令和2年10月21日号
ページ番号:449969123
更新日:2023年9月8日
録音音声版(MP3形式ファイル)の「おおた区報」を、お聴きになりたい場合は、こちら。
おおた区報 令和2年10月21日号(表紙など)
1ページの主な内容
みんなが笑顔になれるまち 国際都市おおた
この10年間の大田区の変化
- 大田区における外国人人口の増加
- 羽田空港から入国した外国人の増加
- 羽田空港の国際線就航都市の増加
「国際都市おおた」を実現する3つの方向性
- 多文化共生 互いの個性を認め、誰もが活躍できる笑顔あふれるまちをつくります
国際都市おおた大使(来~る 大田区大使)
国際都市おおた協会
多言語相談窓口「テレビ通訳」用タブレット端末 - 観光 暮らしが息づく多彩な魅力あるまちとして訪れる人を迎えます
大田区観光情報センター - 産業 おおたが誇る匠の技が世界の期待に応え、新しい産業をつくります
国際見本市への出展
今回紙面に紹介しきれなかった取り組みがまだまだあります。“国際都市おおた”
2・3ページの主な内容
暮らしの情報箱
こども
- 令和3年度小学校就学予定者就学援助費(新入学用品費)
傍聴
- 空港臨海部グランドビジョン専門部会
募集
- 公共職業訓練1月入校生(施設警備科)
- 区営・都営住宅の入居者
- 大田文化の森運営協議会コーディネーター
お知らせ
- 区の施策に関するお知らせ
区の施策検証などの参考とするため意識調査を行います
「主要施策の成果」の公表 - 西馬込自転車駐車場の開設
参加・催し
- 再就職を希望する方へ
1 再就職等支援セミナー「『社会参加に向けた活動』(積極的取り組み)」
2 就職面接会(日替わり) - 寄り添い楽しむ子育て講座
- 育児・教育ジャーナリストが贈る21世紀を生きる子どもを持つ親たちへ
夜間・土曜納付相談
特別区民税・都民税と国民健康保険料のお支払いについて、窓口と電話でご相談をお受けします
田園調布せせらぎ館が開館します!
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
スポーツ健康都市宣言 おおたde スポーツ
ビーチテニス教室
(公益財団法人)大田区スポーツ協会の催し
- 区民スポーツ大会
- 大田区シニアスポーツ振興事業 シニア卓球競技会
大田区総合体育館のスポーツ教室など
- 定期スポーツ教室のワンコイン体験
- 11月の個人開放
区主催のスポーツイベントの実施に際し、新型コロナウイルス感染症対策のガイドラインを策定しました。
冬は特にご注意!ノロウイルスによる感染症胃腸炎
ネズミの被害でお困りの方へ
“点検強盗”にご注意ください!
大田区在住作家美術展とチャリティー・オークション
4ページの主な内容
ご利用ください!大森スポーツセンターのランニングステーション
アプリコ 催し物案内
- アプリコお昼のピアノコンサート
VOL .66 八部陽菜「未来に羽ばたく新進気鋭ピアニストによる平日午後の演奏会」 - アプリコ“夜”のピアノコンサート
VOL .67 大野 謙「未来に羽ばたく新進気鋭ピアニストによる平日夜の演奏会」
伊豆高原学園に泊まる
- プロに教わる!「親子で
BBQ クッキング」
大田区休養村とうぶに泊まるバスツアー
GoTo トラベルキャンペーン対象!
谷川岳ロープウェイと鉄道文化むらツアー
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader のダウンロードへ

お問い合わせ
電話:03-5744-1132
FAX :03-5744-1503
メールによるお問い合わせ