令和7年9月11日大田区豪雨に係る相談窓口一覧

ページ番号:498588649

更新日:2025年9月12日

令和7年9月11日大田区豪雨に伴い被災された方へ、心からお見舞い申し上げます。
被災された方向け各種の制度・手続き等について、ご案内いたします。

り災証明書の発行

り災証明書とは、災害により被害を受けた 居住・所有する住家に対して、その被害の程度を公的に証明するものです。

問合せ先
各特別出張所(住所を管轄する出張所が窓口です)
地域力推進課 電話:03-5744-1224

廃棄物の処理

可燃ごみ、不燃ごみ、粗大ごみ、事業を営む方が出すごみ(事業系ごみ)の取り扱いについてご案内します。

問合せ先
大森清掃事務所(大森地区) 電話:03-3774-3811
蒲田清掃事務所(調布地区) 電話:03-6459-8201
蒲田清掃事務所(蒲田地区) 電話:03-6451-9535
ごみ減量推進課 電話:03-5744-1628

浸水した家屋の消毒

床上浸水など被災された家屋へ消毒方法の説明をします。

問合せ先
生活衛生課(環境衛生担当) 電話:03-5764-0694

その他

税金や保険料の減免、資金の貸付制度などがあります。詳しくは担当までお問い合わせください。

施設の状況については、大田区公共施設利用システム「うぐいすネット」をご確認ください。

関連リンク

ご自宅のお片付け等でお困りの方へ

ご自宅でお困りごとなどがありましたら、ボランティアがお手伝いします。
ご自宅の清掃、家具やゴミ出しの搬出など。

問合せ先
大田区社会福祉協議会 電話:03‐3736-5555

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader