令和2年8月11日号
ページ番号:618807604
更新日:2023年9月8日
録音音声版(MP3形式ファイル)の「おおた区報」を、お聴きになりたい場合は、こちら。
おおた区報 令和2年8月11日号(表紙など)
1ページの主な内容
「空き家・空き部屋」活用術
Point 1 こんなおうち・お部屋を登録できますPoint 2 空き家の所有者にはメリットが大きい
ご相談ください
2・3ページの主な内容
暮らしの情報箱
福祉
- 障がい者福祉のあらましを配布します
- 税・国保・後期高齢者医療・介護
- 口座振替をご利用ください
健康
ぜん息 キャンプ- 在宅難病の方への訪問診察
募集
- 公共職業訓練11月入校生(調理科)
- 都営住宅の入居者
求人
- 区立児童館などの業務補助員(名簿登録制)
お知らせ
- 特定計量器(はかり)の定期検査
- 郷土博物館の休館
- 文化センター体育室の使用休止
馬込文化センター
嶺町文化センター
参加・催し
- 外国人のための就労・定着支援講座(介護)
- 子育てママのための再就職準備セミナー
- ユネスコ世界遺産講演会 首里城と琉球文化「沖縄県の世界文化遺産」
- 自転車安全利用
TOKYO セミナー
国民健康保険の手続きを忘れずに「手続きにはマイナンバーが必要です」
国民健康保険の加入者
- 届出先
- 届け出の際の注意「マイナンバーが必要です」
- 届け出が遅れると
おおたの芸術・文化を味わう
- 特集展示「川瀬巴水『日本を歩く』」
- 熊谷恒子記念館 地域連携プログラム「伊勢型紙 和の文様」
- 初めての日本画講座(秋)
- 大森 海苔のふるさと館の催し
1 企画展「一枚の海苔簀(のりす)ができるまで『海苔づくりを支えた道具たち』」
2 ワークショップ「海苔簀(のりす)すづくり」
おおたde 映画
- 蒲田映画祭
- プラザ映画観賞会『パディントン』
「川と干潟のみち」干潟の生き物とふれあおう!
4ページの主な内容
大田区LINE 公式アカウント 友だち登録をお願いします!
交通事故をなくそう
- 区内の交通事故発生状況
- 自動車に乗るとき
- 自転車に乗るとき
- 歩行者
- もしも事故に遭ってしまったら
初めてのパパママ子育て教室
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
ひとり親世帯臨時特別給付金のご案内(1基本給付2追加給付)
ごみ分別アプリをご利用ください
プラザ 催し物案内
次号の区報は
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ
電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ