
(注釈)別途ICカード発行料1,100円 | |||
法人月額会員 | 月2,200円 | 最初の30分 0円 | |
超過30分毎 165円 | |||
(注釈)別途ICカード発行料1,100円 | |||
1日パス | 有人窓口 | 1日1,650円(23時59分まで) (注釈)有人窓口購入の場合は、別途ICカード発行料550円 |
|
無人登録機 |
5 大田区コミュニティサイクル事業の検証実施について
概要
大田区では、平成23年3月に策定した『大田区自転車等利用総合基本計画』に基づき、コミュニティサイクルに関する基礎調査を行ったうえで、平成29年3月から3年間の試行事業を行いました。その結果を受け、令和2年4月から新たにコミュニティサイクル事業の検証実施を行い、本格実施への移行に向けて検討をいたします。
事業効果
- 観光振興
- 回遊性の向上
- 公共交通の補完
- 放置自転車の削減
- 環境負荷の軽減
- 健康増進
検証実施開始日
令和2年4月1日(水曜日)
実施体制
実施主体 大田区
運営主体 株式会社ドコモ・バイクシェア
6 自転車安全利用五則
大田区内での自転車事故件数は依然として高く推移しております。
交通ルール・マナーを守り、事故のない社会を目指しましょう。
- 自転車は、車道が原則、歩道は例外 (注釈)
- 車道の左側を通行
- 歩道は歩行者優先、車道寄りを徐行
- 安全ルールを守る
飲酒運転、二人乗り、並進の禁止
夜間はライトを点灯
交差点での信号遵守と一時停止・安全確認 - 子どもはヘルメットを着用
(注釈) 自転車が歩道を通行できるのは、次のとおりです。
- 道路標識等で指定された場合
- 運転者が13歳未満の子どもや70歳以上の高齢者、身体の不自由な方
- 道路工事や車道が交通混雑で危険な場合
7 利用方法や利用料金、運営・サービスに関するお問い合わせ
大田区コミュニティサイクル運営事務局
電話番号 0570-783-677(24時間)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ
