こころ、元気ですか?

ページ番号:962367890

更新日:2023年4月1日

ストレス度を判定してみましょう

こちらで紹介するストレスチェックは、チェック項目の数により簡単にセルフチェックができます。

大田区の各種相談窓口

悩みやお困りごとがありましたら大田区相談窓口にご相談ください。問題解決に向けて一緒に考えます。

「生きる支援」の総合相談窓口はお住まいの地域を管轄している保健所地域健康課です。保健師がご相談をお受けします。
 
  大森地域健康課 健康事業係
 大田区大森西一丁目12番1号  大森地域庁舎
 電話:03-5764-0662
 FAX :03-5764-0659
  調布地域健康課 健康事業係
 大田区雪谷大塚町4番6号  調布地域庁舎
 電話:03-3726-4147
 FAX :03-3726-6331
  蒲田地域健康課 健康事業係
 大田区蒲田本町二丁目1番1号  蒲田地域庁舎
 電話:03-5713-1702
 FAX :03-5713-0290
  糀谷・羽田地域健康課 健康事業係
 大田区東糀谷一丁目21番15号  糀谷・羽田地域庁舎
 電話:03-3743-4163
 FAX :03-6423-8838

東京都相談事業

LINEを活用したこころの相談

東京都では、若者層に対するLINEを活用した相談を行っています。

生きるのがつらいと感じた時の悩み相談

開設時間 午後3時から午後11時まで(相談受付は午後10時30分まで) 
対象者  都内在住、在勤、在学のいずれかで、消えてしまいたいほどつらい気持ちや悩みを抱えている方

LINEアカウント名
相談ほっとLINE@東京
・ご利用の際には、別途、本LINEアカウントの友だち登録が必要となります。友だち登録の方法等、詳細は東京都福祉保健局ホームページをご覧ください。

東京都こころといのちのほっとナビ ~ここナビ~

悩み別の相談窓口やこころの不安ついて等の情報がパソコンやスマートフォンから検索できます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

健康づくり課

電話:03-5744-1683
FAX :03-5744-1523