大田区立障害者福祉施設栄養士募集(令和8年4月1日付け採用)

ページ番号:721993885

更新日:2025年11月4日

大田区立志茂田福祉センターに勤務する非常勤栄養士(会計年度任用職員)を募集します。
会計年度任用職員とは、一会計年度(4月1日から翌年3月31日まで)を超えない範囲で置かれる一般職の非常勤職員のことです。
詳細は「令和7年度 大田区立障害者福祉施設栄養士採用選考(公募)案内」をご参照ください。

職務内容、報酬額等

職名

大田区立障害者福祉施設栄養士

採用予定数

1名程度

職務内容

(1)利用者の障害の部位及び程度、摂食能力、疾病等に応じた食生活の改善に関する指導を行うこと

(2)施設における給食(利用者用)の望ましい調理方法(食物の固さ、柔らかさ等)の指導を行うこと

(3)利用者の摂食への意欲と意識の改善を行うこと

(4)利用者の食事機能に適した自助具に関する指導を行うこと

(5)利用者の家庭における食事のあり方等の指導及び相談を行うこと

(6)障害による合併症予防のための食事指導及び相談を行うこと

(7)その他上記に掲げる職務に準ずると志茂田福祉センター所長が認めた事項に関すること

報酬額

月額 213,120円
(備考)令和8年3月31日時点で当該職としての任用期間が引き続き1年以上ある方は、216,384円となります。
(備考)期末手当、勤勉手当、通勤手当相当額、超過勤務手当相当額などは別途支給

任用期間

令和8年4月1日から令和9年3月31日まで
(備考)当職に在職する者を対象とした次の年度(任用期間)の職の採用選考に、4回を限度に申し込むことができますが再度の任用を保証するものではありません。

勤務場所

大田区立志茂田福祉センター
(備考)敷地内は禁煙です。

受験資格

次の要件を満たす方
(1)栄養士の資格を有すること
(2)地方公務員法で選考を受けることができないとされる者に該当しない方

勤務時間、休暇等

職の位置づけ

地方公務員法第22条の2第1項第1号に定める会計年度任用職員の職となります。

勤務時間等

1日7時間45分・週4日(週31時間)

原則、8時30分から17時15分まで(休憩時間60分)

公務のため臨時又は緊急の必要がある場合には超過勤務もあります。

休日

原則、土曜日・日曜日に加えて月曜日から金曜日までの間で固定された曜日が週休日となります(週3日)。
上記の週休日に加え、以下が休日となります。
(1) 国民の祝日に関する法律に規定する休日
(2) 年末年始の休日(12月29日から翌年1月3日までの日。ただし、(1)を除く)
(3) 国の行事が行われる日で規則で定める日
(備考)週休日と休日が重なった場合は、その日は週休日となり、直近の勤務日を休日とする(ただし、年末年始の休日を除く)。

休暇

年次有給休暇や夏季休暇、慶弔休暇等の特別休暇が付与されます(注釈)。
(注釈)各休暇等の付与については、会計年度任用職員の勤務時間、休日、休暇等に関する規則(令和元年規則第 41 号)及び職員の育児休業等に関する条例施行規則(平成4年規則第 38号)によります。

社会保険・公務災害

東京都職員共済組合(短期給付(健康保険))、厚生年金保険及び雇用保険に加入となります。
区の非常勤職員の公務災害補償制度又は労働者災害補償保険のいずれかが適用されます。

服務

地方公務員法の分限・懲戒及び服務に関する規定の適用となります。
営利企業への従事等の制限の対象からは除外されており、兼業することが出来ます。

留意点

記載されている報酬額等については、令和8年度の予算編成に関する議決を経て確定するものであること、また、特別区人事委員会勧告等の状況により報酬額を含む勤務条件等に変更が生じる可能性があることにご留意ください。

選考方法

採用選考は、以下のとおり筆記(作文)及び面接により行い、その結果を総合的に判定し、合否を決定します。

筆記(作文)

課題 「あなたが有している知識や経験等を活用し、福祉施設の栄養士として、どのように他の職員等と共に利用者に貢献することが出来ますか。」
(備考1)800字以内で様式は問いません。
(備考2)申込書と一緒に提出してください。

面接

面接日 令和8年1月14日~令和8年1月16日の間の指定された日
場所 大田区立志茂田福祉センター(予定)
(備考)面接日時等は面接実施通知書を申込書に記載の住所に郵送し、お知らせします。

合格者の発表方法

令和8年2月中旬頃、郵送にて通知します。

申込方法

次の(1)インターネットによる電子申請 又は(2)申込書の提出 のいずれかの方法でお申し込みください。

(1) インターネットによる電子申請

以下のURLへアクセスし、画面の指示に従ってすべての必須項目を正しく入力してください。
https://logoform.jp/form/8BrJ/1291707

申込期限

令和7年11月4日(火曜日)午前8時30分から令和7年12月5日(金曜日)午後5時15分まで(受信有効)
(注釈1)申込みをした場合、採用選考の申込みを受け付けた旨記載のメールを送信します。メールが届かない場合は申込期間中に必ず問合先までご連絡ください。
(注釈2)システムの保守警備のため、申込期間中にシステムを停止する場合や、予期せぬ機器停止及び通信障害が起きた場合のトラブルについては、一切責任を負いません。
(注釈3)電子申請で申込む前にあらかじめ顔写真データ(上半身脱帽正面のもの等)と作文課題「あなたが有している知識や経験等を活用し、福祉施設の栄養士として、どのように他の職員等と共に利用者に貢献することが出来ますか。」(800字以内)をご準備ください。
(注釈4)面接実施の際に、資格を証するものの写しを持参してください。

(2) 申込書の提出

所定の選考申込書に必要事項を記入し、資格を証するものの写しと合わせて下記申込先へ郵送か持参してください。
(注釈1)封筒の裏には必ず自分の住所・氏名を記入してください。
(注釈2)詳細は、「令和7年度 大田区立障害者福祉施設栄養士採用選考(公募)案内」をご覧ください。

申込期限

令和7年12月5日(金曜日)消印有効

申込先

〒144-0056 大田区西六郷1丁目4番27号
大田区立志茂田福祉センター 管理係 採用担当

その他

勤務条件、選考方法等の詳細については、「令和7年度 大田区立障害者福祉施設栄養士採用選考(公募)案内」をご覧ください。
上記申込先等でも配布しています。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

志茂田福祉センター

管理係 採用担当
電話:03-3734-0763
FAX :03-3734-0797