大田区特定不妊治療費(先進医療)助成

ページ番号:388571141

更新日:2023年4月1日

 東京都特定不妊治療費(先進医療)助成事業の承認決定を受けている方に対して、保険適用された特定不妊治療(体外受精及び顕微授精)と併用して自費で実施される「先進医療」に係る費用の一部を助成します。対象となるのは、令和4年4月1日以降に開始した治療分(治療期間の始期が令和4年4月1日以降のもの)です。
区の助成を申請する前に、東京都の助成を受けてください。

助成対象者

 次の項目のすべてに該当する方が対象となります。
 (1)東京都特定不妊治療費(先進医療)助成事業の承認決定を6か月以内に受けている
 (2)治療開始時から区の助成申請時まで、継続して法律上の婚姻関係がある夫婦
   ◎事実婚の場合も対象となります。詳細は申請前にお問い合わせください。
 (3)区の助成申請時に、申請者が大田区に住民登録がある
 (4)他区市町村から、同一の治療に対し助成を受けていない
 (5)申請者及びその配偶者が住民税を滞納していない

助成の内容

1 助成額

 先進医療にかかる自己負担額(特定不妊治療費(先進医療)事業受診等証明書に記載)の7割から、東京都の助成上限額の15万円を除いた額と、大田区の助成上限額5万円とを比較し、いずれか低い額を助成します。

 【例1】先進医療にかかる自己負担額が30万円の場合 

   自己負担額300,000円×7割=210,000円 (10円未満の金額は四捨五入) 

   →東京都特定不妊治療費(先進医療)助成金 15万円 

   210,000円-150,000円=60,000円     

   60,000円 > 助成上限額 50,000円 のため、助成額は50,000円になります。


 【例2】先進医療にかかる自己負担額が28万円の場合  

   自己負担額280,000円×7割=196,000円 (10円未満の金額は四捨五入)    

   →東京都特定不妊治療費(先進医療)助成金 15万円   

   196,000円-150,000円=46,000円   

   46,000円 < 助成上限額 50,000円 のため、助成額は46,000円になります。


 【例3】先進医療にかかる自己負担額が20万円の場合 
   自己負担額200,000円×7割=140,000円 (10円未満の金額は四捨五入)   
   →東京都特定不妊治療費(先進医療)助成金 14万円(注釈1)東京都の助成上限額に満たず。
 (注釈1)東京都特定不妊治療費(先進医療)助成事業での助成額が15万円以下の場合には、
大田区での助成対象外となります。

2 助成回数

 東京都特定不妊治療費(先進医療)助成事業の承認決定を受けた回数が上限となります。

申請方法

 東京都の特定不妊治療費(先進医療)助成事業の承認決定日から6か月以内に必要書類を郵送してください。
  ◎郵送費用は申請者の負担になります。区は、郵便不達による責めは負いませんので、記録に残る方法での郵送を推奨します。
  ◎申請日は郵便局の消印日となります。
  ◎申請期限を過ぎたものは受付けできません。

申請に必要な書類

(1)大田区特定不妊治療費(先進医療)助成申請書(1回の治療につき1枚必要です)
(2)東京都に提出した特定不妊治療費(先進医療)助成事業受診等証明書の写し
  「今回の治療期間」の始期に令和4(2022)年4月1日以降の日付が記載されているものが対象です
  ◎東京都への助成申請の提出書類です。東京都への提出前にあらかじめコピーしてください。
  ◎指定医療機関が記入した書類です。お手元にない場合は、東京都福祉局子供・子育て支援部家庭支援課母子医療助成担当へ写しの送付 を依頼してください。
(3)東京都特定不妊治療費(先進医療)助成承認決定通知書の写し
(4)振込口座の確認書類(通帳又はキャッシュカードなど、口座名義、口座番号がわかるものの写し)
(5)住民税の納税証明書の写し又はそれに代わるもの
  ◎大田区特定不妊治療費(先進医療)助成申請書の同意欄に同意する旨の署名をした場合は不要です。
(6)夫婦で住所が異なる場合は戸籍謄本(3か月以内に発行された原本)

助成額の決定

 申請内容に基づき審査を行い、助成額を決定し「大田区特定不妊治療費(先進医療)助成承認決定通知書」を申請者に郵送してお知らせします。助成金は振込先指定口座に振込みます。振込みまでに通常1~2か月程度かかります。

申請書等

〈PDF版〉

申請書等の送付先

 大田区健康政策部 健康づくり課(管理)
 〒144-8621 大田区蒲田五丁目13番14号 大田区役所6階

東京都特定不妊治療費(先進医療)助成の問い合わせ先

「東京都不妊・不育ホットライン」電話相談について

東京都では、「不妊・不育ホットライン」も開設しています。
毎週火曜日 10時から19時 / 毎月1回土曜日 10時から16時
電話:03-6407-8270

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

健康づくり課

電話:03-5744-1661
FAX :03-5744-1523
メールによるお問い合わせ