環境学習お役立ちツールその2(動画、リンク集)
ページ番号:651573664
更新日:2025年8月8日
学ぼう!環境学習お役立ちツールその2(動画、リンク集)
環境学習に役立つ動画、学習コンテンツのリンク集(外部サイト)を紹介します。動画については、大田区公式チャンネル(YouTube)で視聴できます。
アニメで解説!!3分で分かる みんなの行動で持続可能な未来につなぐ!「環境先進都市おおた」
対象:どなたでも(小学生高学年以上を推奨)
内容:持続可能な未来の実現に向けて、私たちの日常生活や経済活動において、未来を変える行動のカギを分かりやすく解説しています。持続可能な未来について考え、実現に向けてみんなで行動しましょう!
【動画公開中】アニメで解説!!3分で分かるみんなの行動で持続可能な未来につなぐ!「環境先進都市おおた」
アニメで解説!!4分で分かる脱炭素社会「大田区環境アクションプラン」
対象:どなたでも(小学生高学年以上を推奨)
内容:ホワイトボードアニメーションで脱炭素社会を分かりやすく解説しています。脱炭素社会について考え、実現を目指して一緒に行動しましょう!
【動画公開中】アニメで解説!!4分で分かる脱炭素社会「大田区環境アクションプラン」
アニメで解説!!5分で分かる環境問題「みんなで守ろう地球の未来」
対象:どなたでも(小学生高学年以上を推奨)
内容:ホワイトボードアニメーションで環境問題を分かりやすく解説しています。はじめての環境学習におすすめです!
【動画公開中】アニメで解説!!5分で分かる環境問題「みんなで守ろう地球の未来」
5分でわかる!区民運動「おおたクールアクション」
対象:どなたでも
内容:「おおたクールアクション」ってなに?一人ひとりが地球温暖化問題を「自分ごと」として捉え、「省エネ・3R・環境にやさしい製品の購入」などを実践することで、地球温暖化の原因となる二酸化炭素を減らす区民運動です。
気象予報士の依田司さん(大田区出身)のアドバイスをまとめた動画を公開しています。
【動画公開中】5分でわかる!区民運動「おおたクールアクション」
5分で分かる地球温暖化シリーズ
対象:どなたでも
内容:地球温暖化の基本や実験を通じて仕組みについて学べる動画を4本シリーズで公開しています。また、ご家庭や外出先でできる問題解決のための具体的なアクションもご紹介しています。皆さん、気象予報士の依田司さんと一緒に学び、できることから実践していきましょう!!
【動画公開中】 気象予報士 依田司さん と学ぶ! 「脱炭素社会の実現に向けて」
【動画公開中】 気象予報士 依田司さん と実験! 「雲を作ってみよう」
【動画公開中】 気象予報士 依田司さん と実践(1) 「お家でクールアクション」
【動画公開中】 気象予報士 依田司さん と実践(2) 「お出かけでクールアクション」
【動画公開中】 気象予報士 依田司さん と実践(3) 「学校でクールアクション」
食品ロス削減動画シリーズ
対象:家庭
内容:家庭でも多くの食品ロスが発生しています。冷蔵庫の整理による活用術や食材の上手な保管方法、まるごと食材を作ったレシピなどを分かりやすく紹介しています。
初心者でもできる地域の花の育て方!「18色の緑づくり(大田区)」
対象:家庭
内容:種まきの方法から寄せ植えの方法まで、初めて花を育てる方でも楽しめる動画となっています。
アニメで解説!!学校で使われる電気について「ごみから生まれる電気」
対象:小・中学生(小学校高学年以上を推奨)
内容:区立学校では、23区の清掃工場で発電した温暖化の原因となるCO2排出の少ない電気を使用しています。ごみから生まれる電気のしくみなどを、動画で紹介しています。
大田区の区立小・中学校で使われる電気について「ごみから生まれる電気」
外部サイトのリンク集
お問い合わせ
環境政策担当(脱炭素推進)
電話:03-5744-1362
FAX :03-5744-1532
メールによるお問い合わせ