
水痘(水ぼうそう)定期予防接種
更新日:2018年3月30日
水痘について
水痘(みずぼうそう)は主に小児の病気で、9歳以下での発症が90%以上を占めるといわれています。小児における重症化は、熱性痙攣、肺炎、気管支炎等の合併症によるものです。成人での水痘も稀にみられますが、成人に水痘が発症した場合、水痘そのものが重症化するリスクが高いと言われています。
予防接種には、乾燥弱毒生水痘ワクチンが用いられています。1回の接種により重症の水痘をほぼ100%予防でき、2回の接種により軽症の水痘も含めてその発症を予防できると考えられています。
定期接種対象者
生後12か月から生後36か月に至るまで(3歳の誕生日の前日まで)
接種回数
3か月以上の間隔をあけて2回接種
接種費用
無料
接種方法
予防接種を受ける際は、予診票をお持ちになって、同封してある医療機関に直接又は電話で予約をしてください。
予診票がお手元にない場合は、母子健康手帳ご持参のうえ、各地域健康課または感染症対策課までおいでください。
お問い合わせ
感染症対策課
電話:03-5744-1263
FAX:03-5744-1524
メールによるお問い合わせ
大森地域健康課
電話:03-5764-0661
FAX:03-5764-0659
調布地域健康課
電話:03-3726-4145
FAX:03-3726-6331
蒲田地域健康課
電話:03-5713-1701
FAX:03-5713-1509
糀谷・羽田地域健康課
電話:03-3743-4161
FAX:03-6423-8838


大田区役所
アクセス・地図・開庁時間〒144-8621 東京都大田区蒲田五丁目13番14号 電話:03-5744-1111(代表)
