令和7年8月1日号

ページ番号:543812416

更新日:2025年8月1日

画像:おおた区報 令和7年8月1日号(1ページ)
おおた区報(表紙)

1ページの主な内容

大田区平和都市宣言記念事業

平和祈念花火
今年は8月28日(木曜日)

夜空に咲く、平和の願い。

当日の交通規制は8面をご確認ください。

平和のつどい
8月15日(金曜日)

戦後80年、平和について考えよう。

2ページ・3ページの主な内容

暮らしの情報箱

お知らせ

  • 分譲マンションに関するお知らせ
    1. 分譲マンション耐震化助成
    2. 分譲マンション管理セミナー・個別相談会
  • 中学校卒業程度認定試験
  • 羽田空港周辺にお住まいの方へ「空調機器の取り替え」
  • 道路ふれあい月間
  • 大田文化の森の休館

国保・年金・税

  • 9月1日は税の納期限です
    1. 特別区民税・都民税・森林環境税(普通徴収)第2期
    2. 個人事業税(第1期)

健康・衛生

  • おとなの食事相談
  • 薬物乱用は絶対にやめましょう!
  • 子宮頸がんけいがん検診
  • 食品衛生パネル展・相談コーナー
  • もしもの食事がいつもの食事に
  • HIV・梅毒の夜間即日検査

募集・求人

  • 大森駅西口広場デザイン方針を検討するためのアンケート調査
  • ほほえみごはん事業ボランティア
  • 障がい者文化展の作品

催し・講座

  • ペットと住まいのおジャマムシパネル展
  • 高齢者との交通安全集会
  • 福祉のまち糀谷 夏のおまつり
  • おおたイチ推しマルシェ
  • 大田区学校保健会60周年記念講演会
  • 池上まつり
  • ファミリー・サポートおおた 提供会員養成講座(4日制)
  • 大田区障がい者差別解消支援地域協議会(傍聴)
  • 看護職復職支援研修(3日制)
  • フレイル予防リーダー養成講座(4日制)
  • 生涯学習ウィーク基調講演
  • はじめてのキッチンガーデン講座(3日制)
  • 災害時医療フォーラム
  • 展示
  • 周産期医療講演会・区民公開講座
  • 建築リフォーム相談

寄付にご協力ください

  • 大田区子ども生活応援基金

大田区学

大田区学クイズに挑戦!


4ページ5ページの主な内容

子育て・教育

乳幼児向け 地域健康課の健診

育児学級
  • 生後7か月・8か月
  • 生後9か月から11か月まで
  • 1歳から1歳3か月まで
離乳食の進め方
  • 生後5か月・6か月
乳幼児向け
  • 4か月児・1歳6か月児・3歳児健康診査
  • 歯科相談
  • むし歯予防教室・歯みがき教室
  • 栄養相談

出産準備教室

  • 平日開催
  • 土曜日開催
  • 歯科・栄養

児童館子育て講座

児童手当のお知らせ

子ども家庭在宅サービス

  • ショートステイ(宿泊型一時保育)
  • トワイライトステイ(夜間一時保育)
  • 休日デイサービス(休日日中保育)

児童扶養手当・特別児童扶養手当などの助成制度

  1. 育成手当 (児童育成手当)
  2. ひとり親家庭等医療費助成
  3. 児童扶養手当
  4. 特別児童扶養手当
  5. 障害手当(児童育成手当)

ハッピー子育て(2日制)

9月1日から第1子保育利用料が無償化されます

  1. 認可・小規模・事業所内保育所
  2. 認可外保育施設などの利用料補助

文化

博物館講座
「日本における餃子の普及と発展」

記念館名作展
「時局と画家 川端龍子の1930年代から1940年代まで」

アートギャラリー「朝の静けさ」

熊谷恒子記念館の催し

  1. かなの美展「熊谷恒子と三大随筆 『枕草子』『徒然草』『方丈記』を中心に」
  2. 熊谷恒子かな書ワークショップ「墨筆で心和らぐ かなの美」

夜間・休日診療案内

  • 内科・小児科
  • 薬(処方せん調剤)
  • 歯痛
  • 接骨(ほねつぎ)
  • 眼科
  • 外科

6ページの主な内容

福祉・シニア

口から始める健康講座「む・飲み込む力を強くする!」

  • 調布
  • 蒲田
  • 糀谷・羽田

障がいのある方の手当

  1. 大田区心身障害者福祉手当
  2. 特別障害者手当
  3. 障害児福祉手当
  4. 東京都重度心身障害者手当

アピアランスケア助成事業

緊急通報サービス

東京都シルバーパス更新手続のお知らせ

仕事と介護の両立支援セミナー
 「40歳から考えたい 親の介護と自分の仕事」

さぽーとぴあへ行こう

7ページの主な内容

アスベストによる被害を防止しましょう

  • アスベスト分析調査費助成
  • 住宅リフォーム助成
  • 中小企業融資あっせん
  • 建築物石綿含有建材調査者・工作物石綿事前調査者資格取得助成

住宅のリースバック契約時はご注意ください

  • 相談事例
  • トラブルに遭わないためのポイント

狭い道路を拡げています

区民のひろば

OTA informationおおたいんふぉめーしょん

区の世帯と人口

  • 令和7年7月1日現在

大田区広報番組 8月

シティーニュースおおた
  • 家庭訪問型子育て支援「ホームスタート・おおた」
ユニークおおた
  • おおたスポーツナビ「ふる浜ビーチヨガ」

大田区学

大田区学クイズに挑戦!3面の答え

8ページの主な内容

未来をつくる おおたアクション!

  • 尊い平和を、未来へ。「大田区平和都市宣言」
  • 平和について考えてみませんか?

平和祈念花火

8月28日(木曜日)午後7時30分から午後7時55分まで

会場

西六郷四丁目地先(多摩川河川敷)

公共交通機関をご利用ください。

安全・近隣に配慮して楽しみましょう

当日の交通規制

こども向けのコーナー わくわく?ドキドキ?おおたオノマトペ

大田区おおたく身近みじかおとさがしてみよう!!

  • テーマ 「ドンドン」
  • オノマトペってなあに?

今月の区報は

  • 8月11日号
    生涯現役、それを楽しむ。シニアクラブ
  • 8月21日号
    寄り添う心“保護司”とともに

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ