特集展示「空襲にそなえろ 図譜にのこされた防空の知識」のご案内

ページ番号:457573765

更新日:2025年8月13日

空襲に完璧の備えを

 
 本展では、戦時下の日本で国民に求められた「防空」の心得に焦点を当てます。『国民(こくみん)防空(ぼうくう)図譜(ずふ)』(増補改訂版)は、昭和19(1944)年に発行されたもので、上部に2か所の穴があいていることから防空活動を啓発する目的で作られた掛図と考えられます。
 爆撃の恐怖と隣り合わせの暮らしのなかで、国民に求められたのは、日常の延長ではない、非常時を前提とした行動でした。資料を通して、戦時下の社会とそこで生きた人々の姿を見つめ、平和について考える機会となれば幸いです。


展示風景(1)


展示風景(2)(子ども向けパネル)


『増補改訂版 国民防空図譜』昭和19(1944)年、大日本防空報国会


「空襲の⽬標と程度」『増補改訂版 国⺠防空図譜』 より

会期

令和7年9月28日(日曜日)まで

開館時間

午前9時から午後5時まで

会場

郷土博物館 3階常設展示「近代化とまち」

入館料

無料

休館日

月曜日(ただし、休・祝日の場合は開館し、振替休館は行いません)

お問い合わせ

大田区立郷土博物館

大田区南馬込五丁目11番13号
電話:03-3777-1070
FAX :03-3777-1283
メールによるお問い合わせ