「地域公共交通計画(新空港線第一期整備区間沿線地域)(素案)」に関する大田区区民意見公募手続き(パブリックコメント)の実施について
ページ番号:322457865
更新日:2025年8月21日
「地域公共交通計画(新空港線第一期整備区間沿線地域)」は、新空港線第一期整備事業の進展に合わせ、区内の東西移動の利便性向上のみならず、国際競争力強化の拠点である渋谷、新宿、池袋等や東京都北西部・埼玉県南西部と羽田空港とのアクセス利便性の向上など鉄道ネットワークの拡大・強化を図るためのものとして、本事業沿線地域を対象として策定するものです。
つきましては「地域公共交通計画(新空港線第一期整備区間沿線地域)(素案)」について、広く意見を募集するため、パブリックコメントを実施します。
区民意見公募手続き(パブリックコメント)の実施について
意見募集期間
令和7年8月21日(木曜日)から令和7年9月11日(木曜日)まで(消印有効)
閲覧場所
1.当ホームページ
2.鉄道・都市づくり課窓口(大田区役所本庁舎7階南側28番窓口)
3.区政情報コーナー(大田区役所本庁舎2階南側1番窓口)
4.特別出張所
(注釈)2.~4.は、平日の午前8時30分から午後5時まで閲覧可能です。土曜日、日曜日、祝日は閲覧できません。
閲覧資料
地域公共交通計画(新空港線第一期整備区間沿線地域)(素案)【概要】(PDF:529KB)
地域公共交通計画(新空港線第一期整備区間沿線地域)(素案)【本編】(PDF:6,230KB)
ご意見の提出方法
・郵送の場合
意見提出用紙にご記入のうえ、以下の宛先に郵送してください。
〒144-8621 大田区蒲田5丁目13番14号
大田区役所 鉄道・都市づくり部 鉄道・都市づくり課 鉄道・都市づくり担当 宛
・FAXの場合
下記ダウンロードリンクから意見提出用紙を印刷しご記入のうえ、鉄道・都市づくり課 鉄道・都市づくり担当
宛(03-5744-1526)に送信してください。
・持参の場合
意見提出用紙をご記入のうえ、以下窓口までご持参ください。
鉄道・都市づくり課窓口(大田区役所本庁舎7階南側28番窓口)
(受付は平日の午前8時30分から午後5時まで)
・電子申請の場合
下記リンクまたは二次元コードからアクセスし、必要事項を記入のうえ、ご回答ください 。
必須記載事項
1.氏名(法人等の場合は名称及び代表者氏名)
2.住所(法人等の場合は区内に存ずる事務所の所在地)
3.区内に住所を有しない方は、区内の勤務先又は通学先の名称・所在地
4.区内住所、勤務先又は通学先を有しない方は、「地域公共交通計画(新空港線第一期整備区間沿線地域)(素案)」
に関係する理由
注意事項
・電話や口頭での意見はお受けいたしかねますので、ご了承ください。
・匿名による意見提出はお受けできません。
・いただいたご意見は個人情報を除き、原則公表させていただきます。個人情報につきましては、計画の意見募集
の目的以外では使用せず、適切に取扱います。
・いただいたご意見に関する個別の回答はいたしませんので、ご了承ください。
・いずれの場合も令和7年9月11日(木曜日)必着です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ
大田区蒲田五丁目13番地14号
電話:03-5744-1212
FAX :03-5744-1526
メールによるお問い合わせ