
Hib(インフルエンザ菌b型)感染症予防接種
更新日:2019年9月13日
平成24年度まで任意予防接種費用情勢制度の対象となっていた「ヒブワクチン」について、予防接種法の改正により、平成25年4月1日から定期予防接種の対象となりました。
定期予防接種の対象者
定期予防接種の対象となるのは、生後2か月から生後60か月に至るまで(5歳になる誕生日の前日まで)のお子さんです。
接種方法
接種を開始する月齢によって、接種方法が異なります。
〇標準的な接種期間
・生後2か月から7か月で接種を開始
・計4回接種
〇接種間隔
・初回接種:27日から56日の間隔をあけて3回接種
・追加接種:初回接種3回目から、7か月から13か月の間隔をあけて1回接種
標準的な接種期間に接種することができなかった場合は、下記「Hib(インフルエンザ菌b型)感染症予防接種」をお読みください。
Hib(インフルエンザ菌b型)感染症予防接種(PDF:986KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
感染症対策課
電話:03-5744-1263
FAX:03-5744-1524
メールによるお問い合わせ
大森地域健康課
電話:03-5764-0661
FAX:03-5764-0659
調布地域健康課
電話:03-3726-4145
FAX:03-3726-6331
蒲田地域健康課
電話:03-5713-1701
FAX:03-5713-1509
糀谷・羽田地域健康課
電話:03-3743-4161
FAX:03-6423-8838


大田区役所
アクセス・地図・開庁時間〒144-8621 東京都大田区蒲田五丁目13番14号 電話:03-5744-1111(代表)
