おくやみ手続きガイド(冊子)及びおくやみコーナーのご案内

ページ番号:984673954

更新日:2023年3月10日

おくやみ手続きガイド(冊子)について

身近な方が亡くなられた後の手続きは、ご遺族の大きな負担となっています。そこで、各種手続きをまとめてご案内する「ご遺族の方へ~おくやみ手続きガイド~」を作成いたしました。
今後の様々なお手続きに、このガイドブックが少しでもお役に立てることを願っております。
 

配布について

このガイドブックは、下記の場所で配布するほか、このページからもダウンロードすることができます。

本庁舎1階戸籍住民課 10番窓口
各特別出張所

一括ダウンロード

分割ダウンロード

目次、チェックリスト など

戸籍証明書等請求書、委任状、法定相続情報証明制度 など

世帯主変更、印鑑登録証、マイナンバーカード
国民健康保険(葬祭費の支給など)、後期高齢者医療保険(葬祭費の支給など)
介護保険、公害医療手帳の返還、住民税、バイク等の廃車や名義変更の手続き など

国民年金の手続き、未支給年金の請求 など

恩給、国債に関する手続き など

身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳の返還 など

児童手当(受給者変更・医療証の保護者変更)
児童扶養手当、特別児童扶養手当の手続き など

葬祭料の支給(原子爆弾被爆者援護制度)
工場等の廃止届、区営住宅・区民住宅の手続き など

区役所以外での主な手続きと問い合わせ先、各種相談窓口の案内 など

死亡に関する手続き窓口 フロア案内図、区民葬儀券のご案内 など

おくやみコーナーについて 予約制

予約制の「おくやみコーナー」を開設しています。「おくやみ手続きガイド」を活用し、ご遺族の状況に応じた手続きや担当窓口の案内、各種手続きについての準備のためのご相談をお受けします。
(注釈1)ご利用時に、特にご配慮が必要な方は予約時にお申し出ください。
(注釈2)おくやみコーナーでのご案内後、各担当窓口で手続きを行っていただきます。
(注釈3)おくやみコーナーをご利用にならず、直接各担当窓口で手続きをしていただくことも可能です。

受付時間

午前9時から午後4時まで(土日祝、年末年始除く) 1組30分
(注釈1)区役所、地域庁舎の各担当窓口の受付時間は午後5時までです。時間によっては、おくやみコーナーでのご案内後、各担当窓口での手続きが行えない場合がありますので、ご注意ください。

予約受付電話番号

03-5744-1185(平日午前8時30分から午後5時まで)

設置場所

大田区役所本庁舎 1階 10番窓口横(戸籍住民課)
ご来庁の際は、フロアマネージャーまたは10番窓口の職員に直接お声がけください。

画像:おくやみコーナー案内図

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

Get Adobe Acrobat Reader

お問い合わせ

戸籍住民課

電話:03-5744-1185
FAX :03-5744-1513
メールによるお問い合わせ