区民安全・安心メールサービス

ページ番号:809507234

更新日:2023年6月22日

安全で、誰もが安心して住めるまちをつくるには、地域の方のご協力が欠かせません。

区は、皆様と一緒に安全で安心なまちをつくるため、「区民安全・安心メールサービス」を行っています。

このサービスは、防犯や防災に関して、区が皆様と共有したい情報や、お伝えしたい情報をメールで配信するサービスです。(防犯情報では、特定のエリアに関する情報のみの受信ができます。)

区が配信する防犯、防災情報をいち早くメールでキャッチして、みんなで安全で安心なまちにしていきましょう!

配信する情報内容

・防犯情報

不審者情報などを配信します。(「大森地区」「調布地区」「蒲田地区」「糀谷・羽田地区」から情報を受信したい地域を選択したり、変更したりできるようになりました。)

・防災情報

災害時の緊急情報などを配信します。

・気象情報

気象に関する警報及び特別警報の発令、解除を配信します。

・地震情報

区の中で震度3以上の地震が発生した場合、震度をお知らせします。

・水防情報

多摩川の水位情報などをお知らせします。

・防災無線

防災行政無線の放送内容をお知らせします。

上記6つの情報は、受信したい内容を選択して登録することができます。

・配信確認メール

配信確認のためのメールを登録者全員にテストデータとして送信することがあります。

特別警報についてはこちらをご覧ください。

登録方法

登録の前に、迷惑メール対策の設定をしている方は設定を変更してください。

「anzen.city.ota.tokyo.jp」というドメインのメールを許可する。(@を含まない。)

・URL付きのメールを許可する。

設定を確認したら、下記の手順で登録を行ってください。

1 新規メール作成から「kumin@anzen.city.ota.tokyo.jp」を入力し、空メールを送信してください。

2 メールアドレス登録用メールが届きます。画面の指示に従って送信してください。

3 登録画面が表示されます。受け取りたい情報を選択してください。

4 「登録」を押すと登録完了です。

下記二次元コードからも登録ページにアクセスできます。

区民安全・安心メールサービス登録ページへの二次元コード

空メール送信後、登録フォームへ接続するためのメールが返信されます。返信メールに記載されたURLに接続して、登録を行ってください。

・一度登録を行ったあとも、途中で変更、退会が簡単にできます。
「http://anzen.city.ota.tokyo.jp/」にアクセスしてください。

・メール受信料は利用者負担となります。

「メールけいしちょう」のご案内

警視庁では、東京都内における『犯罪発生情報』や犯罪を防ぐために必要な『防犯情報』等を、メール(「メールけいしちょう」)でお知らせしています。
「メールけいしちょう」の登録を希望される方は、警視庁ホームページ「メールけいしちょう」の案内をご確認ください。
(注釈1)必要な「地域」、「情報」を選択して受信することができます。

防災防犯情報の配信に関する協定の締結について

大田区は、株式会社フューチャーリンクネットワーク、及び東京メトロポリタンテレビジョン株式会社と協定を締結し、安全・安心メールで配信した情報が、同社の提供する媒体において表示されます。
平成25年10月1日より、地域情報ポータルサイト「まいぷれ」、及びTOKYO MX TVのデータ情報「まちダネ」において、3時間以内に配信された安全・安心メールの情報をご覧いただけます。

お問い合わせ

防災危機管理課

生活安全担当
電話:03-5744-1634
FAX :03-5744-1519