
戸籍・住民票などの取り扱い窓口一覧
更新日:2020年5月25日
平日
内容 | 午前8時30分から 午後5時まで |
午後5時から 午後7時まで |
左記の時間以外 |
---|---|---|---|
![]() |
戸籍住民窓口 特別出張所 |
戸籍住民窓口 (届書預かりのみ) (注釈1) |
本庁舎宿直室 (届書預かりのみ) (注釈1) |
![]() |
戸籍住民窓口 特別出張所 |
戸籍住民窓口 (日本国籍の方の届書預かりのみ) (注釈1) |
取り扱いなし(注釈2) |
![]() |
戸籍住民窓口 特別出張所 |
戸籍住民窓口 (申請書預かりのみ) (注釈1) |
取り扱いなし |
![]() |
戸籍住民窓口 特別出張所 |
取り扱いなし | 取り扱いなし |
![]() |
戸籍住民窓口 特別出張所 |
取り扱いなし | 取り扱いなし |
![]() |
戸籍住民窓口 特別出張所 |
取り扱いなし | 取り扱いなし |
(注釈1)平日開庁日の審査となります。(戸籍届出による住民票の氏・戸籍の本籍、マイナンバーカードの住所の変更なども含む):死亡届に伴う火葬許可書は発行されます。
(注釈2)転出届は郵送でも取り扱いできます。
住所変更に伴うマイナンバーカードの手続きについては、こちらをご覧ください。
内容 | 午前8時30分から 午後5時まで |
午後5時から 午後7時まで |
左記の時間以外 |
---|---|---|---|
![]() |
戸籍住民窓口 特別出張所 |
戸籍住民窓口 (本人、同一戸籍の方の請求のみ) |
取り扱いなし(注釈2) |
![]() |
戸籍住民窓口 特別出張所 |
取り扱いなし(注釈2) | 取り扱いなし(注釈2) |
![]() |
戸籍住民窓口 特別出張所 |
取り扱いなし(注釈2) | 取り扱いなし(注釈2) |
![]() |
戸籍住民窓口 特別出張所 |
戸籍住民窓口 | 取り扱いなし(注釈2) |
![]() |
戸籍住民窓口 特別出張所 |
戸籍住民窓口 (本人、同一戸籍の方の請求のみ) |
取り扱いなし(注釈2) |
![]() |
戸籍住民窓口 特別出張所 |
戸籍住民窓口 (本人、同一世帯の方の請求のみ) |
取り扱いなし(注釈2)(注釈4) |
![]() |
戸籍住民窓口 特別出張所 |
戸籍住民窓口 (本人、同一世帯の方の請求のみ) |
取り扱いなし(注釈2) |
![]() |
戸籍住民窓口 特別出張所 |
取り扱いなし | 取り扱いなし(注釈2) |
![]() |
戸籍住民窓口 特別出張所 |
戸籍住民窓口 | 取り扱いなし(注釈4) |
![]() |
戸籍住民窓口 課税課窓口 納税課窓口(納税証明のみ) 特別出張所 |
戸籍住民窓口 | 取り扱いなし(注釈4) |
![]() |
戸籍住民窓口 特別出張所 |
取り扱いなし(注釈3) | 取り扱いなし(注釈3) |
(注釈2)戸籍の証明書(本籍:大田区)や住民票の写しなどは郵送でも取り扱いしています。
(注釈3)転出証明書は郵送でも取り扱いしています。
(注釈4)マイナンバーカードをお持ちの方は、住民票の写しや印鑑登録証明書(事前の印鑑登録が必要)、納課税証明書(住民税のみ)をコンビニエンスストアで発行できます。(午前6時30分から午後11時まで:年末年始、システムメンテナンス日を除く)
また、マイナンバーカードをお持ちの区に住民登録と本籍がある方は、戸籍全部・個人事項証明書(戸籍謄本・抄本)もコンビニエンスストア で発行できます。(午前9時から午後5時まで:土曜日・日曜日、祝日、システムメンテナンス日を除く)
戸籍住民窓口=大田区役所1階、課税課窓口・納税課窓口=大田区役所4階、本庁舎宿直室=大田区役所1階、特別出張所=区内18か所
土曜日・日曜日(年末年始を除く)
届出・証明書の内容 | 午前9時から午後5時まで | 左記の時間以外 |
---|---|---|
![]() |
戸籍住民窓口 (届書預かりのみ)(注釈1) |
本庁舎宿直室 (届書預かりのみ)(注釈1) |
![]() |
戸籍住民窓口 (本人、同一戸籍の方の請求のみ) |
取り扱いなし(注釈2) |
![]() |
戸籍住民窓口 | 取り扱いなし(注釈2) |
![]() |
戸籍住民窓口 (本人、同一戸籍の方の請求のみ) |
取り扱いなし(注釈2) |
![]() |
戸籍住民窓口 (本人、同一世帯の方の請求のみ) |
取り扱いなし(注釈2)(注釈4) |
![]() |
戸籍住民窓口 (本人、同一世帯の方の請求のみ) |
取り扱いなし(注釈2) |
![]() |
戸籍住民窓口 | 取り扱いなし(注釈4) |
![]() |
戸籍住民窓口 | 取り扱いなし(注釈4) |
令和3年2月27日(土曜日)及び28日(日曜日)の窓口では、システム調整のため、「戸籍全部・個人事項証明(戸籍謄抄本)」「戸籍の附票の写し」「身分証明書」の発行業務を休止します。なお、戸籍届書の受領及び住民票の写し、印鑑登録証明書、税証明等の発行業務は通常どおり行います。
(注釈1)平日開庁日の審査となります。【戸籍届出による住民票の氏・戸籍の本籍変更なども含む】(死亡届に伴う火葬許可書は発行されます)
(注釈2)戸籍の証明書(本籍:大田区)や住民票の写しなどは郵送でも取り扱いしています。
(注釈4)マイナンバーカードをお持ちの方は、住民票の写しや印鑑登録証明書(事前の印鑑登録が必要)、納課税証明書(住民税のみ)をコンビニエンスストアで発行できます。(午前6時30分から午後11時まで:年末年始、システムメンテナンス日を除く)
また、マイナンバーカードをお持ちの区に住民登録と本籍がある方は、戸籍全部・個人事項証明書(戸籍謄本・抄本)もコンビニエンスストア で発行できます。(午前9時から午後5時まで:土曜日・日曜日、祝日、システムメンテナンス日を除く)
戸籍住民窓口=大田区役所1階、本庁舎宿直室=大田区役所1階
祝日・休日・年末年始
本庁舎1階宿直室にて、戸籍の届書をお預かりします。
平日開庁日の審査となります。【戸籍届出による住民票の氏・戸籍の本籍変更なども含む】(死亡届に伴う火葬許可書は発行されます)
(注釈)祝日・休日が土曜日・日曜日の場合は、上段の土曜日・日曜日扱いとなり午前9時から午後5時は、戸籍住民窓口を開設します。
その他
お近くの特別出張所(18ヶ所)で、上記にある手続き、証明書発行のほか、国民健康保険の手続き、介護保険料、特別区民税・都民税の支払いなど、暮らしに関わりの深い事務を扱っています。…特別出張所でできる手続きはこちら
お問い合わせ
・住民票の写し、印鑑登録証明書について
戸籍住民課
電話:03-5744-1185
FAX :03-5744-1513
・戸籍証明書について
戸籍住民課
電話:03-5744-1183
FAX:03-5744-1509
メールによるお問い合わせ
・納課税証明書について
課税課
電話:03-5744-1192
FAX:03-5744-1515


