ペットボトルの「ボトルtoボトル」水平リサイクル事業

ページ番号:668107679

更新日:2025年9月8日

大田区役所本庁舎でのペットボトル回収実績

大田区は、区の率先行動として、大田区役所本庁舎で発生した使用済みペットボトルの水平リサイクルを進めています。

(1)ペットボトル回収本数
 令和7年8月: 5,722本
    前月:  6,094本
    累計:  35,599本
(令和6年12月25日より稼働開始)

大田区役所1階のペットボトル回収機を正面から見た様子大田区役所のペットボトル回収機

ペットボトルの水平リサイクルとは

 
ペットボトルの水平リサイクルとは、使用済みのペットボトルを原料化(リサイクル)し、新たなペットボトルに再利用することです。
従来の製法と比べて、CO2排出量を60%削減することが出来ます。
また、何度でも繰り返しリサイクルが可能です。

大田区での実証事業

大田区は、新たな「環境負荷軽減」に向けた取組として、使用済みペットボトルを新たなペットボトルに再生する事業について、4者(サントリーホールディングス株式会社、サントリー食品インターナショナル株式会社、株式会社寺岡精工、J&T環境株式会社)と連携し協力することに合意しました。
令和6年12月より本庁舎1階エレベーターホール前にペットボトル回収機を設置し「ペットボトルの資源循環」を実証的に推進しています。
この取り組みにより、区民の皆様に分別していただいているペットボトルに加えて、公共施設である大田区役所本庁舎1階で回収したペットボトルを100%ペットボトルに再生し、資源循環とCO2排出量の削減に貢献します。
さらに、区民や事業者の皆様のさらなる行動変容を推進するとともに、循環経済への移行(サーキュラーエコノミー)につなげてまいります。

大田区役所と関係各所との水平リサイクル関係図大田区役所での水平リサイクルイメージ図

お問い合わせ

環境政策課

環境政策担当(脱炭素推進)
電話:03-5744-1362
FAX :03-5744-1532
メールによるお問い合わせ