令和7年10月11日号

ページ番号:405350873

更新日:2025年10月11日

画像:おおた区報 令和7年10月11日号(1ページ)
おおた区報(表紙)

1ページの主な内容

令和7年度企画展「高橋松亭たかはし しょうてい×川瀬巴水かわせ はすい『日本の技と美』」郷土博物館で開催中!

大田区ゆかりの二大版画絵師の競演

川瀬巴水かわせ はすい 視点を変えてみてください。欄干にたたずむ人の正体は
高橋松亭たかはし しょうてい 注目してみてください。民家の軒下に描かれている人物は

11月24日まで、観覧料:無料、展示数:130点(関連展示を含む)

未来をつくる おおたアクション!

  • 文化を伝え育み、笑顔でいきいき暮らすまち

2・3ページの主な内容

暮らしの情報箱

お知らせ

  • 10月は食品ロス削減月間
  • 建設リサイクル法に基づく全国一斉パトロール
  • 10月22日から31日までは駅前放置自転車クリーンキャンペーン
  • 古着の回収
  • 令和7年7月1日時点の基準地価格が閲覧できます
  • エセナおおたの休館

健康・衛生

  • 在宅医療に関する相談(電話専用)

福祉・シニア

  • 福祉と文化と医療のまちのスペシャルデー
  • 障がい別相談会
  • フレイル予防専門職養成講座
  • 精神保健福祉相談

募集・求人

  • 大田区職員
    1. 栄養士
    2. 技能5(自動車運転2)
  • 農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想(素案)への意見

催し・講座

  • ペットの災害対策パネル展
  • 多摩川清掃工場「環境フェア2025」
  • 蒲田都市づくり推進会議(傍聴)
  • 行政書士による無料相談会
  • 教育委員会定例会(傍聴)
  • 地域包括支援センター運営協議会(傍聴)
  • 日本語でプレゼンテーション観覧者
  • 中小企業融資あっせん相談(開業資金)
  • 女性デジタルカレッジ事業(入門コース、5日制)

その他

  • 市民後見人・権利擁護サポーター養成講習 受講者募集説明会

子育て・教育

区立小中学生の図工・美術作品展

  1. 区立小学校連合図工作品展
  2. 区立中学校連合美術作品展

おやこのためのプレイスペース パパのじかん

子どもフェスティバル

親子で楽しむ季節のガーデニング

子育てママのためのセミナー

出前講座「親子で遊ぼう」

文化

図書館だより

10月27日から11月9日までは読書週間です。各図書館でさまざまなイベントを開催します。
  • 読み聞かせ講演会「おうちで本を!親子で楽しむ読書の時間」
  • 大田図書館の休館
各図書館の催し

大森南

  • こどものプログラミング講座

多摩川

  • 大人のための朗読会「声で楽しむ物語」

アプリコ&大田区民プラザ

  • 新春プラザ寄席
  • 下丸子らくご倶楽部
    白酒はくしゅ志ら乃しらの馬るこまるこ
  • フレッシュ名曲コンサート 読響×アプリコよみきょう かける あぷりこ
    望郷の「新世界」

4ページの主な内容

高橋松亭たかはし しょうてい×川瀬巴水かわせ はすい『日本の技と美』

郷土博物館 築地学芸員の「実はこの版画○○なんです!」

区長に聞きました!「私の推し作品」

イベントのお知らせ

  • 学芸員講座
  • 摺りすりの実演
  • 外国人向け展示解説

「2026年川瀬巴水カレンダー」販売中

多摩川台公園古墳ツアー

東京文化財ウィーク2025「龍子公園の特別公開」

次号の区報は

  • 10月21日号
     特集 OTAおおたふれあいフェスタ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

広聴広報課

電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ