【参加募集中!】グループ対抗ランキングに参加しよう!

ページ番号:453771942

更新日:2021年3月19日

令和2年9月1日からはねぴょん健康ポイントの新企画「グループ対抗ランキング」を開始しました。

グループ対抗ランキングについて

グループ対抗ランキングとは、はねぴょん健康ポイントアプリを使って、事業所やサークルなどグループ単位で歩数や健康ポイントを競い合いながら、楽しく健康づくりを続けることを目指すものです。
2人以上のグループメンバーの歩数と他のグループの歩数の平均値を月毎に競い合います。歩数のほか、運動、食事など様々な健康づくり活動をするとたまる健康ポイントでも順位を競い合うことができます。
 
新型コロナウイルスの影響で外出が控え目になっている方や、企業・事業所などでコロナに負けず頑張っている従業員の方の健康を守るために、アプリを使ったグループ対抗ランキングに参加することで、アプリを介して仲間と一緒に気軽に楽しく健康づくりを続けることができます。
みんなで、一緒に免疫力を高めて健康な体を目指しましょう!

参加メリット

(1) 事業所単位の健康経営に取り組むきっかけづくり
参加手続きが簡単でコストがかからず、事業所単位で気軽に健康づくりに取り組めます。
(2) 従業員の健康増進、コミュニケーションの活性化
同じ目標に向かって、楽しみながら健康づくりに取り組めるだけでなく、グループ内のコミュニケーションも活性化されます。
(3) 事業所の健康イメージUP、事業間交流
月間ランキング上位3位に入ると、アプリ内での賞状授与及び健康づくりの特集インタビュー記事の掲載が可能です。

参加対象者

(1)「事業所」及び「サークル
・「事業所」:大田区内に所在する、本事業に参加意思のある法人組織の事業所等
【法人組織】会社、社団法人、財団法人、特定非営利活動法人、社会福祉法人、学校法人、公共団体 等
【事業所】本社(本店)、支社(支店)、出張所、営業所、工場、施設 等
・「サークル」:上記「事業所グループ」に該当しない区内団体です。
スポーツ・健康活動グループや複数の事業所間で集まった連合グループ、職場の同僚、ご家族ご友人等でのグループなどで参加される場合にはサークルグループとして登録することになります。
(2)18歳以上の区内在住、在勤の方
(注釈)大田区内在勤者とは、正規職員、非常勤職員・嘱託員、アルバイト、派遣社員等

★1グループ2人以上から最大1,000名まで参加できます。
★複数の事業所、サークルに参加することもできます。(最大10個のグループに参加可能)
★1企業(法人)で複数の事業所が参加することもできます。

お勧めの参加方法

・グループの人数は、6名~20名程度がお勧めです。
リーダーがグループメンバーとやりとりしやすい人数が望ましく、多人数の場合は、複数グループに分けることをお勧めします。
・グループの目標を決めましょう。
例えば、グループ平均8,000歩など、目標をしっかり決めることで、モチベーションのアップにつながります。

ランキングの基準

ランキングは、「歩数ランキング」と「健康ポイントランキング」の2種類です。
歩数ランキング:グループに属する全メンバーの平均歩数で競い合い、月毎に集計されます。
健康ポイントランキング:グループに属する全メンバーの健康ポイントの平均ポイントで競います。
★歩数ランキングは月毎に結果を発表します。月毎に0歩から再スタートします。
★健康ポイントランキングも月毎に結果を発表しますが、4月からの各メンバーの計ポイント数の平均値となります。(月毎に0ポイントから再スタートしません)

・ランキング画面での歩数表示については、以下のとおりです。
「〇〇グループ(グループ名)」
△△歩(××/日)
△△:グループメンバーの、その月の初めから、前日までの合計の平均歩数が表示されます。
××:グループメンバーのその月の1日あたりの平均歩数が表示されます。
(注釈1)グループのメンバー数が多いほど、歩数が増える(有利になる)ということではありません。

・ランキング画面でのポイント数表示については、以下のとおりです。
「〇〇グループ(グループ名)」
△△pt
△△:グループメンバーの、4月1日から、前日までの合計の平均ポイントが表示されます。

参加時期・期間

・グループ対抗ランキングへの参加時期はいつからでも始めることができます。
・月途中から参加することもできます。
・ランキングへの参加期間については、事業所のペースを大切に、参加できます。
 例えば、短期間(1か月間のみ)や、中期間(数か月程度)の参加でも、またインター
バル(期間)を空けての参加でも問題ありません。

参加方法(概要)

(1)グループ内でリーダーとなる方が、はねぴょん健康ポイントアプリ内でグループ名を登録します。
・ 「事業所」として参加される場合は、事業所名がわかるグループ名にしてください。
・ 「サークル」として参加される場合は、任意のグループ名を作成してください。
(2)次に、グループ作成者であるリーダーが、参加予定のメンバーに参加の意思を確認し、同意があった方からグループ参加番号を聞き取ります。
(注釈)グループ参加番号は、マイページの「アカウント設定」画面にて確認できます。
(3)そして、リーダーが改めてそのメンバーのグループ参加番号を用い、該当メンバーをグループへ招待します。
(4)その後、グループに招待されたメンバーは参加承認をすることで、グループへの参加が完了します。
★リーダー、またはメンバーの方向けの詳細なグループ作成・参加方法は以下のとおりです。

【リーダー向け】グループの作成方法

グループ招待には、マイページのアカウント設定に表示される「グループ参加番号」が必要になります。
事前に招待するメンバーの「グループ参加番号」を本人からお聞き取りください。
(1) マイページの「グループ管理」ボタンを押してください。
(2) 「グループ作成画面」ボタンを押してください。
(3) 作成する「グループ名」を決めてください。
(4) 「事業所グループ」か、「サークルグループ」かいずれかを選択してください。(注釈)「参加対象者」参照
(5) 「参加者を追加」ボタンを押してください。
(6) グループに招待するメンバーの「グループ参加番号」を入力し、追加ボタンを押してください。
(7) グループ管理画面に、招待したメンバーの「グループ参加番号とニックネーム」が表示されます。
(8) 未参加の場合は右に「未参加」、参加していれば右に「参加中」と表示されます。

★グループ作成にあたり、グループ作成申請を大田区役所に提出する必要はありません。
★リーダーは、グループの作成後、アプリ内でグループを解散させることができます。
★グループ作成後、「事業所グループ」と「サークルグループ」の間で変更はできません。

【メンバー向け】グループの参加方法

グループ管理画面からグループに参加できます。
グループ参加には、事前にグループリーダーにご自身の「グループ参加番号」をお伝えください。
「グループ参加番号」は、マイページの「アカウント設定」画面から確認できます。
マイページは、アプリトップ画面の左上「≡」マークを押すと表示されます。
(1) グループリーダーからグループへ招待されると、マイページの「グループ管理」にマークが表示されます。「グループ管理」ボタンを押してください。
(2) グループ管理画面に、招待を受けたグループ名が表示され、グループ名の右に「参加する」、「参加しない」ボタンが表示されます。
(3) 「参加する」を押すと、参加完了です。
 「参加しない」を押すと、グループ名は表示されなくなります。
(注釈)参加後、「退出ボタン」が表示されます。「退出ボタン」を押すと、グループから脱退し、グループ名は表示されなくなります。

【留意点】プライバシー等について

・参加には、グループを作成するリーダーに、個々人のマイページ上に表示される「グループ参加番号」をお伝えし、招待してもらう必要があります。そのため、知らない他人からグループに招待されることはなく、グループにリーダーからの招待なしに参加することはできません。
・「グループ参加番号」は、グループ招待以外に使用できません。「グループ参加番号」をリーダーや他人に誤って漏洩しても、番号を使って他人になりすまし、個人情報を確認したり抽選応募したりすることはできません。
・リーダーは、グループに所属しているメンバーのニックネームのみを見ることができます。リーダー以外のメンバー及び該当グループに属さない他人が、そのグループに所属しているメンバーを見ることはできません。
・メンバーはグループへの参加・不参加、またグループからの離脱がいつでも自由にできます。
・リーダーが参加メンバーを、メンバーの承諾なくグループから外すこともできます。

参加特典について

(1) 月毎の歩数ランキングで上位3位以内の事業所は、アプリ内のお知らせメールにて、事業所名とその月の平均歩数を発表し、はねぴょんから賞状をお渡しします。
(2) 月毎の歩数ランキングで上位3位に入賞する優秀な成績を残している事業所は、事業所内で健康づくりに取り組み方法等をインタビューさせていただきます。インタビューの内容は、アプリ内のお知らせメールにてご紹介します。
★留意点
・インタビューの掲載を希望される事業所は、以下の大田区役所健康づくり課へご連絡いただきますよう宜しくお願いいたします。
・対象は事業所グループの歩数ランキングです。
★ランキングの「殿堂入り」について
3か月連続して1位を獲得した事業所、サークルは、その栄誉を称え「殿堂入り」とさせていただきます。その際には、殿堂入りされた事業所、サークルを除いたランキングを発表させていただきます。
殿堂入りは、7月、11月、3月末をもちまして、解除させていただきます。
(3) 令和3年4月1から令和3年12月31日までの8か月間で最も成績優秀の事業所を令和4年1月中旬頃に発表いたします。
最優秀事業所には、「歩行姿勢年齢測定会の体験チケット」をプレゼントいたします。
⇒新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催を断念させていただく場合もございます。ご了承ください。
★留意点
・対象は事業所グループの歩数ランキングです。
・当選された事業所は令和4年1月28日までに下記の事務局へご連絡下さい。
・当選された事業所と日程調整のうえ、実施いたします。
・測定会は大田区本庁舎又は事業所のいずれかの会場で実施予定です。
・測定会の実施期間は令和4年3月11日までとさせていただきます。
・令和4年1月28日を過ぎてもご連絡がない場合は、第2位以下の事業所への繰り下げ当選となりますので予めご了承願います。

 【大田区役所健康づくり課】(はねぴょん健康ポイント事務局)
電話  03-5744-1661
メール kenko@city.ota.tokyo.jp

画像:歩行姿勢年齢測定の様子
歩行姿勢年齢測定の様子

グループ対抗ランキング機能の詳しい使い方画面について

ランキングの確認方法や、グループ作成・参加方法についてはこちらをご確認ください。

グループ対抗ランキング募集チラシ

利用細則

グループ対抗ランキング機能に関する利用細則はこちらをご確認ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

健康づくり課

電話:03-5744-1661
FAX :03-5744-1523