
家電(エアコン、テレビ、洗濯機・衣類乾燥機、冷蔵・冷凍庫)のリサイクル
更新日:2018年5月18日
エアコン、テレビ、洗濯機・衣類乾燥機、冷蔵・冷凍庫は、区では回収できません。
貴重な資源を有効に活用することでごみの減量とリサイクルを推進し、循環型社会を形成していくために、平成13年4月に「家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)」が施行されました。
これにより、これらは製造メーカーなどにリサイクルが義務付けられ、排出者もリサイクルのための費用を負担しなければならなくなりました。
品目・製造メーカーなどによってリサイクル料金は異なり、収集・運搬を依頼した場合は別途料金がかかります。
リサイクル料金の目安(平成28年4月1日現在)
- エアコン:972円から
- テレビ 小(15型以下):1,836円から
- テレビ 大(16型以上):2,916円から
- 冷蔵・冷凍庫 小(170リットル以下):3,672円から
- 冷蔵・冷凍庫 大(171リットル以上):4,644円から
- 洗濯機・衣類乾燥機:2,484円から
詳しいリサイクル料金などについてはこちらから
(一般財団法人 家電製品協会 家電リサイクル券センターのホームページへリンク)
処分方法
次の3通りの方法があります。
1 家電販売店に引き取りを依頼する
製品を購入するまたは購入した販売店に引き取りを依頼する方法。
- リサイクル料金と収集運搬料金がかかります。
- 収集運搬料金は販売店により異なります。
2 家電リサイクル受付センターに申し込む
販売店に引き取りを依頼できないような場合。
- リサイクル料金と収集運搬料金がかかります。
- 収集運搬料金の基本料金は、2,600円から4,000円程度。
- 電話、インターネットで申し込みをしてください。
申込先:家電リサイクル受付センター
電話:03-5296-7200
受付日:月曜日から土曜日(祝日も受付)
受付時間:8時から17時
URL:https://kaden23rc.tokyokankyo.or.jp
3 自分で指定引取場所に持ち込む
- リサイクル料金はかかりますが、収集運搬料金は不要です。
- 大田区近辺では下記の3箇所があります。
- 持込先へ必ず事前に電話で連絡してください。
- 持込む前に、郵便局でリサイクル料金の振込み(振込手数料が別途必要)を行い、「払込受付証明書を貼付したリサイクル券」を持参してください。なお、土曜日は家電リサイクル料金の振込業務は行われていませんので注意してください。
日本通運株式会社 東京引越支店 大田区取扱所
住所:大田区
電話:03-3742-7411
営業日:月曜日から土曜日(祝日は除く)
営業時間:9時から12時、13時から17時
岡山県貨物運送株式会社 京浜支店
住所:大田区平和島2丁目1番1号
電話:03-3762-8261
営業日:月曜日から土曜日(祝日は不定休)
営業時間:9時から12時、13時から17時
有限会社東南流通
住所:世田谷区喜多見1丁目13番2号
電話:03-5727-1425
営業日:月曜日から土曜日(祝日は除く)
営業時間:9時から12時、13時から16時30分
注意事項
- 家電リサイクル法では、対象機器は家庭用として製造・販売されて、通常、家庭で使用されているものです。
- 専ら業務用として製造・販売されているものを家庭で使用していた場合は、「対象外」です。
- 家庭用機器を事業所などで使用していた場合は、「対象」となります。
- リサイクル料金において、平成20年11月1日から一部の製造業者などが、テレビと冷蔵・冷凍庫に画面サイズや全定格内容積による「小」「大」の区分けを設けています。
- 自ら指定引取場所に持ち込む場合、従来は製造メーカー指定の引取場所へ持ち込むこととなっていましたが、平成21年10月1日から排出者の利便性をより高めるためにメーカーを問わず持ち込めるようになりました。
関連リンク


